簗瀬小NEWS

簗瀬小NEWS

パネルディスカッション

本日の朝会は6年生によるパネルディスカッションでした。
「SNSと人権」のテーマのもと,代表の6年生が話し合いました。
LINEの例文を基に,友達とのやり取りの中でトラブルが起きてしまった事について考えました。SNSの使い方や言葉の選び方について考えるよい機会となりました。

※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。

土曜授業

 12月7日(土)の土曜授業では,普段お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝える,ありがとうの会が行われました。普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを花束や歌で伝えました。2,3校時はそれぞれの学年が様々な授業を公開しました。多くの方に見ていただきありがとうございました。

※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。

持久走記録会


本日,持久走記録会を城址公園で行いました。プレ記録会よりも良い記録で走ろうと休み時間に練習をしていた成果を発揮できたと思います。疲れてつらい中,「自分に負けないぞ」という強い気持ちをもち一生懸命に走りました。
応援も児童の力になりました。PTAの方をはじめ,多くの方に御協力いただきました。ありがとうございました。


※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。

カルビー工場・消防署見学(3年)


本日3年生は校外学習でカルビー工場と宇都宮中央消防署の見学に行きました。カルビー工場では,製品を安全に作る工夫や,製品が実際に作られている様子を見学しました。また,試食をして実際に食べてみるなど,目で見るだけでなく,味わったり,聞いたり,触ったりと,体全体で体験しました。
宇都宮中央消防署では,防火衣を着て写真を撮ったり,消防車や救急車の説明を聞いたりしました。教科書では学習できない貴重な体験をさせていただきました。


※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。

宮ままブラス


本日3時間目に音楽鑑賞会があり,宮ままブラスの方々による演奏が行われました。簗瀬小に4年連続で来ていただいており,今年も素晴らしい演奏でした。職員も参加させていただき,みんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました。知っている曲が流れたときには一緒に歌ったり,体を揺らして音楽を楽しんだりと児童もとても喜んでいました。
宮ままブラスの皆さんありがとうございました。

※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。