文字
背景
行間
本日の給食
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばの味噌煮 ゆかりあえ 凍り豆腐えお野菜の炒め物
≪今日のポイント≫
・凍り豆腐は,名前の通り豆腐を凍らせたものを、乾燥して作ります。
豆腐の栄養分がぎゅっとつまっているので栄養満点な食べ物です。
今日の給食では,水で戻した凍り豆腐に片栗粉をつけて油で揚げました。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・チーズパン 牛乳 トマトオムレツ わかめサラダ ポークポトフ みかん
≪今日のポイント≫
・ポトフはフランスの家庭料理のひとつで、鍋に塊のまま入れた牛肉や野菜を長時間煮込んだものです。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・チキンカレー 牛乳 ゆで野菜 だいだいムース
≪今日のポイント≫
・だいだいは,実が木から落ちにくく大きく実ることから,家の繁栄を願った縁起物とされています。
お正月に飾る鏡もちの上に乗っているものがだいだいです。
今年もモリモリと給食を食べて丈夫な体をつくりましょう。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ロールパン 牛乳 フライドチキン ミニサラダ ミネストローネ
セレクトケーキ(メゾンドノエル or ロールケーキ)
≪今日のポイント≫
・∼クリスマスメニュー∼
ミネストローネには、星型の人参入り☆ 星が入ってる~!と喜んでいました。
調理員さんが頑張って型抜きしてくれました!
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん セルフ天丼(いか・かぼちゃ) 牛乳 塩昆布和え 豆乳みそ汁
≪今日のポイント≫
・今日は冬至献立です。冬至は、1年の中で一番夜が長い日です。
冬至には「ん」がつく食べ物を食べると縁起がいいと言われていて、
「なんきん」とも呼ばれるかぼちゃを食べる習慣があります。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・コッペパン チョコクリーム 牛乳 鮭のマヨネーズ焼き 大根のペペロンチーノサラダ
白菜とあさりのスープ
≪今日のポイント≫
・鮭はピンク色をしていますが,実は白身魚です。
鮭がピンク色をしているのは,エビなどの赤い色のエサを食べているからです。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・カレーピラフのホワイトソースかけ 牛乳 餃子入り野菜スープ プリン
≪今日のポイント≫
・ホワイトソースは,バターと小麦粉をいためたところに牛乳を少しずつ加えながら作っていきます。
作るのは大変ですが,おいしい給食のためにいつも調理員さんが手作りしてくれています。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 厚焼き卵 いそべあえ 揚げ豆腐と野菜の炒め物
≪今日のポイント≫
・みなさんに,少しでも多く栄養をとってもらいたいので給食のごはんには毎日麦が入っています。
麦にはビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ししゃもフライ アーモンドあえ 田舎汁
≪今日のポイント≫
・ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べることができ、カルシウムがたっぷりです。
カルシウムは、骨や歯をつくるもとになる働きがあります。
しっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・オムライス 牛乳 かぶ入り野菜スープ さつまいもと栗のタルト
≪今日のポイント≫
・ケチャップで器用に絵を描いている子供たちでした。
かわいいオムライスアート ♪
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・野菜みそラーメン 肉まん 牛乳 ナムル アセロラゼリー
≪今日のポイント≫
・野菜のうま味たっぷりのみそラーメンでした。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・わかめごはん 牛乳 チキンチキンごぼう ごまずあえ 味噌汁
≪今日のポイント≫
・チキンチキンごぼうは山口県の給食で出したのが始まりで、
その後、山口県内に広まりました。今では山口県のソウルフードなんだそうです。
甘からい味がごはんによく合います。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ エッグカレー 牛乳 ゆで野菜 アロエヨーグルト
≪今日のポイント≫
・うずら卵がたっぷりと入ったエッグカレーでした。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚の西京焼き 切干大根のナムル
のっぺい汁 いちごドーナツ
≪今日のポイント≫
・今日の魚は銀鱈です。脂がのっていておいしかったです。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ガーリックトースト 牛乳 ゆで野菜 ミートボールと野菜のカレー煮
