今日の給食

今日の給食

◆5月16日(火)今日の給食



5月16日(火)
 今日の給食は、きなこトースト・牛乳・大豆のクリームシチュー・フルーツポンチです。
 子どもたちが大好きな献立ですが,パンの耳が苦手な子どもが数名います。噛むことは,とても脳に良い事を話して,半分は頑張るように指導しています。

◆5月15日(月)今日の給食



5月15日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いわしのうめ醤油煮・レンコンサラダ・味噌汁です。
 骨まで食べられるいわしです。魚の臭みもなく,おかわりする子どもたちです。苦手な子どもたちも,一口は食べました。

◆5月12日(金)今日の給食



5月12日(金)
 今日の給食は,16穀ごはん・チキンカレー・牛乳・海草サラダ・インオイル中華ごまドレッシング・アサイーゼリーです。
 全部食べると,30品目が摂れる献立です。アサイーゼリーは初めて献立に登場しました。「アサイーって何」と高学年の子どもたちの質問が多くあり,自主学習で調べるように話しました。

◆5月11日(木)今日の給食



5月11日(木)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鮭の西京焼き・ごまあえ・味噌汁・手作りじゃこふりかけです。
 骨をじょうぶにする献立です。ごまあえや味噌汁に入っている,地元の農家さんから配達して頂いている小松菜は,カルシウムの多い食材です。低学年の子どもたちは,ごはんと手作りふりかけの組み合わせは苦手な子どもが多く,一口は食べて頑張っていました。

◆5月10日(水)今日の給食



5月10日(水)
 今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・ぎょうざ・ナムル・中華スープ・パイナップルです。
 栃木県の豚肉とにらを使用したぎょうざです。郷土料理として定着しています。高学年の子どもたちは3個,中・低学年は2個の配食ですが,「5個は食べられる」「僕は10個だな」などと言い合っていて微笑ましいです。

◆5月9日(火)今日の給食



5月9日(火)
 今日の給食は,フィッシュバーガー・サニーレタス・タルタルソース・牛乳・ミネストローネです。
 5,6年生で,東たんぼの田植えをしました。しっかり手洗いはしましたが,5,6年生のみ素手で触らない様に,パンを袋に入れて会食しました。フォークで具材を上手に詰め,田植えの作業でお腹ペコペコでしたので,満足顔の子どもたちです。

◆5月8日(月)今日の給食



5月8日(月)
 今日の給食は,豚丼(麦入りごはん)・牛乳・なめこの味噌汁・手作りミルクゼリーです。
 ミルクゼリーは沖縄の寒天(アガー)を使っています。三温糖を使用していますので,やさしい味です。

◆5月2日(火)今日の給食



5月2日(火)
 今日の給食は,手巻きミルクロールパン・牛乳・子どもの日のハンバーグ・ゆで野菜(手作りドレッシング)・野菜スープ・子どもの日ゼリーです。
 少し早い「子どもの日」を,こいのぼりの形をしたハンバーグでお祝いしました。一番最後までハンバーグをとっておいて,美味しそうに食べたり,パンにはさんでハンバーガーにしたりと,各々で楽しみながら味わっていました。

◆5月1日(月)今日の給食



5月1日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・えび大シューマイ・大豆もやしのキムチあえ・炒り豆腐です。
 炒り豆腐のもめん豆腐は,地元のお豆腐屋さんが届けてくれます。「炒り豆腐は,ごはんにかけて食べてもいいです」と伝えると,ごはんのおかわりに行く子どもたちです。

◆4月28日(金)今日の給食



4月28日(金)
 今日の給食は,ハヤシライス(麦入りごはん)・牛乳・ゆで野菜(手作りドレッシング)・洋梨コンポートです。
 ハヤシライスの中に,今年度最初のラッキー人参が入っていました。クラスに1人だけですので,該当者はクラスの皆から「おめでとう」と,拍手をもらいました。

◆4月27日(木)今日の給食



4月27日(木)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いかの味噌漬け焼き・ごま和え・かんぴょうの味噌汁・もものタルトです。
 いかは県産味噌を使用しています。とても軟らかく,低学年の子どもたちにもかみ切れましたので,残しが少ないです。

◆4月26日(水)今日の給食



4月26日(木)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・酢豚・わかめスープ・アーモンドカルです。
 19品目が入っている献立です。よく噛むことが出来る食材を選びました。

◆4月25日(火)今日の給食



4月25日(火)
 今日の給食は,米粉パン・クリーム・牛乳・白身魚のニース風・粉ふきいものり風味・野菜スープです。
 たらを使っての献立は,骨がなく食べやすいのですが,低学年は苦手な子どもが多く,半分は頑張って食べました。

◆4月24日(月)今日の給食



4月24日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・セルフ親子丼・牛乳・ぐだくさん汁です。
 自分で丼にして食べます。こぼさない様に自分で工夫して食べていた子どもたちです。

◆4月21日(金)今日の給食



4月21日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・アジフライ(ソース)・キャベツのカレー炒め・味噌汁です。調理員さんの手作りのアジフライは絶品でした。しっぽは残すように校内放送をしました。
3・5年生は去年の学年より量が多くなっていますが,本当によく食べています。

◆4月20日(木)今日の給食



4月20日(木)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・豚キムチ炒め・はくさいスープ・韓国のりです。
 豚キムチ炒めは,見た目ほど辛くなく,ご飯がすすむ献立です。

◆4月19日(水)今日の給食



4月19日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さばのみそ煮・おひたし・味噌汁・清見オレンジです。
 清見オレンジは旬の果物で食べやすい様に切ってもらいました。低学年には多い量かなと思いましたが,きれいになくなりました。

◆4月18日(火)今日の給食



4月18日(火)
 今日の給食は,ココア揚げパン・牛乳・プレーンオムレツ・レタス・チキンポトフです。
 揚げパンに,給食2日目の1年生も大喜びです。どの学年も,ポトフのおかわりをたくさんしてくれ,食缶が空になっていました。

◆4月17(月)今日の給食



4月17日(月)
 今日の給食は,五目やきそば・牛乳・ぎょうざスープ・入学お祝いゼリーです。
 1年生の給食が開始されました。3時間目にお当番さんのやる事や,給食を待つ時の姿勢等のお話しをしっかり聞いていた1年生です。お残しも少なくてびっくりしました。

◆4月13日(木)今日の給食



4月13日(木)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・ささみチーズフライ・ゆでキャベツ(ソース)・味噌汁・春のぜりーです。
 チーズが中に入ったささみフライを揚げる臭いに,給食が待ち遠しい子どもたちでした。
 今日もお残しの少ない日でした。