おはようございます。昨夜はよく眠れましたか?いよいよ最終日です。がんばっていきましょう
本日は,15:30学校着予定です。天候が心配です
昼食はカレーでした。みんなで食べるとおいしいね。
おはようございます!今日は野外炊飯がありますので頑張っていきましょう
野外炊飯のおもしろさは火を扱うことです。でも火は熱いし,外も暑いしっかり水分とってくださいね
いい笑顔ですね。みんなで食べるとおいしいね
天候の急変が心配されたため、午後は雨天時対応の活動にしました。
天候に恵まれ,登山も無事終えることができました
マイクリニックたなか 田中光臣先生を講師にお招きし講話をお聞きしました
平成12年以降人工妊娠中絶の現状を改善するため,県内でも性教育(講話)が始まりました。
特別支援学級による農園が今年も豊作です。成長の管理,収穫を通して喜びを感じることができます。
図書室では学校や地域に関わる情報などを発信しています!
地域学校園で統一メニューを出す「宮っこランチ」です。早朝から調理員さんがブルーベリーマフィンを800個作りました!平石地区産の生のブルーベリーを練りこんでいます。事前に調理員さんがご自宅で試作するなど気合の入ったデザートです。ありがとうございます
一斉下校の際に混雑を緩和し安全な下校となるよう,学年による時間差下校をしています。
本校の卒業生が教育実習に来ています。教職は未来を担う生徒と一緒に成長できる等とても魅力のある仕事です!
仲間と力を出し合い一生懸命がんばる。とてもかけがえのない経験です!
晴天の中,生徒たちのプレーが輝いています。がんばれ陽東中!
給食時に宇都宮東警察署員の方によるSNSの利用についてお話を聞きました。また,NHKや下野新聞社による取材もあり,3年7組に協力してもらいました。夕方のニュース「とちぎ630」で放送されます
20日(金)から総体地区大会が始まります。3年生にとっては最後の大会です。これまでの成果が発揮できるよう期待しています。がんばれ陽東中!
生徒会による熱いエール
校長先生による講話
合唱部は,6月15日(日)県教育会館大ホールの合唱祭に参加し,「星めぐりの歌」「このみち」の2曲を演奏いたしました。8人の部員が心を合わせて素敵なハーモニーを奏でました
先日の学年朝会は,昨年の冒険活動教室時でとても盛り上がった活動です。じゃんけんでつながり,最後はひとつの列車になりました。笑い声から始まる朝もいいですね
今回もなないろ様の取組に協力し,おやつカフェ開店です
楽しかった修学旅行も、いよいよ最終日。
生徒たちの表情には少し疲れも見えますが、それ以上に笑顔があふれています。
今日はクラス別行動で奈良へ出発!
奈良公園では、東大寺の大仏に圧倒されたり、鹿とふれあって楽しいひとときを過ごしました。
その後はバスで京都・伏見稲荷へ。
千本鳥居をくぐり抜けたあとは、自由時間を思いきり楽しみました。
短い時間のなかでお土産をたくさん選び、手いっぱいの袋を抱える生徒の姿も見られました。
思い出いっぱいの3日間。帰るころには、またひとまわり成長した姿が見られそうです。
修学旅行2日目のホテルでの様子です。
班別活動から帰ってきた生徒たちは、とても楽しそうでした。
それぞれのグループで充実した時間を過ごしたようで、ロビーには楽しかった話題が飛び交っていました。
ホテルのロビーでは、クラスの集合写真を撮りました。
男子のお部屋の様子です。2日間の活動で今まで以上に絆が深まったように見えます。
そして、最後の夕食。何度もおかわりをしている男子もいました。
子どもたちの食欲にはいつも驚かされます。
天候に恵まれ、班別活動が無事終了しました。
生徒たちも充実した時間が過ごせたようです。
班別活動の最後は、錦市場。
お土産もたくさん買ったようです。
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |