今日の給食

今日の給食

今日の給食



7月6日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いわしの梅醤油煮・ピーナッツ和え・味噌汁・味付きのりです。
 いわしは骨まで食べられるもので,苦手な子どもも「これは食べられるよ」と完食出来ていました。

今日の給食



7月3日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん,牛乳・から揚げ・ごまあえ・味噌汁です。
 なすは,嫌いな食材ワースト3に入ってくる食材ですが,「お味噌汁の中に入っていると大丈夫」とおかわりをして食べてくれました。

今日の給食



7月2日(木)
 今日の給食は,ココア揚げパン・牛乳・ぎょうざスープ・フルーツポンチです。
 水泳大会に出場する子どもたちが,いつもより早めに給食が食べられるようなメニューにしました。調理員さんたちは,時間を早くすることは,大変な作業なのですが,子どもたちの為にとやって頂けます。有難いことです。

今日の給食



7月1日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・豚肉の味噌漬焼き・アーモンドあえ・味噌汁です。
 お肉をご飯の上にのせて自分なりの食べ方を子どもたちは楽しんでいました。

今日の給食



6月30日(火)
 今日の給食は,米粉パン・チョコ&ホワイト・牛乳・白身魚ニース風・ゆで野菜・野菜ドレッシング・かぼちゃのポタージュスープ・ガリガリ君アイスです。
 肌寒い日でしたので,手が冷たいと言いながら子どもたちはアイスを食べていました。

今日の給食



6月29日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鶏肉のごまみそ焼き・くるみ和え・味噌汁・セレクト果物(メロンまたはさくらんぼ)です。
 子どもたちが楽しみにしていたセレクトは,旬の果物でとても甘く,美味しかったです。

今日の給食



6月26日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・セルフ牛丼・牛乳・卵焼き・ナムルです。
 卵焼きは県産の卵を使用したもので,とちまるくんの焼き印があります。クラスを巡回すると,お皿に卵焼きをのこしている子どもが多く「嫌いだった?」の質問に「最後のお楽しみにするの」と微笑ましい返事が返ってきました。

今日の給食



6月25日(木)
 今日の給食は,県産小麦使用コッペパン・牛乳・鶏肉のカップ蒸し・ゆで野菜・手作りドレッシング・キャベツのスープです。
 鶏肉のカップ蒸しは初めて献立に登場しました。「これ美味しい」の笑顔がたくさん見れました。

今日の給食



6月24日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・ちくわの2色揚げ・大根おろし・具だくさん味噌汁です。
 大根おろしはすりおろして煮ているので,辛みがなく子どもたちは大好きです。胃腸を活発にするので,朝ごはんに適した食材だということを話しました。

今日の給食



6月23日(火)
 今日の給食は,坦々つけ麺・牛乳・えび大シューマイ・春雨サラダ・米粉ドックミニです。
 スープは高学年から配食しますので,低学年の辛みは見た目程ありません。食べごたえがありましたが,完食者が多くいました。

今日の給食



6月22日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さばの味噌煮・おひたし・にら玉汁・手作りフルーツゼリーです。
 さばの味噌煮は骨がないので食べやすく,味も美味しく子どもたちに好評です。

今日の給食



6月19日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・酢豚・中華風わかめスープです。
 酢豚は,子どもたちの大好物な献立の一つです。うずらの卵の一人分の数を必ず聞かれます。

今日の給食



6月18日(木)
 今日の給食は,黒食パン・レーズンクリーム・牛乳・いかと野菜のケチャップ炒め・かぶ入り野菜スープです。
 パンの日はよく噛んでと言って,全クラスを巡回するのですが,いかと野菜のケチャップ炒めは噛みごたえのある献立でしたので,子どもたちは「あごがつかれた」と報告してくれました。

今日の給食



6月17日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・チキンカレー・春雨と野菜のサラダ・おろしドレッシング・あじさいゼリーです。
 今年度最初の交流給食です。5年生が配膳テーブルの準備をし,6年生が給食を配ります。
4年生は飲み終わった牛乳パックを洗ったりと,上級生がテキパキ動いてくれます。

今日の給食



6月16日(火)
 今日の給食は,バーガーパン・フィッシュフライ・レタス・ポテトスープ・県産ヨーグルト(生乳仕立て)です。
 栃木県は,生乳生産全国2位です。子どもたちも喜んで食べていました。

今日の給食



6月15日(月)
 今日の給食は,ビビンバ丼(麦入りごはん)・牛乳・味噌汁・県民の日ゼリーです。
 「県民の日」は,地産地消の食材をふんだんに使った献立にしました。

今日の給食



6月12日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・焼きししゃも・ごま和え・じゃがいものそぼろ煮です。
 本校では,「ししゃもは頭からがぶりと食べると頭がよくなり,足から食べると足が速くなる???」と言い伝えられていて,今回はどっちにしようかなと楽しそうに子どもたちは食べています。

今日の給食



6月11日(木)
 今日の給食は,県産小麦使用コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・鮭のワイン蒸しアイランドソースかけ・サニーレタス・ワンタンスープ・バナナです。
 バナナが苦手な子どもも,学校で出るものは甘くないので,頑張って食べれるようです。

今日の給食



6月10日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・レーバー入りメンチカツ・ボイルキャベツ・味噌汁です。
 レバー入りのメンチカツは,レバーがたくさん入っていますが,くせのない味で子どもたちも残さず食べられました。

今日の給食



6月9日(火)
 今日の給食は,手巻きミルクロール・牛乳・チキンピカタ・ゆで野菜・和風ドレッシング・クリームスープ・ゆでとうもろこしです。
 とうもろこしは,地元の農家さんに届けて頂き,4年生に皮をむいてもらいました。皮をむく時の「シャキシャキ」という音を聞いたり,虫を見つけて驚いたりと発見がいっぱいでした。その後もきちんと片づけが出来る4年生でした。甘くてみずみずしく,美味しいねと笑顔の子どもたちでした。