フルーツ杏仁プリン
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ポークしゅうまい にらと春雨の炒め物 豆腐の中華スープ マーラーカオ
≪今日のポイント≫
・マーラーカオ
中国では甜点心といって「甘い点心」として、お茶と一緒に楽しんだり
朝食として愛されているそうです。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん ひじきぱっぱ 牛乳 ハンバーグ
キャベツとコーンのソテー 洋風卵スープ
≪今日のポイント≫
・ひじきは、海の中では黄土色をしていますが、乾燥させることで黒色になります。
栄養満点なので、しっかり食べてください。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き ゆで野菜 みそけんちん汁
≪今日のポイント≫
・今月の平石地区でとれた地元の野菜は、
ねぎ・キャベツ・はくさい・大根・にんじん・ほうれん草・きゅうりです。
今日の給食でもたくさん使用しています。おいしくいただきましょう。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・クリームソーススパゲティ 牛乳 海藻サラダ とちおとめゼリー
≪今日のポイント≫
・クリームソースには,イカやほたて、あさりなどのたくさんの魚介を使用しました。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・メロンパン風トースト 牛乳 ビーフン ほうれん草と卵のスープ みかんババロア
≪今日のポイント≫
・メロンパン風トーストは、小麦粉・バター・さとうを混ぜて作った生地を
食パンにぬって焼きました。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・菜飯 牛乳 さばの韓国風味焼き ごま酢あえ さつまいもの味噌汁
≪今日のポイント≫
・味噌汁のさつまいもは,先週のシチューに引き続き
学校で採れたさつまいもを使用しました!
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 焼き魚(ほっけ) ごまあえ 道産子汁 プリン
≪今日のポイント≫
・道産子汁は,具沢山の野菜と豚肉にバターを入れた味噌汁です。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・はちみつパン 牛乳 さつまいもシチュー ゆで野菜
≪今日のポイント≫
・今日のさつまいもは、学校の平北ファームで収穫したものです。
ほくほくでおいしかったですね!
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフビビンバ丼 牛乳 坦々春雨スープ ガトーショコラ
≪今日のポイント≫
・ビビンバは韓国料理の混ぜごはんです。
韓国語では「ビビンパ」と発音するそうです。
ビビンは「混ぜる」パは「ごはん」という意味だそうです。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き からしあえ
平石野菜たっぷり呉汁
≪今日のポイント≫
・今日の給食は、I♡地元めし!
鬼怒地域学校園統一で、平石地区で採れた食材をたっぷりと使用した
献立でした。
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・秋のミートソーススパゲティ 牛乳 ゆで野菜 巨峰ゼリー
≪今日のポイント≫
・秋の食材、きのこをたっぷりと使用したミートソースです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロのからあげ 切干大根のポン酢あえ 船頭鍋 梨ゼリー
≪今日のポイント≫
・宮っ子ランチ~秋~
地元で採れた食材をふんだんに使用したメニューでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 スタミナ焼き からしあえ 味噌汁
≪今日のポイント≫
・スタミナやきに入っているピーマンは,日本には明治のはじめごろアメリカからやってきました。
ピーマンは,とうがらしの仲間です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・パインパン 牛乳 鶏肉のハーブ焼き ゆで野菜 せかいいちおいしいスープ
≪今日のポイント≫
・お話給食ラスト!「せかいいちおいしいスープ」という本とコラボした献立です。
牛肉や麦,牛乳が入ったスープでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ぎょうざめし 牛乳 春巻 バンサンスウ チンゲン菜と豆腐のスープ
≪今日のポイント≫
・今日は地元の食材をたくさん使用した献立です。
餃子めしは、ぎょうざの具や,酢やしょうゆを混ぜて味付けしました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ジャンバラヤ 牛乳 ジャークチキン ゆで野菜
≪今日のポイント≫
・ジャンバラヤはアメリカの料理です。
チリパウダーでスパイシーな味付けにするのが特徴の料理ですが、
給食では辛さひかえめで、トマトやケチャップを多めにして味付けしています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・チキンカレー 牛乳 チョレギ風サラダ 型抜きレアチーズ
≪今日のポイント≫
・チーズには牛乳の6倍もカルシウムが含まれています。
カルシウムは強い骨や歯をつくります。
毎日の牛乳やチーズ、小魚を食べて じょうぶな体をつくりましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉と野菜のみそいため 卵とわかめのスープ ヨーグルト
≪今日のポイント≫
・豚肉には,ビタミンB1と呼ばれる栄養素が多く入っていて
疲れをとってくれる働きがあります。また,体を作るもとになるたんぱく質も多くふくまれています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・米粉パン ブルーベリージャム 牛乳 かぼちゃコロッケ
ゆで野菜 かぼちゃスープ
≪今日のポイント≫
・お話給食②
今日の本は「14ひきのかぼちゃ」です。
本に登場するかぼちゃをたくさん使った献立でした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 野菜のにんにくじょうゆあえ
五目きんぴら ぶどうグミ
≪今日のポイント≫
・明日のいい歯の日に先駆けて、今日は噛み応えのある食材や
歯に良い食材をたくさん使ったかみかみメニューでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉と大豆のみそいため けんちん汁 さけぱっぱ
≪今日のポイント≫
・~けんちん汁~
神奈川県の鎌倉には建長寺という有名なお寺があります。
このお寺では、寒い日に体を温めるためにたくさんの野菜と豆腐をいためて作った建長寺汁を食べていました。
これがだんだん変化して、けんちん汁と呼ばれるようになったそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ピザトースト 牛乳 野菜スープ フルーツヨーグルト
≪今日のポイント≫
・フルーツヨーグルトにはナタデココが入っています。
ナタデココは,ココナッツの果汁にさとうや水などを加えて発酵させたものです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばの文化干し 春雨サラダ
高野豆腐とわかめの味噌汁 かんこくのり
≪今日のポイント≫
・今日は図書とコラボしたお話給食です。
「干したから・・・」という本に出てくるメニューを再現しました。
今日の給食の干したものは・・・
さばの文化干し,春雨,高野豆腐,わかめ,のり,かつお節(味噌汁) です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・わかめごはん 牛乳 かぼちゃハンバーグ ゆでやさい
洋風卵スープ パンプキンババロア
≪今日のポイント≫
・今日はかぼちゃづくしなハロウィンメニューでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
10/28(金)の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉の味噌漬け焼き ごま酢あえ 大根とこんにゃくの炒め煮
カレーパリッシュ
≪今日のポイント≫
・こんにゃくは,こんにゃくいもという芋から作られます。
こんにゃく芋は,舌や喉がイガイガするようなえぐみがあり,そのままでは食べられません。
そのため,えぐみを取りのぞいて加工したものがこんにゃくです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚フライ おひたし 里芋の中華煮
≪今日のポイント≫
・里芋は今が旬の野菜です。里芋は日本で古くから食べられていた芋で,
縄文時代の主食は里芋だったと言われています。
ぬるぬるとしているのが特徴ですよね。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・コッペパン いちごジャム 牛乳 さつまいもといかの揚げ煮 塩昆布あえ
ひじきと卵のスープ 巨峰ゼリー
≪今日のポイント≫
・いかは敵に襲われそうになった時に、黒い墨を吐いて逃げます。
これは、自分の分身をつくって敵を混乱させるためです。
いかの黒い墨は水中でいかと同じ形に広がるそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・二色丼 牛乳 道産子汁 メープルマフィン
≪今日のポイント≫
・卵は栄養満点な食品です。
特に、筋肉や血液などの体をつくるもとになるたんぱく質が豊富です。
しっかりと食べて、じょうぶな体をつくりましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・チキンカレー 牛乳 こんにゃくサラダ ヨーグルト
≪今日のポイント≫
・明日は運動会です。力を発揮するにはしっかりと食べて,しっかりと寝ることがいちばんです。
今日は給食で1番人気のカレーライスです♪
