※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
2023年4月の記事一覧
3年生「はじめての理科」
3年生から始まる「理科」や「社会」。児童はとても楽しみにしています。3年生のめあてを見ても,「理科や社会をがんばりたい!」と夢いっぱいです。
理科では,春の生き物を観察してきました。観察したら,しっかり記録に残してまとめるのが,新しい学習。まだ不慣れですが,一生懸命まとめています。
4月授業参観及び懇談会
〇24日(月)授業参観と学級懇談会が行われました。保護者の皆様には,1学期が始まって間もない子どもたちの学習の様子を参観していただきました。どのクラスの子どもたちも,課題に真剣に取り組むことができました。
〇学級懇談会が開かれている業間は,外で元気に遊んで過ごしました。
離任式
〇4月13日(木)離任式が、体育館で行われました。
初めに、校長先生から離任された先生方の紹介がありました。
〇次に、離任された先生方からあいさつをいただきました。
そのあと、6年生児童代表のお別れの言葉と花束贈呈をしました。
〇最後に、離任された先生方の歓送をしました。新しい学校でのご活躍を祈念いたします。
はじめての給食
〇4月17日から1年生も給食がスタートしました!初めての給食でドキドキ,ワクワク,ちょっぴり心配。みんなで協力しながら準備をして,おいしいカレーをいただきました。給食,ごちそうさまでした!!
令和5年度 着任式・第1学期始業式
〇4月10日(月),令和5年度がスタートしました。子どもたちは、進級の喜びを胸に秘め、元気に登校しました。この3年間は,コロナ禍のため体育館に集合することはできませんでしたが,今回は2年生から6年生が体育館に集合して,着任式と第1学期始業式を実施しました。
〇着任式では,新しく着任された先生方からお話をいただきました。6年生代表児童は,お迎えの言葉をしっかりと述べることができました。
〇第1学期始業式では,校長先生が3つの話をしました。
1「進んで〇〇する子」になろう。〇〇には,「たくましい子 思いやりのある子 よく学ぶ子」に関係する言葉
を入れましょう。
2 失敗を大切にする。成長する上で,失敗することは必要です。友達が失敗したときに,せめたりからかったり
せずに応援していきましょう。
3 マスクを着けなくてもよいことになりました。マスクのことで,いじめや差別が起きないようにしましょう。
そして,最後に今年度の担任発表をしました。児童の皆さん,令和5年度をすばらしい1年にしていきましょう。
令和06年 | 04月01日 | 420,000 件 |
令和06年 | 10月04日 | 500,000 件 |
令和06年 | 11月17日 | 520,000 件 |