文字
背景
行間
給食のページ
2022年11月の記事一覧
11月21日の給食写真
チキンライス,牛乳,アンサンブルエッグ,ゆで野菜(イタリアンドレッシング),洋風卵スープ
チキンライスは日本発祥の洋食で,鶏肉の入ったケチャップライスのことです。給食では鶏肉や野菜を炒めてケチャップで味付けをし,炊いたご飯に混ぜて作っています。
11月18日の給食写真
麦入りご飯,牛乳,鶏肉の味噌チーズ焼き,おひたし,豆腐入りかきたまスープ
かきたま汁はかき混ぜた卵を,煮立った汁の中に少しずつ流し込んで作った汁のことです。かきたま汁は名前も材料 もちがいますが,世界中で食べられています。
11月17日の給食写真
麦入りご飯,牛乳,焼魚(ほっけ),からしあえ,さつまいもと切昆布の煮物
ほっけは漢字で書くと魚 へんに花と書きます。青緑色のほっけの稚魚が群れをなして泳いでいる姿が花を連想させるためだといわれています。
11月16日の給食写真
コッペパン,セルフホットドック,ボイルキャベツ,牛乳,ポテトスープ
ホットドックはアメリカのニューヨークヤンキーススタジアムの売店の人が,試合観戦中に手早く食べられるようパンにウインナーを挟み,その形がダックスフンドに似ていたのでこの名がついたといわれています。
11月15日の給食写真
麦入りご飯,チキンカレー,ゆで野菜(香味玉ねぎドレッシング),白ごまプリン
カレーの辛味成分のカプサイシンには,体温を上げて汗を出す作用や,体温を下げる働きがあります。気温の高いインドや東南アジアなどでは辛い料理が多く食べられています。