文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
◆12月13日(火)今日の給食
12月13日(火)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・回鍋肉・中華風スープ・とちおとめゼリーです。
昔遊びを教えて頂いた地域の方々と1・2年生は会食しました。子どもたちは「ベイゴマが回せるようになったよ。」「あやとりを覚えたよ。」と嬉しそうに報告してくれました。
◆12月12日(月)今日の給食
12月12日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さばのみそ煮・おひたし・のっぺい汁です。
鯖は骨まで食べられます。のっぺい汁には,8種類の食材を使い具だくさんにしています。
◆12月9日(金)今日の給食
12月9日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鶏肉とカシューナッツの炒め物・わかめスープです。
鶏肉とカシューナッツの組み合わせは,成長期に必要なカルシウムとビタミンB1を同時に摂れる献立です。食材も小さくしていますので,低学年にはおはし使いの練習にもなります。
◆12月8日(木)今日の給食
12月8日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さんまオレンジ煮・ごま酢あえ・吉野汁です。
久しぶりの和食献立です。気温の低い日でしたので,とろみのついた吉野汁を食べて温まりました。
◆12月7日(水)今日の給食
12月7日(木)
今日の給食は,クロワッサン・牛乳・ポテトキッシュ・ゆで野菜・サウザンアイランドドレッシング・オニオンスープ・青りんごゼリーです。
読書週間コラボ給食の最終日です。「カロリーナ フランスへ行く」よりクロワッサンとキッシュの献立でした。
子どもたちは,本を読んで物語に出てくる国の料理を食べて楽しんでくれたようです。
◆12月6日(火)今日の給食
12月6日(火)
今日の給食は,ホットケーキ・メイプルシロップ&マーガリン・牛乳・大豆のクリームシチュー・バナナです。
今日も読書週間コラボ給食で,「カロリーナ カナダへ行く」よりメイプルシロップが物語に出てきます。シチューにはカナダでよく食べられる鮭も入れました。
◆12月5日(月)今日の給食
12月5日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・ターメイヤ(豆コロッケ・ソース)・牛乳・ほうれん草と卵のスープ・オレンジゼリーです。
今日から7日(水)まで読書週間のコラボ給食を実施します。「カロリーナ エジプトへ行く」よりエジプト料理のターメイヤを献立に登場させました。かぼちゃと豆のコロッケはトマト味のひき肉の入ったソースをかけて食べやすくしましたので,子どもたちは喜んで食べてくれました。
◆12月2日(金)今日の給食
12月2日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鮭の磯風味漬け・筑前煮・味噌汁です。
たくさん噛む献立に,時間ぎりぎりまで頑張っていた子どもたちです。
◆12月1日(木)今日の給食
12月1日(木)
今日の給食は,タコライス・牛乳・こまつなとハムのスープ・お祝いロールケーキです。
夏休みのチャレンジで,リクエスト応募券をもらえた人の中から1名に,創立記念日にリクエストできる権利が与えられました。リクエストを考えた4年生の児童は,「お家で食べたタコライスが美味しかったので,また食べたかった」そうです。
◆11月30日(水)今日の給食
11月30日(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・赤魚白醤油漬け・ごま和え・豆乳仕立ての味噌汁です。
豆乳とさつまいもを入れた味噌汁は,まろやかな甘味があって子どもたちは大好きです。
◆11月29日(火)今日の給食
11月29日(火)
今日の給食は,きなこ揚げパン・牛乳・ごぼうサラダ・チリコンカン・アセロラゼリーです。
大豆のたんぱく質とアセロラのビタミンCで風邪予防と,ごぼうの食物繊維で腸内をきれいにする献立です。
◆11月28日(月)今日の給食
11月28日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・豚肉の三味焼き・切り干し大根の煮付け・味噌汁です。
豚肉はねぎの入ったたれに漬けこんで焼きます。他校ではインフルエンザがそろそろ出始めています。風邪予防の食材を取り入れた献立を食べて,吹き飛ばして欲しいです。
◆11月25日(金)今日の給食
11月25日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鮭の西京焼き・ゆで野菜・味噌汁・のりの佃煮です。
お魚を西京味噌で漬け込んでいましので,ほんのり甘く子どもたちは大好きです。
◆11月24日(木)今日の給食
11月24日(木)
今日の給食は,親子丼・牛乳・ぐだくさん汁・レモンゼリーです。
54年ぶりの雪の日に,ぐだくさん汁を食べて温まりました。どのクラスも,食缶の中は空っぽの日でした。
◆11月22日(火)今日の給食
11月22日(火)
今日の給食は,バーガーパン・白身魚フライ・サニーレタス・タルタルソース・牛乳・ミネストローネスープです。
1年生にはパンに魚とお野菜をはさんで,タルタルソースをかけての作業は手間がかかります。出来上がった状態の物を食べるより,自分で苦労したほうが美味しさが増すようです。
◆11月21日(月)今日の給食
11月21日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・焼きぎょうざ・キムチ炒め・春雨中華スープです。
県産の焼きぎょうざが初めて給食に登場しました。大喜びの子どもたちです。
◆11月18日(金)今日の給食
11月18日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・から揚げ・ごま和え・味噌汁です。
ごま和えのほうれん草は地元の農家さんから,にらとかんぴょうは栃木県産のものを使用しました。
「から揚げのおかわりが欲しいなぁ~」と,クラスの巡回に行くとつぶやきが多く聞かれました。(笑)
◆11月17日(木)今日の給食
11月17日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・焼きししゃも・もやしのオイスターソース炒め・豚汁です。
ししゃもは頭からしっぽまで全部食べました。苦手な子どもは1匹頑張りました。
◆11月16日(水)今日の給食
11月16日(水)
今日の給食は,ハヤシライス・牛乳・こんにゃくサラダ・中華ごまドレッシング(ノンオイル)・ミニフィッシュです。
「ハヤシライスはお家でも食べているよ!大好きです。」と報告してくれる子どもたちです。残菜がとても少なかったです。
◆11月15日(火)今日の給食
11月15日(火)
今日の給食は,アップルパン・牛乳・マカロニのクリーム煮・ゆで野菜・野菜入りイタリアンドレッシング・みかんです。
マカロニのクリームは,旬のきのこ類がたくさん入っています。