※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
2023年11月の記事一覧
1年生 寒さに負けず
・サトイモの収穫(11/8)
5月に植えたサトイモが収穫の時期になりました。6年生のお兄さんお姉さんと畑へ行き,泥まみれになりながらたくさん収穫してきました。
・インターンシップ(11/6~10)宮っこチャレンジ(11/13~17)
作新大学と清原中学校から,たくさんのお兄さんお姉さんたちが小学校の先生の体験をするために来ました。一緒に勉強をしたり,運動をしたり,遊んだり。1年生のみんなも先生がたくさん増えて嬉しそうでした。
・ヒヤシンスの観察(11/20~)
寒くなってからの方がヒヤシンスの球根は成長するようです。寒さに負けず,1年生もぐんぐん成長していきます!!
感謝の会
11/24(金)、本校の子どもたちが日頃からお世話になっている自治会長様をはじめ,地域協議会・防犯パトロール・青色パトロール・南風(読み聞かせボランティア)・学習ボランティア・交通指導員の方々をご招待して感謝の会を行いました。体育館工事のため、ランチルームにお越しいただきました。
児童代表による「はじめの言葉」に続き、校長先生からお話がありました。「本日は、感謝の会にご出席いただきありがとうございます。皆様には本校子どもたちを日頃より温かく見守っていただきありがとうございます。今日は、ごゆっくりお過ごしください。」
ご出席いただいた方の紹介と、プレゼントをする「感謝の手紙」を披露しました。
各学級の代表児童が、「感謝の手紙」をプレゼントしました。そのあと、各教室で「ありがとうの花」の歌を感謝の気持ちを込めて歌いました。
地域代表の方からご挨拶をいただき、児童代表「終わりの言葉」となりました。
最後に、校舎を一周していただきました。子どもたちは、拍手で感謝の気持ちを伝えました。今後も、本校子どもたちを温かく見守っていただきますようお願いいたします。
4年生 水辺の楽校
11月13日,水辺の学校でサツマイモの収穫を行いました。
はじめにイモの掘り方を教えてもらったところ,すぐにコツを掴んだようです。
一生懸命堀り,たくさんのサツマイモを収穫することができました。
収穫したサツマイモは,シチューとなって給食でおいしくいただきました。
3年生 シリアル工場見学(オンライン)
11月15日(水)に,シリアル工場の見学を行いました。見学とは言っても,オンラインでの見学です。多少の回線トラブルはありましたが,無事につながって,教科書では伝わらないリアルな工場内部に,みんな大興奮です。次々と出来ていくたくさんの製品が,これから全国に届けられることを想像する子供たちでした。
令和06年 | 04月01日 | 420,000 件 |
令和06年 | 10月04日 | 500,000 件 |
令和06年 | 11月17日 | 520,000 件 |