日誌

2020年10月の記事一覧

NEW 宇河駅伝競走大会が行われました。

  10月20日(火)、カンセキスタジアムにおいて、第30回宇河地区中学校駅伝競走大会が開催されました。男女とも16校が参加しました。
 女子は5つの区間、男子は6つの区間をたすきでつなぎました。
女子は10時30分スタート、男子は12時30分のスタートでした。
 トラックを周回するコースでしたが、練習時よりもそれぞれが持てる力を発揮しました。
  どの選手もよく頑張りました。ナイスFIGHT!   
 

  笑顔でガッツポーズ!
 

NEW 生徒指導だより第4号を発行しました。

    10月20日(火)、生徒指導だより~Team Sugachu~第4号を配付しました。主な内容は、「いじめゼロ強調月間」「姿中いじめゼロ宣言」「スマホ・ケータイ宮っ子ルール徹底週間」等です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
心を、命を大切に…2学期も“チーム姿中”頑張っていきましょう!
1学期終業式では、1学期を振り返り少し話をさせていただきました。 「人は心が原動力 だから。心はどこまでも強くなれる!! 」 (人気アニメの名言)を例に、心を大事に、命を大事に、前向きな生活を送ってほしいと 願いを込めて話しました 。自分や仲間、支えてくれる人を大切に思う心、思いやる心、愛 する心、楽しい・優しい・幸せだと思う心、感動した、成長したなど感 じる心…。 心は、本当にどこまででも、強く優しくなれる。幸せと愛であふれた毎日 や人生を送ることができると思っています。皆さんと“チーム姿中”一丸となっ て、 2学期も1学期もそんなかけがえのない毎日になると信じています。

 ※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。
  
    R2.10.20)生徒指導だより4.pdf
    
    

音楽 合唱祭YouTube視聴方法について

 10月19日(月)、PTA執行部作成【10/22(木)合唱祭YouTube視聴方法】に関する通知文を発行しました。注意事項及び視聴手順方法の詳細等は、通知文でご確認ください。
  
 感染予防を徹底、第1・第2音楽室での練習風景
    

NEW 再掲)カレンダー、合唱祭!

     秋も一段と深まり、朝晩冷え込む季節となりました。子どもたちの元気や笑顔がより一層増えるよう「チーム姿中」教職員一丸となった充実した教育活動を推進してまいります。
 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
     
 
 10/26(月)県立高校説明会⇒29日(木)3年中間テスト。
今後の予定を知りたい場合は、令和3年3月まで設定済みですので、是非ご活用ください
10月22日(木)は合唱祭です。
・新たな試みとしてYouTubeにて合唱祭をライブ配信します。
栃木テレビ「わいわいBOX」の取材も入ります。
当日は、新型コロナウイルス感染予防対策として、マウスシールドを着用します
※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。
 
 
 
 合唱祭通知文10.22.pdf

NEW 3年実力テスト④を実施しました。

    10月16日(金)、二学期が始まって4日たちましたが、3年生を対象に4回目の実力テストが行われました。引き続き、新型コロナウイルス感染予防ガイドラインの徹底・継続の中でしたが、前より増して「さすが、3年生!集中力がアップ!!」テストに真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 今までの学習の成果を発揮してほしいものです。
 実力テスト4回目ともなると、定期テストとは違って、1・2年生履修済み+3年の学習範囲と出題範囲が広く、難易度も高くなり、高校入試を意識した形式となっています。
 改めて、自分の実力を知るとともに、自分の進路を考えるきっかけにしてほしいと思います。来春、一人一人が夢や目標をもって新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
 11月4日(水)~11日(水)には,私立高等学校受験校決定の三者懇談があります。