文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
11/25 今日の給食
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・かにら玉・けんちん汁です。
おかずの「かにら玉」は,東小学校の保健給食委員会の児童が提案してくれたメニューです。
ふわふわの卵が美味しいかに玉に,県で生産量が多いニラを加え,栄養満点の料理となりました。
11/22 今日の給食
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・鶏肉の香味焼き・韓国風味噌汁です。
おひたしは,「ひたしもの」ともいい,ゆでた野菜や山菜などをしょうゆで味付けをして食べる料理です。かつおぶしやもみのり,ごまなどをかけて食べることもあります。
11/19 今日の給食
今日の給食は、麦入りご飯・牛乳・八宝菜・豆腐の中華スープです。
八宝菜は中華料理のひとつで,「たくさんのお宝を集めたようなおいしい料理」という意味です。
東小の八宝菜には,豚肉やイカ,旬の白菜,えのき,彩の良いチンゲン菜や人参が入っています。
11/18 今日の給食
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さわらのみそ焼き・白菜キムチ・大根の中華煮です。
サワラは春と秋が旬で,クセがなく食べやすい味わいのお魚です。
身が柔らかくて傷みやすいという特徴があるため,お刺身として食べる機会は少ないかもしれません。保存性を高めるために,味噌に漬け込んで焼く調理法が定番になりました。
11/15 今日の給食
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・磯辺あえ・味噌汁です。
からあげは中国から伝わった料理ですが,本場のからあげは,揚げたあとにあんやタレをかけることが多く、日本のからあげとは少し違います。