今日の給食

今日の給食

7月8日(水)今日の給食



7/8(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・さんまオレンジ煮・五目きんぴら・まろやか味噌汁です。
 さんまは,ビタミンを多く含みます。ビタミンDには,骨を丈夫にする力があり,今日のさんまオレンジ煮は骨まで綺麗に食べることができます。

7月7日(火)今日の給食


7/7(火)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・五目ちらしずし・七夕汁・天の川ゼリーです。
 今日は,七夕献立です。給食の時間の前から子供たちの「楽しみ!」という声をたくさん聞きました。
 七夕汁には,たらのすり身の魚めんを天の川に見立て,使用しました。

7月6日(月)今日の給食



7/6(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・かき揚げ・味噌汁・天丼のたれです。
 かき揚げは,魚介類や野菜を小さく切って,小麦粉を用いた衣でまとめて,揚げたものです。かき混ぜて揚げることから「かき揚げ」と呼ばれるようになりました。

7月2日(木)今日の給食



7/2(木)
 今日の給食は,ナン・牛乳・キーマカレー・県産いちごヨーグルトです。
 キーマカレーの「キーマ」にはひき肉を意味します。ナンが大好きな子供たち,今日は朝からみんな嬉しそうでした。

7月1日(水)今日の給食



7/1(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・いわしのごま味噌煮・冷奴・味噌汁です。
 昔,大名行列の先頭を歩いた奴の着物につける紋所が,大きな四角形に切った豆腐の形に似ていることから「やっこ」と言うそうです。

6月30日(火)今日の給食



6/30(火)
 今日の給食は,ココア揚げパン・牛乳・ツナマヨオムレツ・肉団子スープです。
 揚げパンは,パンが熱いうちでないと,ココアとお砂糖がまわりにつきません。美味しい揚げパンは,調理室で1つ1つ大切に手作りをしています。

6月29日(月)今日の給食



6/29(月)
 今日の給食は,スパゲティーミートソース・牛乳・オニオンスープ・チーズドッグです。
 ミートソースには,みじん切りにした玉ねぎとにんじんがたくさん使われています。お肉とトマトソースは多くの人に好まれ,本場のイタリアでは「ボロネーゼ」と呼ばれています。

6月26日(金)今日の給食



6/26(金)
 今日の給食は,麦入りご飯(五目ご飯)・牛乳・たらの照りマヨ焼き・豆腐入りすまし汁です。
 にんじん・たけのこ・こんにゃく・油揚げ・枝豆が入った具だくさんの五目ご飯は子供たちから大人気でした。簡易給食で副菜を提供することができない為,積極的に食べてもらえればと思います。

6月25日(木)今日の給食



6/25(木)
 今日の給食は,麦入りご飯・ハヤシライス・牛乳・洋風卵スープです。
 薄切りのお肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮込んだハヤシライスは,明治時代からの大人気の料理です。

6月24日(水)今日の給食



6/24(水)
 今日の給食は,わかめご飯・牛乳・赤魚粕漬・いものこ汁・ミルメーク(メロン)です。
 昨年度に行われた豆つかみ大会(低学年の部)の優勝者のリクエストで今日はミルメークのメロン味を提供しました。来月は,中学年の部の子のリクエストメニューを提供します。お楽しみに!

6月23日(火)今日の給食



6/23(火)
 今日の給食は,バンズパン・セルフフィッシュバーガー・牛乳・あさりのチャウダーです。
 あさりはたんぱく質の他に鉄を多く含む食品で,貧血予防に役立ちます。干潟を掘って簡単に見つけられる貝だったことから「探し求める」=「漁る」が転じて「あさり」と呼ばれるようになったそうです。

6月22日(月)今日の給食



6/22(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・親子丼・牛乳・道産子汁です。
 道産子汁は,北海道名産のお野菜とバター,にんにくを使用したお味噌汁です。味にコクがでます。

6月19日(金)今日の給食



6/19(金)
 今日の給食は,麦入りご飯・ひじきご飯・牛乳・いわしのレモン煮・味噌汁です。
 日本で昔から食べられている「ひじき」には,骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。

6月18日(木)今日の給食



6/18(木)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・豚丼・まろやか味噌汁です。
 まろやか味噌汁は,豆乳を使用したお味噌汁です。子供たちは,たくさんおかわりをしてくれました。

6月17日(水)今日の給食



6/17(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・菜飯・さばの味噌煮・味噌汁です。
 お味噌汁には,生揚げ・大根・ねぎ・わかめを使用しました。昨年度のお弁当の日のテーマ「大豆を使った製品」で生揚げの作り方を知った児童が多くいました。

6月16日(火)今日の給食



6/16(火)
 今日の給食は,コッペパン・セルフ焼きそばパン・牛乳・トックスープです。
 子どもたちは,パンに焼きそばを上手に挟むことができました。トックスープは,韓国のお餅を使用したスープです。よく噛んで食べることを意識することができます。

6月15日(月)今日の給食



6/15(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・かんぴょうの炒め煮・にら卵汁・ミルクプリン(いちごソース)です。
 今日は,栃木県の名産品を多く使用した栃木県民の日献立です。県民の歌を聴きながらの給食の時間となりました。

6月12日(金)今日の給食



6/12(金)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・二色丼・根菜のすまし汁です。
 1年生が初の完食でした。これからも嫌いな食べ物もまずは一口頑張って下さい。

6月11日(木)今日の給食



6/11(木)
 今日の給食は,たけのこご飯・牛乳・かつおの柚子みぞれ煮・味噌汁です。
 たけのこご飯は,調理室で具を煮て,炊きあがった麦入りご飯と混ぜ合わせています。春を感じさせる献立となりました。

6月10日(水)今日の給食



6/10(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ポークシューマイ・春雨とにらの炒め物・わかめスープです。
 暑い日が続き,熱中症に気を付けていきたいところです。子どもたちは,大好きな中華メニューで塩分を摂取することができました。