簗瀬小NEWS

簗瀬小NEWS

3年校外学習(城址公園)


3年生は,12日(水)に城址公園に校外学習に行きました。持久走大会などで城址公園には行ったことがあるのですが,清明館の中や,ものしり館,櫓の中も見せていただき,普段見られない場所を見ることが出来ました。ボランティアの方の説明もあり,宇都宮の歴史について多くのことを学ぶことができました。

※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。

3年校外学習 (旧篠原家住宅)


5日(水)に3年生は旧篠原家住宅へ校外学習に行きました。国の重要文化財を見たり触れたりしてとても勉強になりました。実際に触れることで昔の技術のすごさを感じました。先日のお寺見学に続き,宇都宮に残る文化に触れることで,市について興味を深めました。

※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。

音楽朝会(6年生)


21日(火)に6年生が発表の音楽朝会がありました。
6年生らしいかっこいい歌とダンスで会場を盛り上げてくれました。
特別ゲストとして校長先生も一緒に演奏してくださいました。
とても思い出に残る音楽朝会となりました。


※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。

出前授業(昔の道具)


16日(木)に三年生は昔の道具について学びました。県立博物館から3名の先生が来校し,昔の道具について説明してくださいました。子供たちは「トトロ」や「かさじぞう」でしか見たことがないような昔の道具を実際に見たり触ったりして体験をしました。
道具の進化を知ることを通して,今と昔の生活の違いについて知りました。

※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。

避難訓練(不審者)


1月9日に不審者を想定した避難訓練が行われました。私たち教師も普段さすまたを使用することがないため,どのように動いたらよいのか考えるよい経験となりました。児童も避難の仕方やバリケードの作り方を学び,安全に行動する方法を学ぶことが出来ました。

※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。