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 あげぎょうざ バンサンスウ 麻婆豆腐
≪今日のポイント≫
・ぎょうざは中国生まれの食べ物で,中国では年越しやお正月などおめでたい日に食べるものだそうです。
日本では焼きぎょうざが多いですが,本場の中国では水餃子として食べることが多いそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・はちみつパン 牛乳 マカロニクリーム煮 ゆで野菜 いちごパンナコッタ
≪今日のポイント≫
・マカロニクリーム煮は、ホワイトソースから給食室で手作りしています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚のみそチーズ焼き いそべあえ 豚肉と切干大根いため
≪今日のポイント≫
・切干大根は、大根を細く切って太陽の下で干して乾燥させたものです。
太陽の光をあびることで甘さが増します。栄養もぎゅっとつまっているのでしっかりと食べましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・まいたけごはん 牛乳 厚焼き卵 もやしとニラのごまあえ 味噌汁
≪今日のポイント≫
・まいたけは重なりあって舞っているように見えることや,まいたけを見つけた人が
思わず舞いあがるほど喜んだことから「舞茸」という名前が付いたそうです。
かおりや歯ごたえを楽しみながら食べましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ハムカツ ゆで野菜 ひじきと大豆の炒り煮
≪今日のポイント≫
・ひじきは昔から,食べると長生きすると言われているほど栄養がぎゅっとつまった食材です。
丈夫な骨や歯をつくるもとになるカルシウムの量は,牛乳の12倍と言われていて
海草のなかでもトップクラスです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフ焼きそばサンド 牛乳 ポークしゅうまい ナムル セノビーゼリー
≪今日のポイント≫
・2学期がスタートしました。
今日は焼きそばサンドでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・栗おこわ 牛乳 いかの松笠焼き さっぱりあえ みそけんちん汁
≪今日のポイント≫
・明日は十三夜です。十三夜は栗名月や芋名月とも呼ばれます。
今日は、栗おこわと里芋が入った具沢山のみそけんちん汁でした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ココアあげパン 牛乳 オムレツ 粉ふきいも 白菜スープ
≪今日のポイント≫
・じゃがいもはインドネシアのジャガタラ(今のジャカルタ)から伝わってきたため、
「ジャガタラいも」と名前がつけられ、これがだんだん変化して
「じゃがいも」と呼ばれるようになったと言われています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ハヤシライス 牛乳 ゆでやさい 豆乳プリンタルト
≪今日のポイント≫
・今日は豚肉たっぷりのハヤシライスでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 サバの味噌煮 ごまあえ 吉野汁
≪今日のポイント≫
・吉野汁とは、奈良県の吉野地方でとれた吉野くずというくず粉でとろみをつけたすましじるです。
くずこ粉は昔から薬として飲まれていて、吉野の人は健康で長生きしたと言われています。
今日の給食では、くず粉の代わりに片栗粉でとろみをつけています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 プルコギ風炒め チンゲン菜のかきたまスープ 梨
≪今日のポイント≫
・今日の梨は”秋月”という品種の梨でした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉のしょうがやき 冬瓜のごま酢あえ 味噌汁
≪今日のポイント≫
・冬瓜は夏が旬の野菜ですが,漢字で書くと「冬」という字が付きます。
これは夏に収穫した冬瓜は,風通しのいいすずしい場所で保管すれば冬までもつからです。
風邪を予防するビタミンCがたっぷりです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばの香辛焼き おひたし ひじきと大豆の炒り煮
≪今日のポイント≫
・サバは「青魚の王様」と呼ばれるほど,体に大切な栄養がつまっています。
体や筋肉のもとになるたんぱく質。体の調子を整えてくれるビタミン。
そのほかにも病気を防ぐ働きもあります。しっかりと食べてじょうぶな体を作りましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ビスキュイパン ゆで野菜 チキンポトフ はちみつレモンゼリー
≪今日のポイント≫
・今日のビスキュイパンは、パンにクッキー生地をのせチョコチップをかけて
オーブンで焼きました。おいしかったと好評でした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 酢鶏 わかめスープ ふりかけ
