文字
背景
行間
今日の給食
5月1日(月)今日の給食
5/1(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・豚肉と宮野菜いため・かんぴょうのごま酢あえ・春野菜みそ汁・ミルクプリンいちごソースです。
4月28日(金)今日の給食
4/28(金)
今日の給食は,ミートソーススパゲティー・牛乳・ゆで野菜・セノビーゼリーです。
4月27日(木)今日の給食
4/27(木)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・モロのからあげ・塩昆布和え・みそけんちん汁です。
♡4年生の給食の様子♡
4月26日(水)今日の給食
4/26(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ハヤシライス・こんにゃくサラダ・おたのしみチーズです。
4月24日(月)今日の給食
4/24(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・セルフ二色丼・根菜のすまし汁・いちごプリンです。
4月21日(金)今日の給食
4/21(金)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・チキンカレー・海藻サラダ・フルーツババロアです。
1年生,初めてのカレーの日でした。東小では,カレーのルウを3種類使用しています。「美味しかった」「また食べたい!」という声が多く,とても嬉しかったです。
4月20日(木)今日の給食
4/20(木)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・春巻き・春雨とにらの炒め物・チンゲン菜と豆腐のスープです。
4月13日(木)今日の給食
4/13(木)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・いわしの梅醤油煮・磯辺和え・豚肉と野菜のうま煮です。
4月12日(水)今日の給食
4/12(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ちくわの二色揚げ・大根おろし・土佐煮・やさしいふりかけ(しそこんぶ)です。
4月11日(火)今日の給食
4/11(火)
今日の給食は,シュガートースト・牛乳・ミートボールと野菜のカレー煮・ゆで野菜です。
4月10日(月)今日の給食
4/10(月)
今日の給食は,赤飯・牛乳・鶏肉のみそ漬け焼き・おひたし・五目きんぴら・お祝いクレープです。
今日の給食は,みなさんの進級をお祝いした献立です。お祝いの席では,昔から「赤飯」が食べられてきました。小豆やささげでつける赤い色には邪気を払ったり,災いを避けたりする力があると考えられています。
今年度も,「健康第一」に過ごしていきましょう!
3月24日(金)今日の給食
3/24(金)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・銀だらの西京焼き・かんぴょうのごま酢あえ・桜すまし汁・いちごのケーキです。
3月23日(木)今日の給食
3/23(木)
今日の給食は,ナン・牛乳・キーマカレー・アーモンドサラダ・カスタードプリンです。
3月22日(水)今日の給食
3/22(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・鶏肉とカシューナッツの炒め物・春雨中華スープ・韓国のりです。
3月20日(月)今日の給食
3/20(月)
今日の給食は,ココア揚げパン・牛乳・ゆで野菜・洋風卵スープです。
2月24日(金)今日の給食
2/24(金)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ヒレカツ・ボイルキャベツ・姫鯛入りすまし汁・お祝いデザートです。
今日は6年生が東小で食べる最後の給食です。東小での給食の時間がみなさんの思い出の1つになっているとうれしいです。
2月22日(水)今日の給食
2/22(水)
今日の給食は,ビスキュイパン・牛乳・ミネストローネスープ・フルーツポンチです。
今日は,米粉パンを使ったビスキュイパンです。米粉パンは,普通のパンとはちがい,小麦粉と米粉を半分ずつ使って作っています。米粉パンがモチモチしているのは,米粉に含まれる水分が多いからです。
2月21日(火)今日の給食
2/21(火)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・鶏肉のから揚げ・こんにゃくサラダ・ねぎと卵のスープです。
からあげは,中国から伝わった料理ですが,中国のからあげは,あげた後に,あんやたれをかけることが多く,日本のからあげとは少しちがいます。
からあげの読み方も地域によって異なり,北海道や山形県では「ザンギ」や「ザンキ」と呼ばれています。
2月20(月)今日の給食
2/20(月)
今日の給食は,スパゲティーミートソース・牛乳・ゆで野菜・いちごのアイスクリームです。
スパゲティーは,イタリアのめんです。イタリア語で,「細くてかわいらしいひも」という意味があり,小麦粉から作られる食品のことを「パスタ」といいます。パスタには,乾燥パスタと生パスタがあり,その種類は,300種類以上あるといわれています。
2月17日(金)今日の給食
2/17(金)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ハヤシライス・ゆで野菜・フルーツカップです。
今日は,ハッシュドビーフをごはんにのせた「ハヤシライス」です。
ハヤシライスは,豚肉を使っています。豚肉には,スタミナアップを助けるビタミンB1が多く含まれており,玉ねぎには,ビタミンB1の吸収をよくする栄養素がふくまれています。