宇都宮市立陽東中学校ホームページ
日記・出来事
2017年12月の記事一覧
年末のご挨拶
2017年もあと数日で終わりとなります。
今年1年間、保護者・地域の皆様には、常日頃からホームページをご覧いただくとともに(260,000アクセス達成!)、本校の教育活動にご支援とご協力をいただき誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
来年もより一層生徒を中心とした心温まる教育活動を進めていき、陽東中学校の更なる発展を目指し、「チームYOTO」教職員一丸となって充実した教育活動を推進してまいります。引き続き、本校教育にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
2018年も皆さまとともに素晴らしい年にしたいと思っております。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
年末年始の休日のお知らせ
12月29日(金)~1月3日(水)までの6日間。
年明け、4日(木)から業務を再開いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
※冬休み明けの陽東中学校授業開始日
1月9日(火)からです。給食あります。
今年1年間、保護者・地域の皆様には、常日頃からホームページをご覧いただくとともに(260,000アクセス達成!)、本校の教育活動にご支援とご協力をいただき誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
来年もより一層生徒を中心とした心温まる教育活動を進めていき、陽東中学校の更なる発展を目指し、「チームYOTO」教職員一丸となって充実した教育活動を推進してまいります。引き続き、本校教育にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
2018年も皆さまとともに素晴らしい年にしたいと思っております。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
年末年始の休日のお知らせ
12月29日(金)~1月3日(水)までの6日間。
年明け、4日(木)から業務を再開いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
※冬休み明けの陽東中学校授業開始日
1月9日(火)からです。給食あります。
HPアクセス、ありがとうございました。
※本日、2017年の最終登校日。
明日の26日(火)から冬休み【~平成30年1月8日(月)まで】に入ります。※年明け、最初の登校日は、1月9日(火)です。
今年1年間、ホームページをご覧いただくとともに、本校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。
引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
今年、新聞に2回本校の取組が掲載されました。
29.5.21)新聞記事下野.pdf(再掲載)
29.12.1)人生の先輩 下野新聞に掲載.pdf(再掲載)
年明け、1月の予定については、是非、下記のカレンダーをご活用ください。陽東中学校の行事が一瞬にして分かります。
カレンダーの右下の〇の右から2番目をクリックすると、その月の予定が下記のように表示され、一瞬にして分かります。
また、日付下の青■をクリックするとその日の予定が分かります。
例えば、1月9日をクリックすると
・・・授業開始 3年期末テスト等が表示されます。
12~18日をクリックすると
・・・三者懇談①~⑤が表示されます。
※2018年3月まで設定済みですので、是非ご活用ください。
明日の26日(火)から冬休み【~平成30年1月8日(月)まで】に入ります。※年明け、最初の登校日は、1月9日(火)です。
今年1年間、ホームページをご覧いただくとともに、本校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。
引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
今年、新聞に2回本校の取組が掲載されました。
29.5.21)新聞記事下野.pdf(再掲載)
29.12.1)人生の先輩 下野新聞に掲載.pdf(再掲載)
年明け、1月の予定については、是非、下記のカレンダーをご活用ください。陽東中学校の行事が一瞬にして分かります。
カレンダーの右下の〇の右から2番目をクリックすると、その月の予定が下記のように表示され、一瞬にして分かります。
また、日付下の青■をクリックするとその日の予定が分かります。
例えば、1月9日をクリックすると
・・・授業開始 3年期末テスト等が表示されます。
12~18日をクリックすると
・・・三者懇談①~⑤が表示されます。
※2018年3月まで設定済みですので、是非ご活用ください。
離任式・全校集会を行いました。
12月25日(木)、離任式、冬夏休み前の全校集会がありました。
年明けの1月から他校で勤務することになった小野口芳男先生の離任式を行いました。全校生徒から惜しみない拍手が会場に響きました。常に子どもと向き合い、何事にも全力投球で取り組む小野口先生がいなくなるのは寂し限りですが、新天地での更なるご活躍を祈っています。
続いて、校長先生から「よい歯のコンクール」の表彰を報告するとともに、歯の健康維持に関して、本校の現状(虫歯のない生徒と治療済みの生徒が約95%)について具体的な数字を示しながら継続して取り組むよう話がありました。また、各自、できたことや良かったことを思い出したり、自分で自分の成長を確認したりして、充実した1年だったかどうかを振り返ることが大切であるとの話がありました。
10月の合唱コンクール・文化祭や生徒主体の諸活動において「チームYOTO」一丸で取り組んだことで、保護者や地域の方々に喜びや感動を与えることができたことは、たいへん喜ばしいことであると称えました。年明けに受験のある3年生に対しては、「今までで一番勉強した」いえるよう計画的に学習をすすめてほしいとエールを送られました。
