※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
日誌
【5年生】高田沼近くの水田で、農業体験(稲刈り)を行いました。
10月4日(金)に、5年生が、「高田沼を愛する会」「上籠谷自治会」「PTA 第5学年学年委員」等の皆様にご支援いただきながら、農業体験(稲刈り)を実施しました。「高田沼を愛する会」の古山会長から挨拶を頂いた後、山口 様からは稲の刈り方を指導いただきました。初めは恐る恐る鎌を使っていた児童も次第に慣れて、手際よく稲を刈り笑顔で田の畔に並べる姿が見られました。児童一人一人が稲刈り体験を通して、もち米の収穫を喜び、米作りや里山の自然について興味・関心を高めることができました。
【1年2組】「かたちあそび」の授業
10月4日(金)に1年2組で、算数「かたちあそび」の授業を行いました。提示された7個の箱を、いろいろな形の積み木を触ったり、1人1台端末のソフトを使って動かしたりして、4つのグループに仲間分けすることができました。隣の席の児童やグループの児童、クラス全体へ、分類した形の特徴を自分の言葉で説明する児童の姿が見られました。
【3年生】教育実習の先生とのお別れ
1ヵ月の教育実習も、あっという間に終わりを迎えてしまいました。
3年生の子供たちは、今日のためにクラス遊びを考えたり、お手紙を用意したりして、別れを惜しみました。
最後の帰りの会では、子供たちが自分から「ありがとうございました!」の挨拶をしてくれました。子供たちにとっても、大きな学びのある1ヵ月でした。
【出来事】豊かな自然あふれる清原南小学校
宇都宮市の南端に位置する清原南小学校は、地域・学校ともに豊かな自然にあふれています。昼休みや登校時には、子供たちがいろいろな生き物を捕まえて見せてくれます。また、校内には、トチノキやサクラ、フジなどの大きな木があり、最近は、トチノキの実を集める子供たちの姿がよく見られます。目をキラキラさせて植物を観察したり、昆虫を捕まえたり、自然から子供たちが得るものは大きいように思われます。
【出来事】校庭のトチノキ
校庭の体育館西側に大きなトチノキがあります。童話「モチモチノキ」のモデルとなった大木は、この時期になると多くの「トチの実」を落とします。休み時間には、たくさんの子供たちが「トチの実」を拾い集める姿が見られます。大昔からここに立っているような風格がありますが、旧校舎の写真には見当たりません。新校舎ができた昭和47年ごろに、この場所に植えられたようです。
令和06年 | 04月01日 | 420,000 件 |
令和06年 | 10月04日 | 500,000 件 |
令和06年 | 11月17日 | 520,000 件 |