今日の給食

今日の給食

◆2月21日(火)今日の給食



2月22日(火)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・シャーシャン豆腐・ぎょうざチゲスープです。
 中国の家庭料理のシャーシャン豆腐は,具材が豊富です。厚揚げに味がしみていて,子どもたちはおかわりをしていました。

◆2月20日(月)今日の給食



2月20日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・マスのバター醤油漬け・ごまあえ・味噌汁です。
 マスのバター醤油漬けは皮まで美味しく食べられました。

◆2月17日(金)今日の給食




2月17日(金)
 今日の給食は,16穀ごはん・チキンカレー・牛乳・海草サラダ・中華ごまドレッシング・青りんごゼリーです。
 16穀ごはんを食べなれていない子どもも残さず食べてくれました。

◆2月16日(木)今日の給食



2月16日(木)今日の給食
 今日の給食は,ビスキュイパン・牛乳・スペイン風オムレツ・にんじんグラッセ・ポテトスープ・みかんです。
 ビスキュイパンは本校オリジナルです。米粉パンを使用していますので,もちもちの食感です。

◆2月15日(水)今日の給食



2月15日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・じゃこカツ(ソース)・ゆでキャベツ・かぶのシチューです。かぶは春の七草のすずなのことで,免疫力があることをお昼の校内放送で伝えました。
 3年生がランチルームでの会食でした。ランチルームでは,瀬戸物の食器を使用しています。

◆2月14日(火)今日の給食



2月14日(火)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・ハンバーグ(手作りソース)・ゆで野菜(手作り中華ドレッシング)・野菜スープ・チョコムースです。
 バレンタイン給食で,ハンバーグをハートにしました。ハンバーグは子どもが大好きな献立です。残す子どもは一人もいませんでした。

◆2月13日(月)今日の給食



2月13日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・えびシューマイ・ナムル・麻婆豆腐です。
 麻婆豆腐の日は,ごはんのおかわりをする子どもが多くいます。どのクラスも,ごはんは完食でした。

◆2月10日(金)今日の給食



2月10日(金)
 今日の給食は,赤飯(ごま塩)・牛乳・揚げぎょうざ・しもつかれ・かんぴょうの味噌汁です。
 2月12日(日)は初午です。保健給食委員会の6年生全員で,「しもつかれの由来」の紙芝居を読みました。感情豊かにゆっくりと,低学年にわかるように読んでくれました。日曜日に,もう一度「しもつかれ」を食べましょう。

◆2月9日(木)今日の給食



2月9日(木)
 今日の給食は,シュガートースト・牛乳・スコッチエッグ・ゆで野菜・青しそドレッシング・キャベツとウィンナーのスープ煮です。
 スコッチエッグは,イギリス料理のひとつです。残菜がとても少なかったです。

◆2月7日(火)今日の給食



2月7日(火)
 今日の給食は,ミートスパゲティ・牛乳・はくさいスープ・たまごドーナッツです。
 子どもたちが大喜びのミートスパゲティです。
 H27年度の1人あたりのスパゲティ消費量は,全国平均7.3食だそうです。都道府県ランキングでは,栃木県が1位だそうで,平均1人あたり12.2食消費しているそうです。