≪今日のポイント≫
・とり肉は体を作るもとになるたんぱく質がたっぷりです。
また、とり肉のたんぱく質にはつかれた体を回復してくれる効果があります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ポークカレー 牛乳 磯辺あえ とちおとめヨーグルト
≪今日のポイント≫
・ヨーグルトは,牛乳に乳酸菌を混ぜて作ります。菌と言っても体に良い菌で,
おなかの調子を整えてくれます。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉とにんにく茎のオイスター炒め 豆腐のかきたまスープ
≪今日のポイント≫
・にんにくの茎には、ビタミンや食物繊維が多くふくまれていて、
つかれを回復したりおなかの調子を整えたりする効果があります。しっかり食べて元気な体を作りましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフ照焼チキンバーガー ボイルキャベツ 牛乳 サマーシチュー チーズ
※台風による休校に伴い,献立を変更しました。
≪今日のポイント≫
・サマーシチューにはトマトをたっぷりと使っています。
トマトは形や色がリンゴに似ていることから,イタリアでは「黄金のリンゴ」,ドイツでは「天使のリンゴ」
と呼ばれ,昔から病気予防の大切な食べ物として愛されてきたそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・コッペパン マーマレードジャム 牛乳 鶏肉のパセリパン粉焼き ゆで野菜 わんたんスープ
≪今日のポイント≫
・鶏肉のパン粉焼きは、オーブンで焼きあげています。
油で揚げていないのでヘルシーです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ヤシオマスのしおやき 野菜のにんにくじょうゆあえ 五目煮豆
≪今日のポイント≫
・ヤシオマスは、育ちのよい大きなニジマスで栃木県がほこる高級魚です。
みなさんに栃木の食材をもっと知ってもらいたいということでプレゼントしていただきました。
魚の身の色が栃木県を代表する「ヤシオツツジ」という花の色に似ていることから、
ヤシオマスと名づけられました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ナスのミートソーススパゲティ 牛乳 こんにゃくサラダ マスカットゼリー
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ ポテトのチーズ煮 野菜スープ
≪今日のポイント≫
・ハンバーグは昔ドイツのハンブルクというところで働いている人たちが、
安くてかたい肉をひき肉にして、焼いて食べたのが始まりだそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 餃子ロール にらと春雨の炒め物 小松菜と豆腐のスープ
≪今日のポイント≫
・小松菜は東京都が発祥の地で,東京都江戸川区の「小松川」の近くで育てていたので
「小松菜」という名前になったそうです。
小松菜には骨を丈夫にするカルシウムが豊富で,野菜の中ではトップクラスです。
しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 アユの甘露煮 ごまあえ 味噌けんちん汁 お月見ゼリー
≪今日のポイント≫
・今日は十五夜メニューでした。
アユの甘露煮は、栃木県の漁業組合の方から無償提供していただいたものです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 しょうろんぽう チンジャオロース 春雨中華スープ
≪今日のポイント≫
・チンジャオロースーの「チンジャオ」はピーマンのこと、「ロースー」は細く切った肉を意味します。
ピーマンにはビタミンCがたっぷりで、日焼けが気になる夏の季節には、特におすすめの野菜です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ピタパン ドライカレー レタス 牛乳 とうもろこしスープ アセロラゼリー
≪今日のポイント≫
・ピタパンは、エジプトで何千年も前から食べられてきたパンです。
自分でピタパンにドライカレーとレタスを挟んで食べました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き おひたし 韓国風味噌汁
≪今日のポイント≫
・味噌汁に入っている茎わかめはコリコリとした歯ごたえがおいしいですよ。
茎わかめは、わかめの芯の部分で、お腹の調子を整えてくれる食物繊維がたっぷりと入っています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 厚焼き卵 アーモンドあえ 豚肉と揚げナスの炒め物
≪今日のポイント≫
・アーモンドは、肌を健康に保ったり、血液の流れをよくしてくれたりするビタミンEがとても多い食品です。
その他にも、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や、骨や歯を作るもとになるカルシウムも豊富にふくまれています。栄養満点ですね。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ジャージャー麺 牛乳 ゆで野菜 フローズンヨーグルト
