文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
今日の給食
5月8日(金)
今日の献立は,麦入りごはん・牛乳・いわしのごま味噌煮・おひたし・にら卵汁・びわゼリーです。
いわしは骨まで食べられるものですので,よく食べてくれました。「びわはこれからが旬の果物です。」と紹介すると,びわを見たことのない子どもがいました。実物にふれたり,見たりする機会を作りたいですね。
今日の給食
5月7日(木)
今日の給食は,セルフ照り焼きサンド・レタス・牛乳・粉ふきいものり風味・フルーツババロアです。
お休みあけの給食でしたが,しっかり食べられていました。パンの日はよく噛む指導をしています。
今日の給食
5月1日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・おひたし・五月汁・かしわもちです。
少し早めの「子どもの日」のメニューです。具材が下に沈んで写真には写っていませんが,五月汁には国産竹の子とかぶと型のかまぼこが入っています。お汁の中からかまぼこを見つけると嬉しそうな子どもたちでした。
今日の給食
4月30日(木)
今日の給食は,朝焼きコッペパン・にっこり梨ジャム・うずら卵と野菜のカレー煮・フルーツポンチです。
5月の運動会にむけてカレーは,集中力を高める食べ物だということをお話ししました。栃木県のにっこり梨で作られた季節限定のめずらしいジャムを頂きました。
今日の給食
4月27日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・鮭のにんにく焼き・五目きんぴら・味噌汁・味付きのりです。
お箸をたくさん動かす今日の献立に,低学年の子供たちはとても苦戦していました。
今日の給食
4月24日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・二色丼・味噌汁・洋梨のコンポートです。
二色丼の日は,ご飯の残菜がとても少ないです。お味噌汁の小松菜は宇都宮産の物を使用しました。
今日の給食
4月23日(木)
今日の給食は,やきそば・ぎょうざスープ・モンブラン蒸しケーキです。
この献立内容で16品目入っています。やきそばは,おかわりの列ができました。
今日の給食
4月22日(水)
今日の給食は,麦入りごはん・白身魚のフライ(ソース)・レタス・さつま汁です。
白身魚のフライは「鶏肉ですか?」と必ず子どもたちに聞かれます。
今日の給食
4月21日(火)
今日の給食は,ホットドック(コッペパン・ロングウインナー)・キャベツのカレー炒め・コーンクリームスープ・アセロラゼリーです。
切れ目の入っているパンの中に,ウインナーをはさむ作業は1年生には大変でしたが,「出来たよ」と満面の笑顔で教えてくれました。
今日の給食
4月20日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いわしの梅しょうゆ煮・こんにゃくサラダ・豚汁です。
骨まで食べられるこのお魚が,子どもたちは大好きです。アレルギー児童には,鮭の塩焼きを提供しました。豚汁の大根と小松菜は宇都宮産の物を使用しました。