今日の給食

今日の給食

11月11日(水)今日の給食



11/11(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ポークしゅうまい・チンジャオロース・ねぎと卵のスープです。
 チンジャオロースは,チンジャオ(ピーマン)・ロー(肉)・スー(糸のような)という意味です。ピーマンというと,子供の苦手な野菜のイメージがありますが,本校の児童はピーマンが好きな子が多くいます。

11月10日(火)今日の給食



11/10(火)
 今日の給食は,コッペパン・牛乳・お魚ソーセージドッグ・ボイルキャベツ・さつまいものシチューです。
 シチューには,学校農園のさつまいもを使用し,「学校のさつまいも美味しかった!」とたくさんの子供たちが声をかけてくれました。収穫から日も経ち,前回のお味噌汁の時よりも甘みが増しました。さつまいもには,風邪の予防となるビタミンCが多く含まれているので,これからの時期は積極的に摂取していきたい食材です。

11月9日(月)今日の給食



11/9(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ハヤシライス・アーモンドサラダ・おたのしみチーズです。
 チーズは,牛乳を固めてから水分を取り除いた食品です。チーズには,牛乳の栄養がたくさん詰まっており,同じ量のチーズと牛乳を比べた場合,カルシウムが約6倍・たんぱく質が約7倍あります。

11月6日(金)今日の給食



11/6(金)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・子持ちししゃもフライ・大豆もやしのキムチ和え・茎わかめスープ・かみかみ黒豆です。
 今日は,学校園統一の「かみかみ献立」です。11月8日の「いい歯の日」に先駆け,食育だより11月号では,噛むことの大切さについて掲載致しました。ぜひ,ご家族でご覧ください。

11月5日(木)今日の給食



11/5(木)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・さんまカボスレモン煮・ごま酢和え・味噌汁です。
 レモンは,冬は暖かく,夏に雨の少ない温暖な土地でよく育ちます。日本では,広島県が生産量一位です。ビタミンCが多く風邪の予防にもおすすめです。