日誌

2020年10月の記事一覧

NEW 避難訓練②を実施しました。

 10月29日(木)、学校付近の竜巻発生を想定した避難訓練②を実施しました。教室の電気を消し、窓の鍵と教室のドア、カーテンを閉め、机の下にもぐるなどの訓練を行いました。その後、竜巻に関するDVDを視聴しました。
(前回の教訓)
・日頃から災害についての知識や危険回避能力を高めていくことが大切。
・自分の命は自分で守る術を身に付けること。地震や火災だけでなく大雨など様々な災害を想定して、自分はどう行動すべきかを考えておくこと。
●災害ははいつどこでやってくるか分かりません。いざという時に、自分の命を守ることを第一に、適切な行動を取ることができるよう心掛けておきたいものです。
    ご家庭でも災害時、避難するときのルール等を確認していただくようお願いいたします。
  
    学級担任からの事前指導「 安全・迅速に避難できる能力が大切!」