文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
◆7月5日(水)今日の給食
7月5日(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・麻婆なす・中華風スープ・ブルーベリータルトです。
今が旬のなすは,とても美味し,く苦手な児童も一口頑張れました。岩手産のブルーベリーを使用したタルトは卵を使用していないので,アレルギーの児童も皆と一緒に食べられます。
◆7月4日(火)今日の給食
7月4日(火)
今日の給食は,麦入りごはん・白身魚フライ(ソース)・おひたし・味噌汁・スイカです。
大きいスイカに大喜びの子どもたちです。お家で食べていても,給食で食べる味は特別なようです。
◆7月3日(月)今日の給食
7月3日(月)
今日の給食は,牛丼(麦入りごはん)・牛乳・味噌汁・手作りフルーツゼリーです。
免疫力強化になる牛肉の献立です。お味噌汁には,県産のなめこを使用しました。
◆6月30日(金)今日の給食
6月30日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さばカレー・小松菜の煮びたし・味噌汁・わかめふりかけです。
さばは,カレー醤油の液に漬けこんであるので,魚臭さがなく美味しく食べられました。
◆6月29日(木)今日の給食
6月29日(木)
今日の給食は,ソースカツ丼(麦入りごはん・ゆでキャベツ・ロースかつ・手作りソース)・牛乳・味噌汁です。
配膳室の前には,今日の給食が展示されています。初めてソースカツ丼を食べる子どもたちは,展示のケースにくぎづけになり質問攻めでした。
◆6月28日(水)今日の給食
6月28日(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・やきとり風あえもの・味噌けんちん汁・味付きのりです。
1年生には初めての主菜でした。大きいねぎに苦戦するかもと思っていましたが,「美味しい」とおかわりを頑張りたい子どもが大勢いました。
◆6月27日(火)今日の給食
6月27日(火)
今日の給食は,米粉パン・チョコレートクリーム・牛乳・白身魚のチーズ焼き・ミニトマト・ビーフシチューです。
ミニトマトは,2個配ります。苦手な子どもは,1個だけチャレンジします。かじるだけども良いので,みんな頑張ってくれます。
◆6月26日(月)今日の給食
6月26日(月)
今日の給食は,メキシカンライス・牛乳・洋風たまごスープ・さくらんぼゼリーです。
メキシカンライスは,メキシコ料理です。とうもろこしがたくさん入っているのが特徴です。
◆6月23日(金)今日の給食
6月23日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・メバルの昆布醤油漬け・ごまあえ・豆乳仕立ての味噌汁です。
いつもはお魚の皮を残す児童も,「今日は,食べられました。」と苦手な物が克服出来ました。子どもの自信につながる食材を,提供してくださる企業努力に感謝です。
◆6月22日(木)今日の給食
6月22日(木)
今日の給食は,スパゲティカルボナーラ・牛乳・大根ときゅうりのしゃきしゃきサラダ・青しそドレッシング・とうもろこしです。
地元農家さんから納めて頂いたとうもろこしを,5年生の児童に理科の授業の中でむいてもらいました。粒とめしべの絹糸の数が同じだということを実際に確認しながら,丁寧に作業をしてくれました。