※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
2024年3月の記事一覧
3年生の修了記念撮影
修了式を終えて、いよいよ4年生になりますよ。新しい学年に夢いっぱいの子供たち。
「4月になったら、4年生としてまた会おうね!」
と、元気に挨拶していきました。
4年生 総合 プログラミングの授業
4年生は総合でプログラミングを勉強しています。
今回は,道路でよく見かける信号機のプログラムを考えました。
パソコンでプログラムを作って,パソコンにつなげた「ミニ信号機」を光らせます。
パソコンに集中してプログラムを考えますが,信号機が上手く光りません・・・
そんなときはプログラミングのプロフェッショナル・ICT支援員さん!
操作の仕方を一つ一つ丁寧に教えてくださいました。
友達と協力しながら,命令を出す順番を考えました。
手順を間違えないようにプログラムを丁寧に確認する姿が見られました。
さあ,信号機のライトが付くかな? スイッチオン!!
点滅信号,押しボタン式信号,音きょう装置付き信号などいろんな信号をプログラムできました!
卒業証書授与式
3月18日(月)本校の卒業証書授与式が行われました。63名の卒業生が、力強く本校を巣立っていきました。
保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。また、地域の皆様には常に温かく支えていただきましたことに厚く
お礼申し上げます。卒業生一人一人の未来が、明るく輝くものであることを職員一同、心より願っています。
春だよ春だよ、2年生
2月21日(水)に行われた「6年生を送る会」では,2年生は登下校でお世話になったことについて3位から1位までのランキング形式でメッセージ動画を送りました。
「わたしの班の6年生はこんな人です。」③ぼくの兄ちゃん②かっこいい素敵な6年生①下級生を守ってくれるやさしい6年生
「あの時,おせわになったなあ・・・」③転んだ時助けてくれました。②迷子の時声を掛けてくれました。①歩くのが遅いけど,待ってくれました
『今だから言える「6年生,ごめんなさい。」』③くつを踏んじゃってごめんなさい。②自分の班長さんをぬかしてごめんなさい。①しゃべっていて追いつけなくてごめんなさい。
「通学路で思い出に残るあのシーン」③坂道②集合場所①6年生が歩いている姿
「3年後,自分もこんな班長さんになる!」③6年生みたいにきちんとした班長②6年生みたいにみんなを守る班長①6年生みたいにやさしくてかっこいい班長
6年生のみなさん!
毎日ありがとうございました。
6年生に教わったことをちゃんと守って登下校します。
お世話になりました。
令和06年 | 04月01日 | 420,000 件 |
令和06年 | 10月04日 | 500,000 件 |
令和06年 | 11月17日 | 520,000 件 |