日誌

2019年10月の記事一覧

校外学習(4年)、遠足(1年、3年)

10月25日(金)に、4年生は中央消防署、川田水再生センター、クリーンパーク茂原の見学をしました。地域の人々の健康で安全な生活の維持向上などに役立っていることを学びました。

10月29日(火)1年生は宇都宮動物園に,3年生はツインリンクもてぎに遠足に行きました。雨が降り、実施できるか心配しましたが、雨を吹き飛ばす元気な姿が見られました。

11月も行事がたくさんあります。子どもたちの元気な姿をお伝えしていきます。

(4年生)
       

(1年生)
    


(3年生)
  
 

親子ふれあい給食(1年)

10月25日(金)に、1年生の親子ふれあい給食が行われました。
メニューは、児童に人気の「手巻き寿司」。また、おひたし、いものこ汁、牛乳、ラ・フランスゼリーでした。

おかわりしてたくさん食べる様子や、お家の人の食器を一緒に片づける様子など、春の頃よりも成長した姿を見ることができました。
  
  
                                          

6年修学旅行(10/24~10/25)

6年生は元気に修学旅行に行きました。天気も心配されましたが、無事に初日の見学を終えることができました。1日目の見学は鎌倉の銭新井弁天、長谷寺、高徳院、鶴岡八幡宮などのコースでした。社会のルールやマナーを守って班別自由行動で楽しく見学することができました。

明日は、羽田空港、東京タワー、国会議事堂の見学となります。明日も多くを学び、視野を拡げていきたいと思います。
    
               

2学期始業式

10月17日に令和元年度第2学期始業式を迎えました。
2・4・6年生の代表児童による「2学期に頑張りたいこと」の発表や、校長先生による講話がありました。
秋休み中に大きな台風がきていたので、児童の様子が心配でしたが、朝元気に登校してきた様子を見て一安心しました。2学期も学校全体で勉強にも行事にも全力で取り組んでいきたいと思います。
 
 

 

1学期終業式

10月11日に令和元年度第1学期終業式を迎えました。
1・3・5年生の代表児童による「1学期を振り返って」の発表や、宮っこ心の表彰などを行いました。
教室では担任の先生から、楽しみにしていた通知表を受け取ったことでしょう。
2学期も元気な笑顔で登校する姿を楽しみに待っています。