文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
7/2(火)今日の給食
7/2(火)
今日の給食は,アップルパン・牛乳・ミートボールと野菜のカレー煮・フルーツポンチです。
アップルパンに入っているりんごには,疲労回復の効果があります。県産の豚肉を使用したカレー煮は,子供たちから大人気でした。
7/1(月)今日の給食
7/1(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・いわしのごま味噌煮・ごぼうサラダ・にら卵汁です。
ごぼうサラダは,まろやかな味付けで噛み応えがあり,子供たちの噛む回数も自然と増えていました。
にら卵汁には,栃木産のにらを使用しています。
6/28(金)今日の給食
6/28(金)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・麻婆茄子・ひじきと卵のスープ・冷凍みかんです。
麻婆茄子には,八百屋さんの栃木産茄子と学校園でつくられた茄子を合わせて15Kg使用しました。
給食の時間に写真を撮り歩くと,どのクラスも完食でお皿が綺麗になっており,茄子が苦手な下級生が「もっと!」と言い,おかわりをするくらい美味しい茄子でした。
6/27(木)今日の給食
6/27(木)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・セルフ親子丼・味噌汁です。
具だくさんな親子丼,たけのこの食感がお気に入りの子供たちが多く,噛む回数がいつもよりも増えていました。
6/26(水)今日の給食
6/26(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・さわらの照り焼き・ごま和え・味噌汁です。
さわらの照り焼きは,骨がありましたが,子供たちは,身を小さくほぐしてから口に入れることができていました。
油揚げの入ったお味噌汁はいつも大人気です。
6/25(火)今日の給食
6/25(火)
今日の給食は,黒パン・牛乳・いかとさつまいもの揚げ煮・トマトスープ・ソフトチーズです。
いかとさつまいもの揚げ煮は,甘じょっぱい味付けで,いかが嫌いな子も食べることができていました。
トマトスープには,角切りのトマトが入っており,ミネストローネスープよりもさっぱりとした味付けです。
6/24(月)今日の給食
6/24(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ハンバーグ・和風きのこソース・味噌汁・ピーチゼリーです。
和風きのこソースには,えのきたけ・ほんしめじ・まいたけの3種類を使用しました。とろみをつけ,ハンバーグと一緒に食べやすくしました。
6/21(金)今日の給食
6/21(金)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・さんまオレンジ煮・春雨サラダ・味噌汁です。
さんまオレンジ煮は,オレンジの柑橘の香りがしっかりと香る甘露煮です。骨まで柔らかく,子供たちは綺麗に食べることができていました。
大人気の春雨サラダには,栃木県産のニラを使用しました。
6/20(木)今日の給食
6/20(木)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・豚肉の生姜焼き・ゆで野菜(手作りドレ)・ひじきと大豆の炒り煮です。
子供たちは,ひじきと大豆の炒り煮に入っている具材を,お昼の給食委員による放送で確認しながら食べていました。
6/19(水)今日の給食
6/19(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・焼き魚(ほっけ)・おひたし・筑前煮です。
今日のほっけは骨が少なく,脂がのっていました。入学当初,お魚が嫌いであった1年生たちも「ほっけ美味しい」と笑顔を見せてくれました。
筑前煮には,多くの根菜類を使用しました。お残しゼロを教えてくれたクラスもありました。