文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
◆5月10日(水)今日の給食
5月10日(水)
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・ぎょうざ・ナムル・中華スープ・パイナップルです。
栃木県の豚肉とにらを使用したぎょうざです。郷土料理として定着しています。高学年の子どもたちは3個,中・低学年は2個の配食ですが,「5個は食べられる」「僕は10個だな」などと言い合っていて微笑ましいです。
◆5月9日(火)今日の給食
5月9日(火)
今日の給食は,フィッシュバーガー・サニーレタス・タルタルソース・牛乳・ミネストローネです。
5,6年生で,東たんぼの田植えをしました。しっかり手洗いはしましたが,5,6年生のみ素手で触らない様に,パンを袋に入れて会食しました。フォークで具材を上手に詰め,田植えの作業でお腹ペコペコでしたので,満足顔の子どもたちです。
◆5月8日(月)今日の給食
5月8日(月)
今日の給食は,豚丼(麦入りごはん)・牛乳・なめこの味噌汁・手作りミルクゼリーです。
ミルクゼリーは沖縄の寒天(アガー)を使っています。三温糖を使用していますので,やさしい味です。
◆5月2日(火)今日の給食
5月2日(火)
今日の給食は,手巻きミルクロールパン・牛乳・子どもの日のハンバーグ・ゆで野菜(手作りドレッシング)・野菜スープ・子どもの日ゼリーです。
少し早い「子どもの日」を,こいのぼりの形をしたハンバーグでお祝いしました。一番最後までハンバーグをとっておいて,美味しそうに食べたり,パンにはさんでハンバーガーにしたりと,各々で楽しみながら味わっていました。
◆5月1日(月)今日の給食
5月1日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・えび大シューマイ・大豆もやしのキムチあえ・炒り豆腐です。
炒り豆腐のもめん豆腐は,地元のお豆腐屋さんが届けてくれます。「炒り豆腐は,ごはんにかけて食べてもいいです」と伝えると,ごはんのおかわりに行く子どもたちです。