今日の給食

今日の給食

◆11月8日(火)今日の給食



11月8日(火)
 今日の給食は,米粉パン・黒豆きなこクリーム・鶏肉と野菜のケチャップ炒め・キャベツのスープ・バナナです。
 米粉パンはしっとりもちもちでした。主菜(おかず)の中のピーマンが苦手な低学年の子どもたちは,一口頑張って食べました。

◆11月4日(金)今日の給食



11月4日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さんまの煮つけマーマレード風味・五目きんぴら・味噌汁です。
 水曜日の東田んぼ米の味が忘れられない子どもたちです。「また出して下さい」とリクエストが殺到でした。
 お魚はマーマーレードで煮てあるので,臭みがなく骨まで食べられるので,残しは殆どありません。

◆11月2日(水)今日の給食



11月2日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・手作りふりかけ・牛乳・大根と豚肉の煮物・からし和え・りんごです。
 ごはんは,東小田んぼ米(新米)です。「もちもちして美味しい」と大喜びの子どもたちです。
 大根と白菜は地元の農家さんから,りんごは木で熟したもぎたての物を篠井のりんご園さんから納めて頂きました。地産地消の美味しさを満喫した日でした。

◆11月1日(火)今日の給食



11月1日(火)
 今日の給食は,ナン・キーマカレー・牛乳・レンコンサラダ・いちごヨーグルトです。
 長い間,自分の食べたい給食を色々思い描いていた子どもたちです。ナンカレーを心待ちにしていた子どもたちは,大喜びでした。

◆10月31日(月)今日の給食



10月31日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・カマンベールチーズ入りかぼちゃコロッケ・ゆで野菜・ソース・かぼちゃのポタージュ・ババロアです。
 ハロウィン献立を実施しました。かぼちゃづくしでしたが,子どもたちはスープのおかわりがたくさんあると喜んでくれました。給食時間の校内放送で給食委員さんが,どうしてハロウィンにはかぼちゃが使われるようになったのかをお知らせしました。

◆10月28日(金)今日の給食



10月28日(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鮭のねぎ味噌焼き・ごま和え・味噌汁・ひじきのふりかけです。
 お魚には骨が少しありましたが,じょうずに見ながらとることが出来ました。ほとんどの子どもが完食しました。

◆10月27日(木)今日の給食





10月27日(木)
 今日の給食は,中華丼・牛乳・わかめスープです。
 中華丼には13種類の食品が使われています。子どもたちは,丼ものが大好きです。

◆10月26日(水)今日の給食



10月26日(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・ちくわの二色揚げ・大根おろし・田舎汁です。
 大根おろしが苦手な1年生でしたが,給食の大根おろしは辛くないことを話すと「ほんとだ~」と喜んで食べてくれました。少しずつ苦手なものも食べられています。

◆10月25日(火)今日の給食



10月25日(火)
 今日の給食は,ソフトフランスパン・チョコパテ・牛乳・カップグラタン・野菜とウィンナーのスープ・ヨーグルトです。
 カップグラタンは,容器がじゃがいもで出来ていて全部食べられます。子どもたちは,思い思いに楽しみながら,会食していました。

◆10月24日(月)今日の給食



10月24日(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さんまのおろし煮・おひたし・豚汁・アセロラゼリーです。
 旬のさんまは,骨まで食べられ大根おろしで臭みもなく,学級の残菜は殆どありませんでした。