≪今日のポイント≫
・ジャージャー麺は,麺に肉みそソースをかけた中華料理です。
ジャージャーとは「肉みそ」のことを指します。
ソースには、ねぎや玉ねぎ・たけのこ・しいたけなど様々な具材が入っています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 スタミナ炒め ゆで野菜 じゃがいもの味噌汁
≪今日のポイント≫
・スタミナ炒めには、玉ねぎやピーマン、もやしなどの地域で採れた
新鮮な食材をたっぷり使用しています。まだまだ暑い日が続いているので、
元気に学校生活を送るためにもしっかり食べましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・米粉パン チョコクリーム 牛乳 ゆで野菜 チリコンカン
≪今日のポイント≫
・チリコンカンはアメリカの料理です。
チリコンカンの名前は「肉入りトウガラシ」という意味があるそうです。
給食ではトウガラシは使わずに,トマトやひき肉・大豆をにこんで作っています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 いわしの梅しょうゆ煮 きゅうりのキムチあえ
豚肉とじゃがいもの煮物
≪今日のポイント≫
・いわしには,骨を作るのに必要なカルシウムや,そのカルシウムを骨にするための
手助けをするビタミンがたくさんふくまれていて栄養がたっぷりです。今日は骨ごと食べられます。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ひきにくと野菜のあんかけ丼 根菜すましじる
≪今日のポイント≫
・人参に多くふくまれているビタミンAは目の健康を維持したり,鼻やのどの粘膜を強くして
病気にかかりにくくしたりします。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん チキンカレー 牛乳 海藻サラダ 冷凍みかん
≪今日のポイント≫
・夏休みが終わり,学校がスタートしました。
海草サラダには,めかぶやわかめなど色々な種類の海草が入っています。
今日からまた元気に学校生活が送れるように,しっかりと食べましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・チャーハン 牛乳 中華風コーンスープ アイス
≪今日のポイント≫
・夏休み前最後の給食です。
教室にアイスを届けに行くと,みんな大喜びでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さんまの梅煮 磯辺あえ 野菜のごま味噌汁
≪今日のポイント≫
・練りごまがたっぷりと入った味噌汁です。
ごまには栄養がたっぷりとつまっていますが,
そのまま食べるよりも,すりごまや練りごまとして食べたほうが
栄養が吸収されやすくなります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフドライカレーサンド 牛乳 海藻サラダ ヨーグルト
≪今日のポイント≫
・今日は玉ねぎと人参がたっぷり入ったドライカレーです。
自分でパンに挟んでいただきます。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 揚げかぼちゃと豚肉の豆板醤あえ 中華スープ ふりかけ
≪今日のポイント≫
・かぼちゃは夏が旬の野菜です。旬の野菜はおいしさも栄養もたっぷりつまっています。
今日は素揚げしたかぼちゃと豚肉を,豆板醤が入ったタレにからめました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・十六穀ごはん 牛乳 揚げぎょうざ からしあえ 大いちょう汁 マスカットゼリー
≪今日のポイント≫
・宮っ子ランチメニューでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 肉団子 ゴーヤチャンプルー 茎わかめスープ
≪今日のポイント≫
・今週は苦手克服週間です。今日は苦手な児童も多いゴーヤの登場です。
苦手だけど全部食べた!食べたらおいしかった!とたくさんの児童が声をかけてくれました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・黒パン 牛乳 白身魚のアーモンドがけ ゆで野菜 トマトと卵のスープ
≪今日のポイント≫
・今日の白身魚はホキというお魚です。
ホキは,ニュージーランドやオーストラリアに生息していて,給食にもよく登場するお魚です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・夏野菜カレー 牛乳 フルーツポンチ
≪今日のポイント≫
・なす・かぼちゃ・いんげん・ピーマンなどの夏野菜をたくさん使用したカレーです。
夏野菜には,ビタミンやミネラルがたくさんふくまれていて汗などで失われた水分を補ってくれます。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・わかめごはん 牛乳 豚しゃぶ 冷ややっこ なめこの味噌汁
≪今日のポイント≫
