文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
うさぎとのふれあい 12月5日(火)
本日は,生活科の授業のため,うつのみや動物園より,飼育員さんとうさぎが新田小にやってきました。
子どもたちは,うさぎを抱っこしたり,聴診器で心音を聞いたりと,貴重な経験をすることができました。
「あたたかいね。」「ふわふわするね。」「うさぎさんも緊張しているね。」などと,多くのことに気付いていました。
また,「うさぎにも命がある。」「うさぎさんに優しくしているように,友だちにも優しくしたい。」と人権を考えるきっかけにもなっていました。
1年生みんな仲良く過ごせるよう,がんばっていきます。
おいしいお弁当ありがとうございました。
今日はお弁当の日ということで,計画カードを基に子どもたちはお弁当を作ってきてくれました。
自分で作る喜びからか,「お弁当作ってきたよ!」「卵焼きを作ってきたんだ」など,朝早くからお弁当を作ってきたことを報告してくれました。
お弁当の時間では,子どもたちのいい笑顔を見ることができました。
計画から大変お世話になりました。
1・2年生でダンスの練習が始まりました。
本日から,1・2年生一緒にダンスの練習が始まりました。
新田小学校もディズニーランドも今年は40周年!
ということで,「ジャンボリミッキー」を踊ります。
本番までに頑張って仕上げていきます。
ジャンボリミッキー♪ 顔の前で手をあげて!
話を聞くときはいい姿勢 踊りはじめ
1年生おはなし会がありました。
本日(7月4日),雀宮おはなし会の皆さんが,1年生のために,おはなし会を開いてくださいました。
2時間目に1組,3時間目に2組,4時間目に3組とクラスごとにお話を聞きました。
絵本や素話,パネルシアターなど,45分間楽しいお話でいっぱいでした。
子どもたちは,終始にこにこ笑顔でした。
絵本の読み聞かせでは,静かに聞いていました。
素話では,聞き逃さないよう,真剣に聞いていました。
また,7月10日は納豆の日ということで「なっとう,なっとうねーばねば。」と手遊びもしました。
大きな絵本の読み聞かせでは,大きな絵本に驚いていました。
いろいろな本の紹介もありました。
パネルシアターでは,子どもたちも声を出していました。「うんとこしょ,どっこいしょ!」
国語で「おおきなかぶ」の学習をするので,似ているところや違うところを比べられるといいですね。
1年生だけで学校探検をしたよ!
今日は,1年生だけで学校探検を行いました。
理科室や音楽室など,普段なかなか入れない特別教室へ行けたので,子どもたちは目を輝かせていました。
帰ってきた後,いろいろなものを見つけたようで,笑顔で話をしていました。
今度の生活科では,見つけたものをまとめ,発表します。
保健室でお話を聞きました 理科室前の廊下には剥製があったね
体育館ステージに上ったよ! 家庭科室前の廊下に金魚がいたね
図工室前の壁に在校生の作品を発見! 家庭科室にはコンロが隠れているね
宇都宮動物園へ行きました!
1年生は入学して,初めての遠足に行きました。
班で乗り物に乗ったり,動物にエサをあげたりと楽しい時間を過ごすことができました。
楽しいお弁当の時間では,子どもたちがお弁当の中身を嬉しそうに見せてくれました。
本日は,あいにくの雨でしたが,怪我無く無事に学校に帰ってこられました。
遠足に向けて準備をしてくださり,ありがとうございました。
乗り物に乗りました。
上手にえさをあげられました。
おいしいお弁当タイム わんわんショー
学校探検したよ!
2年生と学校探検に行きました。
「どんな教室が学校にあるのかな?」「理科室の中には何があるのかな?」などと,1年生は初めて入る教室にわくわくしていました。
探検が終わった後,2年生からあさがおの種やメダルをもらいました。
みんなにっこり笑顔でした。
また,休み時間も一緒に遊んでいました。
はじまりは体育館で2年生からお話を聞きました 理科室には各テーブルに水道があるね
音楽室が段差になっているので気を付けて降るよ! この教室には何があるかな?
探検後にメダルやあさがおの種をプレゼント 休み時間は一緒に遊んだよ
夏休みも終わって・・・(1年生)
充実した夏休みも終わり,教室に子どもたちが戻ってきました。
初日の朝は,テレビ放送による校長先生の話がありました。
一人一人が真剣に話を聞き,気持ちを新たにしていました。
これから1学期後半も始まり,まとめの時期に向けてみんなで頑張ろうと意気込んでいました。
また,今日は延期されていたなかよし畑の除草作業を6年生のお兄さん・お姉さんたちと行ってきました。
畑では地域の人に挨拶をし,早速除草スタート!
畑のサツマイモのつるは,植えた時と比べて長くなり,葉も大きくなり子どもたちはビックリしていました。
次になかよし畑に行くのは,さつまいもの収穫の時です。とっても楽しみですね!
きらきら☆七夕(1年生)
7月7日は,七夕ですね!
ささのはさらさら~ のきばにゆれる~♬
お星さまきらきら~ きんぎんすなご~♪
音楽の時間ではこの歌を歌い,図工の時間では短冊や飾りを作りました。
それぞれの願いを,一文字一文字思いを込めて短冊に書きました。
今年も台風が近づいており,晴れてお星さまは見られるのかな・・・と気になっている子どもたちでした。
晴れていなくても子どもたちの願いはきっと届くはずです!
1年生もついに!
1年生もついに1人1台端末の利用が始まりました。
お家の方と一緒にパスワードを決め,学校で初期設定を行いました。
初めてキーボード操作をする子も多く,ドキドキワクワクしながら操作をしていました。
ICT支援員の先生に丁寧な説明をしていただきながら行いました。
パスワード入力が終わった児童に感想を聞くと・・・
「意外と簡単にできた!」 「これから使っていくのが楽しみ!」
と新たな学習用具を使って勉強することに意欲を高めていました。
これから1人1台端末でどんな学習をしていくのか楽しみな1年生でした。