給食のページ

2020年10月の記事一覧

10月30日の給食写真

かぼちゃカレー,牛乳,こんにゃくサラダ(ゆずしょうゆドレッシング),りんごヨーグルト



 ハロウィンといったらかぼちゃですね。カロテンを豊富に含むので,鼻やのどの粘膜を丈夫にしてくれたり,体を温めてくれる効果も。風邪予防や体力回復に効果があります。

10月28日の給食写真

栗ご飯,ごま塩,牛乳,イカフライ,ソース,おひたし,みそ汁



 旧暦の9月13日の夜を十三夜と言います。芋の十五夜に対して,豆を主体としてススキや栗,団子などを供えるので,「豆名月」,「栗名月」と呼ばれています。

10月27日の給食写真

A:うどん,B:ラーメン,牛乳,揚げぎょうざ,しめじあえ,原宿ドック(チーズ)



 今日の給食は「うどん対ラーメン」という本との図書コラボ給食です。どちらも小麦粉を使用し製法も一緒ですが,ラーメンは「かん水」というアルカリ塩水溶液を加えることで柔らかさや弾力,黄色みを帯びることが特徴です。

10月26日の給食写真

五穀ご飯,牛乳,さばの味噌煮,ごまあえ,吉野汁



 さばの脂質にはEPAやDHAなどが豊富に含まれていて「青魚の王様」と言えます。記憶力の低下を抑えたり,目に良いとされています。

10月23日の給食写真

麦入りご飯,牛乳,麻婆野菜炒め,春雨サラダ,うま塩ねぎまんじゅう



 春雨は中国の麺を真似て日本で作られたものです。じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られています。つるんとした食感がクセになります。