今日の給食

今日の給食

今日の給食



6月12日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・焼きししゃも・ごま和え・じゃがいものそぼろ煮です。
 本校では,「ししゃもは頭からがぶりと食べると頭がよくなり,足から食べると足が速くなる???」と言い伝えられていて,今回はどっちにしようかなと楽しそうに子どもたちは食べています。

今日の給食



6月11日(木)
 今日の給食は,県産小麦使用コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・鮭のワイン蒸しアイランドソースかけ・サニーレタス・ワンタンスープ・バナナです。
 バナナが苦手な子どもも,学校で出るものは甘くないので,頑張って食べれるようです。

今日の給食



6月10日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・レーバー入りメンチカツ・ボイルキャベツ・味噌汁です。
 レバー入りのメンチカツは,レバーがたくさん入っていますが,くせのない味で子どもたちも残さず食べられました。

今日の給食



6月9日(火)
 今日の給食は,手巻きミルクロール・牛乳・チキンピカタ・ゆで野菜・和風ドレッシング・クリームスープ・ゆでとうもろこしです。
 とうもろこしは,地元の農家さんに届けて頂き,4年生に皮をむいてもらいました。皮をむく時の「シャキシャキ」という音を聞いたり,虫を見つけて驚いたりと発見がいっぱいでした。その後もきちんと片づけが出来る4年生でした。甘くてみずみずしく,美味しいねと笑顔の子どもたちでした。

今日の給食



6月8日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・いわしのレモン煮・こんにゃくサラダ・豚汁です。
 いわしは骨まで食べられます。レモンはお魚の臭みを消してくれますので,美味しく頂きました。

今日の給食



6月5日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・鶏肉の漬けこむ焼き・卯の花サラダ・卵不使用マヨネーズ・味噌汁です。
 卯の花サラダは,じゃがいもにおからを絡めてさっぱりと味つけをしお好みでマヨネーズを加えました。おからを知らない子どもが多いです。

今日の給食



6月4日(木)
 今日の給食は,シュガートースト・牛乳・白身魚のハーブ焼き・ブロッコリー・ミネストローネスープ・歯と口の衛生週間デザートです。
 今日から10日まで「歯と口の衛生週間」です。スープには大豆を入れ,デザートには固いナタデココ入りのレモンゼリーを食べ,噛むことを意識しました。

今日の給食



6月3日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・豚肉のキムチ炒め・わかめとしめじのスープ・しゃけふりかけです。
 キムチ炒めは見た目ほど辛くなく,子どもたちは喜んで食べてくれました。

今日の給食



6月2日(火)
 今日の給食は,朝焼きコッペパン・アプリコットジャム・牛乳・鮭のチーズ焼き・ミニトマト・イタリアンスープです。
 アプリコットは日本名は「杏(あんず)」と言い,疲労回復や免疫機能をあげたり,整腸作用もある食べ物です。

今日の給食



6月1日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・ユリンチー・からし合え・ゆばの味噌汁・洋梨のコンポートです。
 ゆばは,栃木県の代表的な食べ物で,お豆腐の10分の1しか大豆からとれないことをお話ししました。

今日の給食



5月29日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いかの味噌焼き・変りきんぴら・味噌汁です。
 いかは噛みずらいので,低学年には頑張らなければいけない食材です。いかの表面には細かい切れ目を入れてもらっています。

今日の給食



5月28日(木)
 今日の給食は,ソフトフランスパン・牛乳・ビーフシチュー・ゆで野菜・ノンオイルドレッシング・国産パインヨーグルトです。
 パンの日ですので,「よく噛んで食べる」指導をしました。

今日の給食



5月27日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・赤魚粕漬け・ごまあえ・田舎汁・ふりかけ(ひじき)です。
 お魚は骨がないのですが,味付けが苦手な子どももいました。「頑張って食べたよ」と報告してくれました。本校の子どもは,必ず,苦手な食べ物でも一口は頑張って食べてくれます。

今日の給食



5月26日(火)
 今日の給食は,コッペパン(県産小麦使用)・チョコクリーム(鉄強化)・牛乳・大根のペペロンチーノ風サラダ・あさりのチャウダー・もものコンポートです。
 大根は地元の農家さんから仕入れた物を使用しました。県産の小麦を使ったパンももちもちして美味しいです。

今日の給食



5月22日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・中華丼・牛乳・青菜とハムのスープ・レモンゼリーです。
 明日は運動会です。ごはんを全部食べて,エネルギーを補給し,怪我のないように頑張ってほしいです。

今日の給食



5月21日(木)
 今日の給食は,セレクトパン(パインまたはりんご)・牛乳・アンサンブルエッグ・ゆで野菜・ノンエッグマヨネーズ・野菜スープ・手作りプリンです。
 プリンは卵を使わずに作りました。卵アレルギーの子どもも,皆と一緒に食べられました。「初めてプリンを食べた」と嬉しそうな顔が見られ,給食従事者にとっては至福の時でした。

今日の給食



5月20日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鮭の磯風味漬け・豚肉と切り干し大根の炒め煮・味噌汁です。
 切り干し大根はにんにくをきかせてお肉と炒めました。食べなれていない子どもが多かった様です。

今日の給食



5月19日(火)
 今日の給食は,きなこ揚げパン・牛乳・ゆで野菜・野菜いっぱい和風ドレッシング・チリコンカンです。
 16日(土)は,錦小をお借りしての運動会の予行練習,17日(日)は地区の体育祭がありました。18日(月)はお休みでしたが,子どもたちへ今日の給食の,「疲労回復に良い献立」の内容を話し,味わってもらいました。

今日の給食



5月15日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さばの味噌煮・磯部あえ・土佐煮です。
 土佐煮の筍は,栃木県のものを使用しました。国産のいんげんも色が良かったです。

今日の給食



5月14日(木)
 今日の給食は,カレーうどん・牛乳・ゆで野菜・和風ごまドレッシング・手作りキャロットケーキです。
 見た目少ないようですが,お腹には「ズシン」とくる献立です。キャロットケーキは人参の甘さが出るので,にんじん嫌いの子どもも食べられました。