※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
日誌
2021年3月の記事一覧
修了式
いよいよ今年度も終わりです。修了式も放送で行いました。
各学年の代表児童が,今年一年頑張ったことを発表しました。跳び箱や絵,自主学習,委員会活動,返事やあいさつなど,それぞれの成長ぶりを振り返った,素晴らしい発表でした。
放送で子どもたちにお話をした後,各教室で修了証を手渡しました。どの学年もしっかりとした態度で,本当に立派に成長したなあとしみじみと感じました。
良い春休みを過ごして,4月にまた,元気に登校してきてほしいと思います。
準備完了
来年度の一人一台の端末利用に向けて,学校に全員分のパソコンが届きました。
職員作業で,2日がかりで,一台一台箱から取り出し,登録を行い,各教室のキャビネットに設置しました。
新年度になったら,子どもたち一人一人による設定を行い,いよいよ使用開始となります。
職員作業で,2日がかりで,一台一台箱から取り出し,登録を行い,各教室のキャビネットに設置しました。
新年度になったら,子どもたち一人一人による設定を行い,いよいよ使用開始となります。
卒業式
令和2年度の卒業式が行われました。
今年はPTA会長様をお迎えし,卒業生と保護者・職員が参加しました。参列した卒業生は,凛とした素晴らしい態度で式に臨み,有終の美を飾りました。卒業生のこれからの益々の活躍を応援しています。おめでとうございます!
今年はPTA会長様をお迎えし,卒業生と保護者・職員が参加しました。参列した卒業生は,凛とした素晴らしい態度で式に臨み,有終の美を飾りました。卒業生のこれからの益々の活躍を応援しています。おめでとうございます!
卒業式を前に(その2)
明日の卒業式を前に,在校生による卒業生の歓送がありました。
例年は卒業式に参加した後,校庭で行うのですが,今年は在校生の参列がないため,前日の今日,6年生が各クラスの廊下を回る形で行いました。
在校生は一人一人が花を手に付けて拍手でお見送りしました。照れくさそうな顔で歩く6年生の姿が印象的でした。
午後は,5年生が明日の卒業式の準備をしました。
校舎内の清掃,会場の設営,教室の飾りつけなど,進んで働く姿があちこちで見られました。来年に向けて頼もしい姿です。
すっかり準備が整い,後は明日を待つばかりです。きっとよい式になることでしょう。
例年は卒業式に参加した後,校庭で行うのですが,今年は在校生の参列がないため,前日の今日,6年生が各クラスの廊下を回る形で行いました。
在校生は一人一人が花を手に付けて拍手でお見送りしました。照れくさそうな顔で歩く6年生の姿が印象的でした。
午後は,5年生が明日の卒業式の準備をしました。
校舎内の清掃,会場の設営,教室の飾りつけなど,進んで働く姿があちこちで見られました。来年に向けて頼もしい姿です。
すっかり準備が整い,後は明日を待つばかりです。きっとよい式になることでしょう。
そろばん学習
3年生と4年生が,算数の時間に,講師の杉本先生をお招きしてそろばんの学習をしました。
3年生は初めてそろばんに触る子も多く,玉の並びや動かし方,指の使い方など,一つ一つ教えていただきました。4年生も,昨年の休校で十分に学習できなかった分,たっぷりと時間を使って,そろばんを使った計算に挑戦しました。
3年生は初めてそろばんに触る子も多く,玉の並びや動かし方,指の使い方など,一つ一つ教えていただきました。4年生も,昨年の休校で十分に学習できなかった分,たっぷりと時間を使って,そろばんを使った計算に挑戦しました。
学びの広場
リンク
カウンター
6
0
1
8
3
7
令和06年 | 04月01日 | 420,000 件 |
令和06年 | 10月04日 | 500,000 件 |
令和06年 | 11月17日 | 520,000 件 |