今日の給食

今日の給食

今日の給食



9月15日(水)
 今日の給食は,シュガートースト・牛乳・鮭のディナースパイス・レタス・ミネストローネです。
 低学年は,お魚が苦手な子どもが多いです。半分は食べられるように声かけをしました。

今日の給食



9月14日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鶏肉とカシューナッツの炒め物・坦々春雨スープ・いちごプリンです。
 1日30品目を摂ると体に良いとされています。今日の献立で23品目を摂ることができます。
 カシューナッツの苦手な子どもや,ピーマンが苦手な子どもも一口は食べ,23品目摂れるように頑張っていました。

今日の給食



9月11日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・白身魚のチリソース・豆腐の中華スープ・韓国のり・ラフランスヨーグルトです。
 昨日は台風のために休校でしたので,献立の調整をしました。ごはんがすすむ主菜でしたので,残菜はとても少なかったです。

今日の給食



9月9日(水)
 今日の給食は,わかめごはん・生揚げの辛み炒め・味噌汁・巨峰ゼリーです。
 わかめごはんは,子どもたちの大好きな献立のひとつです。いつもはおかわりをしない子どもも,おかわりの列 に並んでいました。

今日の給食



 9月8日(火)
 今日の給食は,ココア揚げパン・ぎょうざスープ・フルーツヨーグルト(ナタデココ入り)です。
 夏休みあけの久しぶりの揚げパンに,子どもたちは大喜びでした。

今日の給食



9月7日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鶏肉のラタツゥユ・ポテトスープ・レモンタルトです。
 鶏肉のラタツゥユの中には,なすやパプリカ,ズッキーニ等沢山の野菜が入っています。
ズッキーニは実物の写真で紹介しました。

今日の給食



9月4日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・セルフ2色丼・牛乳・ぐだくさん汁・オレンジです。
 そぼろ丼は,おはしの使い方が上手に出来ているか解る食べ物です。子どもたちは,背筋を伸ばしてきちんと食べていました。お盆の上にこぼしている子どもも少なかったです。

今日の給食



9月3日(木)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さんまのマーマレード煮・五目きんぴら・味噌汁です。
 これから旬のさんまは,骨まで食べられます。おはしがすすむ味ですので,ごはんをおかわりする子どもが多くいました。

今日の給食



9月1日(火)
 今日の給食は,米粉パン・黒豆きなこクリーム・牛乳・白身魚のパセリパン粉焼き・ゆで野菜・青しそドレッシング・フルーツポンチです。
 残暑が厳しいであろうと,1ヶ月前に献立をたてましたが,昨日に引き続き肌寒い日になりました。温かいスープの方が良かったと思ったのですが,子どもたちは大好きなフルーツポンチに大喜びでした。

今日の給食



8月31日(月)
 今日の給食は,冷やし中華・牛乳・春巻き・マーラーカオです。
 冷やし中華は,自分で野菜をのせスープをかけて完成させます。低学年は出来上がったものしか見ていない子どももいて,「どうやるの?」と質問してきました。肌寒い日でしたがよく食べてくれました。

今日の給食



8月28日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・厚焼き卵・マーボなす・中華スープ・パインゼリーです。
 なすは子どもの苦手な食材のひとつですが,本校は「苦手なものでもひとくちは食べよう」と声をかけていますので,まったく手をつけない子どもはいません。

今日の給食



8月27日(木)
 今日の給食は,麦入りごはん・手作りふりかけ・牛乳・鮭の西京焼き・ごまあえ・味噌汁・ピーチコンポートでした。
 今日から自校炊飯開始です。給食室でご飯を炊くことが出来,保温ケースに入れますので,温かいごはんに子どもたちは喜んで食べてくれました。

今日の給食



7月17日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・セルフ親子丼・牛乳・なめこの味噌汁・雪見だいふくです。
 今日でしばらく給食はお休みです。学校給食でしか食べられないデザートを美味しそうに食べていた子どもたちです。夏休みは嬉しいのですが,「給食が食べられないな」と残念そうに話していました。

今日の給食



7月16日(木)
 今日の給食は,きなこトースト・牛乳・ツナマヨオムレツ・ゆで野菜・ノンオイル中華ドレッシング・コーンチャウダーです。
 きなこトーストははじめて献立に登場しました。大豆の良さと美味しさが,子どもたちに伝えられました。

今日の給食



7月15日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さばのカレー醤油漬け・小松菜の煮びたし・かんぴょう入り味噌汁・ひじきふりかけです。        
 汗をたくさんかいて外遊びをしている子どもたちですので,お味噌汁は塩分を補う良い献立です。給食のお味噌汁はかつおぶしからきちんと出汁をとるので本当に美味しいです。

今日の給食



7月14日(火)
 今日の給食は,ナンピザ・牛乳・ゆで野菜・クリーミードレッシング・エビボール入り野菜スープ・マンゴースティックでした。
 ナンピザは初めてメニューに登場しました。パンの日はよく噛んでと指導するのですが,噛みごたえあり,子どもたちはあごが疲れたようでした。

今日の給食



7月10日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鮭のねぎ塩焼き・おひたし・味噌けんちん汁・セレクト給食(納豆または冷奴)です。
 納豆の日にちなんで、大豆繋がりのセレクトメニューにしました。ひややっこという言葉をしらない子どもがいて,びっくりさせられましたが,果物のことを水菓子と言うんだよと会話がひろがりました。。

今日の給食



7月9日(木)
 今日の給食は,スパゲティミートソース・牛乳・ゆで野菜・青しそドレッシング・たまごドーナッツです。
 スパゲティは,大好きな給食ベスト3に入ってる献立です。大人になっても思い出すメニューの一つですので,調理員さんたちも大量の麺と格闘しながらも,子どもたちの為に頑張ってくれています。

今日の給食



7月8日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・ハンバーグカレー・牛乳・ゆで野菜・ノンオイル中華ドレッシング・アセロラゼリーです。
 2回目の交流給食がありました。担任外の先生もクラスに入ってもらい楽しく会食が出来ました。

今日の給食



7月7日(火)
 今日の給食は,二色サンド(コッペパン)・牛乳・星ポテト・七夕汁・星のシュークリームです。
 七夕を「食で楽しむ」献立にしました。卵とベーコンとマヨネーズあえ(きゅうりと玉ねぎ入り)をお皿で混ぜてパンにはさみ,天の川にみたて,スープの中にはおくらをスライスして入れて星形にしました。星形のなるとが入っているとラッキーさんです。栄養士がクラスを巡回して来るまで,食べずに待っててくれます。