簗瀬小NEWS

簗瀬小NEWS

令和5年度の始まり!

 静まり返っていた校舎に子供たちの声が響き渡り,新年度がスタートしました。

 子供たちは進級した喜びを胸にあいさつにも元気がみなぎり,その姿から私たちもパワーをいただき笑顔になれました。

 

 今年度は着任式・始業式を,体育館と教室(オンライン配信)に分けて行いました。体育館に入場した2・4・6年生は,緊張した中にもしっかりと話しを聞くことができ,13名の先生方を立派な態度でお迎えすることができました。

 

 

 教室では,自己紹介をしたり,配付物の確認をしたり,個人写真を撮影したりと,クラスメニューの次々のことに一生懸命に取り組んでいました。

 

 

 子供たちが「今日も楽しかったな」こんな思いをもって笑顔で締めくくれるよう,教職員一同努めてまいります。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

令和4年度修了

 令和4年度 修了の日を迎えました。

 修了式は修了証授与,児童のことば,校長の話などをテレビ放送で進めました。国歌や校歌は,久しぶりに各教室で歌うこととし,各教室から響く歌声がとても新鮮でした。

  

         【児童のことば】

       

         【校歌斉唱】

 式の後には,春休みを迎えるにあたっての児童指導,1人1台端末の使い方,学習用具の準備について各主任から話しをしました。

 

     

 

 式を終えて,子供たちは,学年のゴールを迎えたことを素直に喜び合い、これまでがんばってきたことを褒められたり褒めたり,ともに頑張った仲間へ感謝の気持ちを伝えたりしました。

 各学級では春休みの過ごし方,学習プリント類・荷物の整理や掃除,思い出作りなどと,話しを聞く,片付ける,みんなと楽しむといった特別メニューを,みんなの力を合わせながらやり遂げていました。

 

 

      【クラスごとのお楽しみの時間】

 

 

 

 

  

     給食をみんな笑顔でいただきました!

 

 これからの春休みを有意義に過ごし,4月10日

(月)新学期初日に,元気に登校する姿を楽しみにし

ています。

 令和4年度のこの1年間,保護者の皆様,地域の皆様

大変お世話になりました。

 

5年生 クラス対抗バスケットボール大会

 3月17日(金)

 体育の学習で学んだことを活かして,バスケットボール大会を開催しました。

 

 今大会の優勝は3組でした。

 励ましの声掛けで友達を応援したり,ルールを守ってプレーしたりと,どのクラスもスポーツマンシップに乗っ取った姿は素晴らしかったです。クラス内に留まらず,学年の団結力がさらに高まった楽しい大会になりました。

 

6年生ありがとう さようなら

今日で,大好きだった6年生とお別れです。

これまでお世話になった6年生への感謝とこれからの新たな活躍を願って

全校生が校庭に集まり,お別れの式を行いました。

在校生代表・卒業生代表がそれぞれにあいさつを述べた後,最後は,みんなで花道をつくって6年

生を見送り,卒業を祝福しました。

       

         在校生代表あいさつ(5年生)

                   

                       6年生代表あいさつ

         

         

         

         

         

         

 6年生全員が通り過ぎた後も,子供たちはずっとその姿を追いかけ,手を振り続けていました。

 「6年生 ありがとうございました」「中学校でも 頑張ってください」

 「さようなら」と言いながら。

 

 

6年生のミニ運動会

  3月14日(火)卒業式を2日後に控え,6年生は「ミニ運動会」

 を開催しました。内容はそれぞれのクラスで案を出し合って決めまし

 た。

1 しっぽ取り

  まず,自分のおしりにしっぽを付けました。自分のクラス以外のし

 っぽを取り,取ったしっぽと残ったしっぽの合計で順位を決めまし

 た。

 

 

 

  1位は1組でした。

 

2 玉入れ

 

 

 

 

 

  1回戦は男子,2回戦は女子

 が試合に臨みました。合計で順

 位を決めました。

  1位は1組でした。

 

3 新聞DEボール運び

 

 

 

 

 

   1枚の新聞紙にクラスのボー

  ルを乗せて,二人一組で運びま

  す。破けても最後まであきらめ

  ずに運びました。

   1位は2組でした。

4 クラス対抗リレー

 

 

 

 

 

  走る順番を間違えることなく,どのクラスも26人分を走り抜きま

 した。1位は2組でした。

  どの種目も最後の児童がゴールをすると,自然と拍手が起こり,優

 しい空気に包まれました。4種目を実施した結果,総合優勝は2組で

 した。卒業前の限られた時間ではありましたが,学年やクラスの友達

 との楽しい思い出が増えたひと時となりました。