日誌

日誌

【4年生】水辺の楽校 サツマイモ掘り

11月14日(金)に4年生がきよはら水辺の楽校でサツマイモ掘りを行いました。

 

学校から30分ほど歩いて水辺の楽校まで行きました。

 

 

 

 

 

到着すると,水辺の楽校の方々に「今日は楽しんでいってください。」と温かくお迎えいただきました。

 

 

 

 

 

 

掘り方を教わりながら、どんどん掘り進めていきます。「あった!」という声があちらこちらから聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立派なサツマイモをたくさん収穫することができました。おいしくいただきたいと思います。

【給食】笑顔満開!おにぎりの日

 宇都宮市の小学校では「おにぎりの日」が設けられており、お家の人と一緒に家庭で握ったおにぎりを学校に持参して食べる取組です。教室を回ると、おにぎりと一緒にたくさんの笑顔を見せてくれました。この取組を通して、食事への感謝の気持ちが育まれるとともに食への関心が高まることを期待しています。

【全児童】最高の運動会になりました。

 秋晴れの空の下、色づき始めた木々に囲まれ、新校舎に見守られて、令和7年度の運動会がやってきました。今年の運動会スローガンは「限界突破だ!熱い心を燃やせ 南っ子だましい!」です。一人一人が「南っ子だましい」をもって、精一杯活躍していたことが素晴らしかったです。そして、最後まであきらめずに頑張る姿に、大きな感動と勇気をもらいました。運動会を通して、一人一人が大きく成長することができました。それが分かる最高の運動会になりました。

1.-1開会式
1-2.応援団
2.徒競走 5年「全力疾走界隈」3.徒競走 3年「2025 清南陸上」4.団体 1・2年「チョコミントよりも た・ま・い・れ」
5.障害走 4年「旗の色ガチャ!」
6.障害走 6年「Try your luck~運命の分かれ道~」
7.徒競走 1年「かわいい1年生じゃだめですか」
8.障害走 2年「風のゆうびんやさんになれるかな?」
9.団体 3・4年「えっほ!えっほ!~きよなんを運ぶって伝えなきゃ~」
10.表現 5・6年「南小ソーラン」
11-1.団体 選抜「紅白対抗リレー(女子)」
11-2.団体 選抜「紅白対抗リレー(男子)」
12.来賓の皆様・職員、児童係

【6年生】学校クリーン作戦 実施しました!

9月に準備をしていた学校クリーン作戦のお知らせが遅くなってしまい、申し訳ありません・・・。

無事に、実施することができました。

それぞれの汚れにあった掃除方法を考え、学校をキレイにすることができました。

子どもたちも、一生懸命に取り組んでいました!