今日の給食

今日の給食

7月22日(水)今日の給食



7/22(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・麻婆豆腐・わかめスープ・アーモンドカルです。
 麻婆豆腐に使用する豆板醬は,そら豆から作られた味噌のような食品です。四川料理で良く使われますが,辛みは強くないので,子供たちにも食べやすい味付けになっています。

7月21日(火)今日の給食



7/21(火)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・豚肉と野菜のうま煮・納豆・味噌汁です。
 納豆は,蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させた食品です。大好きな子や朝食べてきた!という子が多くいました。各クラスを回っていると,子どもたちは,普段お家で食べているおすすめの納豆をたくさん教えてくれました。

7月20日(月)今日の給食



7/20(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・モロの和風マリネ・豚汁です。
 モロの和風マリネには,5年生が学校農園で育てたきゅうりを使用しました。通常のマリネ液には,玉ねぎのみの料理ですが,きゅうりのシャキシャキとした食感がとても美味しかったです。

7月17日(金)今日の給食



7/17(金)
 今日の給食は,十六穀ご飯・牛乳・揚げ餃子・大いちょう汁・マスカットゼリーです。
 今日は,「宮っ子ランチ(大いちょう献立)」です。
 空襲を受けて,宇都宮市の市街地大半が焼失してしまいましたが,市民の強いエネルギーによる復興が進められ,現在のように,家やお店が立ち並ぶまでに発展しました。
 戦後,人々がたくましく生きぬいたことに誇りをもち,自分も頑張ろうという意欲をもたせる献立です。

7月16日(木)今日の給食



7/16(木)
 今日の給食は,ミルクトースト・牛乳・ミネストローネスープ・フルーツババロアです。
 子供たちから「美味しい!何が塗ってあるの?」とたくさんの質問があったミルクトーストは,コンデンスミルクをパンに塗り,焼き上げました。ミネストローネスープとの相性がとても良いです。

7月15日(水)今日の給食



6/15(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・メキシカンライス・牛乳・洋風卵スープです。
 メキシカンライスは,メキシコでよく食べられる食材を使用した混ぜご飯です。メキシコでは,ハバネロやハラペーニョなどの唐辛子が良く使われますが,給食では食べやすいようカレー粉をしております。

7月14日(火)今日の給食



7/14(火)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・揚げ魚と野菜の和風和え・味噌汁です。
 和風和えは,全ての食材を揚げています。高学年の配膳室では,ピーマンが好きだから楽しみ!という声をたくさん聞きました。

7月13日(月)今日の給食



7/13(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・豚キムチ炒め・春雨中華スープ・ふりかけ(さけぱっぱ)です。
 豚肉は,炭水化物をエネルギーに変える働きがあるビタミンB1が豊富です。
 炒め物に,キムチを使用していますが,大量のお野菜からの水分と混ざり,辛いものが苦手な子でも食べやすくなっています。

7月10日(金)今日の給食



7/10(金)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・たらのカレー醬油漬け・じゃがいものそぼろ煮・味噌汁です。
 果物のようにビタミンCやカリウムが多く含まれていることから,じゃがいもは,フランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。

7月9日(木)今日の給食



7/9(木)
 今日の給食は,ごまパン・牛乳・セルフ照り焼きチキン・ポテトのチーズ煮・野菜スープです。
 ポテトのチーズ煮は,6年生が学校農園で育てたじゃがいもを使用しました。とても美味しいじゃがいもで全学年から人気でした。