本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
文字
背景
行間
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
9月1日(金)に4年生の施設巡りでクリーンパーク茂原に行きました。
社会科の「そのごみはどこへいくの」で学んだ,燃えるごみを燃やす施設と,燃えないごみから資源を取り出すリサイクルプラザを見学しました。
実際に目の当たりにするごみの量に,子供たちは驚いていました。
ごみを分ける工夫や,少なくする工夫,施設の匂いを抑える工夫など,たくさんの新しい学びがありました。
お世話になった施設の方々,ありがとうございました。
2日(土)早朝より,PTA親子奉仕作業が行われました。
4年ぶりの開催となりましたが,PTA総務部主催の下に,多数の保護者の皆様にご参加をいただきました。お陰様で校舎内はありがたい,また,温かい雰囲気に包まれました。
お家の人と一緒に懸命に汚れを落とす子供たち。隙間の汚れの落とし方をお家の人に教えてもらって取り組む子供たち。手を伸ばし高いところまでがんばるお家の人を見つめる子供たち。
早朝の活動にも関わらず,元気いっぱいの表情で取り組んでいた子供たちに拍手を送りたいと思います。
また,ともに取り組んでくださった保護者の皆様の思いには,さらに感謝の気持ちを込めて拍手を送りたいと思います。
さらに,本日の作業が,親子コミュニケーションを図る,貴重なふれあい活動にもなったのではないかと察しております。
保護者の皆様,大変お世話になりました。
2年生,外国語活動の時間です。
子供たちは,真剣にブロックを積み上げていました。倒れた瞬間「あー」と悔しそうな表情,再びチャレンジする姿がありました。
実は,「ワン・ツー・スリー・・・」と英語で言いながらいくつ積み上げられるか,制限時間内でのチャレンジでした。
心落ち着けて「ワン・ツー・スリー・・・」
「いくつ積み上げられたかな?」
次は,数字を使った歌に挑戦。
「レッツ スイング!」
「ワン トゥー スリー フォー ファイブ
シックス セブン・・・ワン トゥー ・・・」
歌うテンポを変えながら,レベルアップにも意欲的に挑戦していた子供たち。一つ一つの活動を楽しみながら英語に親しんでいました。
老朽化した南大通りの横断歩道橋を修繕するため,現在,工事が行われています。
そのため,夏休み明けから通学路が変更になった子供たちの登下校を見守るために,多くの方々のご協力をいただいております。
関係登校班の保護者の皆様,工事関係者の皆様,警備員の皆様,地域の見守り隊の皆様,交通指導員さんも含めて,多くの目で安全な登下校にお力添えをいただいており,深く感謝申し上げます。
工事終了となるしばらくの間,皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。
夏休みが開け,子供たちの元気な姿がまた学校に戻ってきました。
立腰そして日課の確認から一日が始まりました。
早速,夏休み中の宿題・作品を提出したり,夏の思い出を語り合ったりと,久しぶりに会う友達と交流を楽しむ様子が見られました。
始まりにあたって今日の集会は,何と4年ぶりに,全校生が体育館に集まりました。空調機器のお陰で快適な空間の中,子供たちは心を整え,静かな雰囲気の中で話を聞きました。
全校生が一堂に会し,共に話を聞く姿には,とても感慨深いものがありました。始まりに相応しい態度に,子供たちのこの夏の成長をも感じました。
❖【保存版】緊急時の児童の引渡しについて(令和7年度加筆版_簗瀬小)(7_7_18)
❖令和7年度やなぜ家庭学習スタンダード (R7_4_15)
❖令和7年度版_簗瀬小学校よい子の一日(R7_4_8)
❖学校における働き方改革の更なる推進について(R6_10_10)
❖ 令和7年度_簗瀬小学校地域協議会組織表(R7_6_25)
❖ 令和7年度_夏休みの過ごし方について(R7_7_18)
◆地域学校園