・豆腐は健康食品とも言われていて,体のバランスを整えてくれる働きがあります。
また,冷たい豆腐は体を冷やしてくれます。暑い今の季節にぴったりです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 厚焼き卵 ナムル セルフ豚丼
≪今日のポイント≫
・豚肉に多くふくまれているたんぱく質は,血液や筋肉などの体をつくるもとになります。
暑い日が続くと食欲もなくなりがちですが,しっかりと食べて元気にすごしましょう。
❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・五目ちらしずし 牛乳 七夕汁 七夕ゼリー
≪今日のポイント≫
・今日は七夕です。星型に型抜きした人参や星のなると・かまぼこなど
星づくしな七夕汁でした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフお魚フライソーセージサンド 牛乳 サマーシチュー ぶどうグミ
≪今日のポイント≫
・サマーシチューはトマトをたっぷりと使った夏のスープです。
トマトには,目に良いビタミンAと日差しから肌を守ってくれるビタミンCが多くふくまれています。
また,夏バテを防止してくれる働きもあります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 プルコギ風炒め物 タイピーエン
≪今日のポイント≫
・タイピーエンは明治時代に中国から日本に伝わってきた料理が,
熊本県の中華料理店でアレンジされたもので,熊本県ではご当地グルメにもなっているそうです。
豚肉、いか、たけのこ、きくらげなどたくさんの具材が入ったスープです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 いかのチリソースかけ ゆで野菜 とうがんスープ
≪今日のポイント≫
・とうがんは夏が旬です。夏が旬の野菜には水分がたっぷり入っているので,
体を冷やしてくれる働きがあります。
口の中に入れると,とろけておいしいですよ。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・トマトソーススパゲティ 牛乳 ゆで野菜 いちごシュークリーム
≪今日のポイント≫
・トマトをたっぷり使用したスパゲティでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ヤンニョムチキン ナムル わんたんスープ
≪今日のポイント≫
・ヤンニョムチキンは韓国の料理で,
ヤンニョムという甘辛いソースをフライドチキンにからめたものです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・はちみつパン 牛乳 揚げじゃがいものトマトソースからめ 野菜スープ
≪今日のポイント≫
・じゃがいもには多くの品種があります。
男爵イモ・メークイン・キタアカリ・インカのめざめ などなど,この他にもたくさんあります。
品種によって色や食感・味も変わります。
今日の給食では,平石地域で採れた男爵いもを使用しました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばの香辛焼き おひたし 五目きんぴら
≪今日のポイント≫
・~キャベツ~
キャベツは,世界で最も古い野菜の一つだと言われています。
キャベツにふくまれているビタミンは,葉の部分よりも芯の部分に多くつまっています。
芯も残さず食べましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフ豚バラねぎ塩丼 フォー 日向夏ゼリー
≪今日のポイント≫
・フォーはベトナムの料理です。
スープに入っている平たい麺は,米粉から作られています。
ナンプラーという魚を発酵させて作った調味料を入れるのが特徴です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・メキシカンライス 牛乳 ゆで野菜 豆腐とチンゲン菜のスープ
≪今日のポイント≫
・メキシカンライスとはメキシコで食べられているスパイシーなピラフのことです。
本場のメキシカンライスは,サルサソースでピリ辛にするのが特徴ですが,
給食では食べやすいようにカレー粉で味つけしてあります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 かき揚げ 切干大根のナムル 夏のにくじゃが
≪今日のポイント≫
・夏の肉じゃがとは,にんにくと塩で味つけしたいつもとは少し変わった肉じゃがです。
にんにくは夏バテを防いだり,スタミナをつけたりしてくれます。しっかり食べて夏に備えましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・コッペパン いちごジャム 牛乳 白身魚とベーコンのホイル焼き ゆで野菜 ミネストローネ
≪今日のポイント≫
・今日はトマトがたっぷり入ったミネストローネです。
イタリアには、“トマトが赤くなると医者が青くなる”ということわざがあります。
トマトを食べると病院に来る人が減るほど,栄養たっぷり!という意味があります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