文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
3/6 今日の給食
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・モロのから揚げ・かんぴょうのごま酢あえ・ほうれん草ときのこのみそ汁です。
今月の給食のめあては,「1年間の反省をしよう」です。
苦手なものも,一口は食べることができたでしょうか。食事のマナーは身についたでしょうか。よく噛んで食べることができたでしょうか。
この1年間,給食の時間をどのように過ごしてきた,振り返ってみてください。
2/28 今日の給食
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・おひたし・さつま汁です。
しょうがは,香りと辛みが特徴の野菜です。肉や魚の臭みを消したり,身体を温めたりする効果があります。
今日は,すりおろしたしょうがを豚肉に漬け込んで炒めた「しょうが焼き」です。
2/20 今日の給食
今日の給食は,わかめごはん・牛乳・さばの香辛焼き・さといもの中華煮・ごま酢あえです。
わかめやひじき,のりなどの海藻は,ミネラルと呼ばれる栄養素が豊富です。
ミネラルには,骨を強くするカルシウム・血液を作る鉄・体温や血圧を調節するマグネシウムなどたくさんの種類があります。それぞれ,私たちが健康でいるために欠かせない大切な役割を持っています。
2/18 今日の給食
今日の給食は,コッペパン・牛乳・フルーツクリーム・ミートボールと野菜のカレー煮です。
みなさん,果物は好きですか?果物を食べることは,じつは,野菜をたくさん食べることと同じくらい大切です。
バナナだと1本,みかんやキウイだと1個,いちごだと6粒ほどの量を,なるべく毎日食べることがよいとされています。
2/17 今日の給食
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・春雨サラダ・けんちん汁です。
「鶏肉のから揚げ」と「春雨サラダ」は,6年生のリクエスト給食メニューです。
から揚げにはいろいろな食材が使われますが,東小の給食では,モロや鶏肉のから揚げが定番ですね。