文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
◆2月5日(月)今日の給食
2月5日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・白身魚のフライ・もやしとにらのごま和え・味噌汁です。
白身魚は,ほきを使用しました。のりとごまを衣に入れて,カリカリで美味しいお魚は,残菜が殆どありません。
◆2月2日(金)今日の給食
2月2日(金)
今日の給食は,セルフ恵方巻(酢飯,きゅうり,たくあん,ツナマヨ,かにかまぼこ,のり)・牛乳・ゆばの味噌汁・福豆です。
1日早い節分です。お昼の校内テレビ放送で,校長先生から恵方巻のやり方を教えて頂きました。1年生は,自分で恵方巻を作るのが初めての児童が多く真剣に見ていました。
◆2月1日(木)今日の給食
2月1日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・ハンバーグ(手作りソース)・ゆで野菜・野菜スープです。
4年生は,3・4時間目に東小田んぼ米を炊いて,五平餅作りを行いました。残菜調べをして,ご飯の残りが多い事が解り,ごはんで出来るおやつはないかと考えました。給食のご飯を半分の量にしてもらい,自分たちで作った五平餅を,給食時に一緒に食べました。美味しく出来ましたので,大満足の4年生です。
◆1月31日(水)今日の給食
1月31日(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・あじのアーモンドフライ・ごま和え・田舎汁です。
アジフライは,凄く食べやすかったです。「豆つかみ大会」が開催される日でしたので,給食中はその話題で盛り上がっていました。
◆1月30日(火)今日の給食
1月30日(火)
今日の給食は,セルフ焼きそばサンド(朝焼きコッペパン・やきそば)・牛乳・あさりのチャウダー・ハーゲンダッツアイスです。
給食週間のリクエストは,焼きそばとハーゲンダッツアイスです。今日で,東小の給食週間が終了しました。ハーゲンダッツアイスのリクエストをした5年生の児童に,体全体を使って感謝していた子どもたちです。
◆1月29日(月)今日の給食
1月29日(月)
今日の給食は,ビビンバ丼(麦入りごはん・ひき肉・ナムル)・牛乳・じゃがいもとチーズのチジミ・のり・担々春雨スープです。
給食週間のリクエスト献立は,チジミです。初めて給食で登場した献立です。初めての物は,調理員さんと事前に試作を作り提供します。子どもたちは,食べ慣れていなく,「チジミってなんですか?」「中は何?」等質問攻めでした(笑)。
◆1月26日(金)今日の給食
1月26日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・モロのにんにく醬油漬け・おひたし・かつお節・とち丸君卵焼き・豚汁・給食週間デザート(はちみつゆずゼリー)です。
地域学校園統一の献立です。栃木県に関連のある様々な食材を取り入れました。
◆1月25日(木)今日の給食
1月25日(木)
今日の給食は,カルボナーラスパゲティ・牛乳・大根のシャキシャキサラダ・青しそドレッシングです。
給食週間のリクエスト献立は,カルボナーラスパゲティです。給食委員会の児童が,当日の給食にまつわるクイズを出してクラスみんなで答えを考えています。
◆1月24日(水)今日の給食
1月24日(水)
今日の給食は,十六穀ごはん・から揚げカレー・牛乳・海草サラダ・中華ドレッシング・とちおとめチーズバーです。
給食週間のリクエストの献立は、から揚げカレーと,とちおとめチーズバーです。インフルエンザで学級閉鎖のクラスがあり,交流給食は取りやめました。その代わりにラッキーにんじんをカレーの中にいれました。校内たった1人だけのラッキーにんじんを引き当てた児童です。
◆1月23日(火)今日の給食
1月23日(火)
今日の給食は,米粉パン・いちご&マーガリン・オレンジジュース・グラタン・キャベツのスープです。
昨日に引き続き,グラタンとオレンジジュースがリクエスト献立です。オレンジジュースは,給食の献立では出されない物ですので,子どもたちは大喜びでした。
◆1月22日(月)今日の給食
1月22日(月)
今日の給食は,牛丼(麦入りごはん)・牛乳・厚焼き卵・おひたしです。
今日から給食週間です。夏休みに,好き嫌いをしなかったり,規則正しい生活ができたりと,チャレンジをしてくれた児童に抽選で,給料リクエスト券を10名に渡しました。該当の子どもたちの中から,牛丼のリクエストです。
◆1月19日(金)今日の給食
1月19日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・ちくわの二色揚げ・大根おろし・味噌けんちん汁です。
味噌けんちん汁には,9種類の具材が入っています。苦手な物が入っていても,一口は頑張ります。
◆1月18日(木)今日の給食
1月18日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・焼き魚(さば)・おひたし・味噌汁・アセロラゼリーです。
さばは油がのっていて,とても美味しかったです。小さい骨をとるのに,よく見ながら食べていました。
◆1月17日(水)今日の給食
1月17日(水)
今日の給食は,ソースカツ丼(麦入りごはん・ヒレカツ・手作りソース・ゆでキャベツ)・牛乳・味噌汁です。
長繩大会が開催されます。しっかり食べて記録に挑戦です。
◆1月16日(火)今日の給食
1月16日(火)
今日の給食は,ピザトースト・牛乳・海草サラダ・中華ドレッシング・カレースープ・いちごです。
いちごは,JA栃木さんから,地元の食材に関心をもち,地元の食材の良さを理解して欲しいと無償で提供して頂きました。
きれいで大きく,美味しいいちごに大喜びの子どもたちです。
◆1月15日(月)今日の給食
1月15日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鶏肉の西京焼き・ごま和え・味噌汁です。
ごま和えは,東小の子どもたちは大好きな献立です。おかわりが続出し,殆どのクラスが完食出来ました。
◆1月12日(金)今日の給食
1月12日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いかの照り焼き・里芋の中華煮・味噌汁・わかめふりかけです。
里芋の中華煮は,5年生のリクエスト献立です。5年生が,冒険活動時に給食に取り入れましたが,「食べたかったので,また出してください」と要望があり,再登場しました。
◆1月11日(木)今日の給食
1月11日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・中華丼・牛乳・青梗菜と豆腐のスープです。
中華丼のように,片栗粉でとろみをつけた料理は,体を温めて冬場には良い献立です。うずらの卵が苦手な子どもも,一口頑張れました。
◆1月10日(水)今日の給食
1月10日(水)
今日の給食は,麦入りごはん・シーフードカレー・牛乳・ゆで野菜・イタリアンドレッシング・ヨーグルトです。
5回目の交流給食です。カレーには,ラッキーにんじんが入ることがよくあるので,期待していた子どもたちですが,今日は無いことを伝えると,がっかりしていました。
◆1月9日(火)今日の給食
1月9日(火)
今日の給食は,バーガーパン・ハムカツ・サニーレタス・牛乳・ポテトスープ・スウィーティーです。
冬が旬の果物のスウィーティーを取り入れました。食べたことのない子どもたちに,現物を掲示しました。大人は甘いと感じ,子どもたちは酸っぱさを感じていました。