最後に、生徒指導主事から冬休みの過ごし方について、「交通ルールの遵守、事故に遭った時の対処法」「規則正しい生活、金銭の貸与は厳禁」「スマホ・ケータイの危険性、個人情報の掲載厳禁」などの指導がありました。
「小野口先生、大変お世話になりました。次の学校でも頑張ってください。」
「今年の冬休みは14日間、充実した日々を過ごしてください。」
年明けの1月から他校で勤務することになった小野口芳男先生の離任式を行いました。全校生徒から惜しみない拍手が会場に響きました。常に子どもと向き合い、何事にも全力投球で取り組む小野口先生がいなくなるのは寂し限りですが、新天地での更なるご活躍を祈っています。
続いて、校長先生から「よい歯のコンクール」の表彰を報告するとともに、歯の健康維持に関して、本校の現状(虫歯のない生徒と治療済みの生徒が約95%)について具体的な数字を示しながら継続して取り組むよう話がありました。また、各自、できたことや良かったことを思い出したり、自分で自分の成長を確認したりして、充実した1年だったかどうかを振り返ることが大切であるとの話がありました。
10月の合唱コンクール・文化祭や生徒主体の諸活動において「チームYOTO」一丸で取り組んだことで、保護者や地域の方々に喜びや感動を与えることができたことは、たいへん喜ばしいことであると称えました。年明けに受験のある3年生に対しては、「今までで一番勉強した」いえるよう計画的に学習をすすめてほしいとエールを送られました。
最後に、生徒指導主事から冬休みの過ごし方について、「交通ルールの遵守、事故に遭った時の対処法」「規則正しい生活、金銭の貸与は厳禁」「スマホ・ケータイの危険性、個人情報の掲載厳禁」などの指導がありました。
「小野口先生、大変お世話になりました。次の学校でも頑張ってください。」
「今年の冬休みは14日間、充実した日々を過ごしてください。」
私立入試事前指導を行いました。
12月22日(金)6校時、私立入試の事前指導がありました。
学年主任の島田先生からストレスを回避する方法(ウルトラマリンブルー12月号参照)や効果的な学習法、朝ご飯を食べて脳に活力、入試全般の心構え(受験校の下見は大切等)、入試に負けない、勝つための激励がありました。
(ストレス回避)
1:適度な運動 2:きちんとした睡眠 3:バランスの良い食事
続いて進路指導主事の石塚真人先生から入試の心得(3つのポイント)、諸注意等の話がありました。
1:健康に注意 2:一日の生活リズムの確立 3:気力の充実
その後、各高校の担当の先生方から集合時間、場所等の最終確認を行いました。
3年生の皆さん、冬休みに、今一度今日の事前指導で連絡のあったことを確認して
おきましょう。そして、入試前日は早めに寝て、当日は早めに起き、余裕をもって行動できるようにしてください。
受験する皆さんが、持てる力をいかんなく発揮できることを心より祈っています。
「人事を尽くして天命を待つ」 がんばれ3年生!
しかるべき準備しっかりを行い、ベストを尽くしてください。
学年主任の島田先生からストレスを回避する方法(ウルトラマリンブルー12月号参照)や効果的な学習法、朝ご飯を食べて脳に活力、入試全般の心構え(受験校の下見は大切等)、入試に負けない、勝つための激励がありました。
(ストレス回避)
1:適度な運動 2:きちんとした睡眠 3:バランスの良い食事
続いて進路指導主事の石塚真人先生から入試の心得(3つのポイント)、諸注意等の話がありました。
1:健康に注意 2:一日の生活リズムの確立 3:気力の充実
その後、各高校の担当の先生方から集合時間、場所等の最終確認を行いました。
3年生の皆さん、冬休みに、今一度今日の事前指導で連絡のあったことを確認して
おきましょう。そして、入試前日は早めに寝て、当日は早めに起き、余裕をもって行動できるようにしてください。
受験する皆さんが、持てる力をいかんなく発揮できることを心より祈っています。
「人事を尽くして天命を待つ」 がんばれ3年生!
しかるべき準備しっかりを行い、ベストを尽くしてください。
冬至の給食メニューを紹介します。
12月22日(金)は、2017年の冬至です。冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日で、日照時間が最も短くなります。太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日ごろ)と日照時間を比べると、中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。
つまり、みんなが上昇運に転じる日なのです!
今日の給食は、この冬至に関係したメニューでした。かぼちゃコロッケ、のっぺい汁の具(だいこん、ぎんなん、こんにゃく、ねぎ、人参、ごぼう、さといも等)。
つまり、みんなが上昇運に転じる日なのです!
今日の給食は、この冬至に関係したメニューでした。かぼちゃコロッケ、のっぺい汁の具(だいこん、ぎんなん、こんにゃく、ねぎ、人参、ごぼう、さといも等)。
ところで、なぜ、冬至にかぼちゃを食べるのでしょう?
冬至の代表的な食材のかぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)。つまり、運盛りのひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しています。また、かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪や中風(脳血管疾患)予防に効果的です。本来かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあるのです。
今日の夜は、ゆず風呂にゆっくりつかって疲れを取ってください。
第2学年立志記念スキー教室説明会について
12月19日(火)5,6校時
「立志記念スキー教室」説明会を以下の内容で開催しました。
1.校長の話
2.「宮っ子チャレンジウィーク」のようす(スライドショー)
3.山野井先生より生徒の様子(学習・生活面)
4.スキー教室関係
①実行委員による立志記念スキー教室 スローガン・表紙絵の表彰
実行委員の生徒「皆さん、ご協力よろしくお願いします。」
スローガン・シンボルマークの表彰生徒
②福冨より実施計画の概要・心構え・生活のきまり
③小川主任より緊急時の対応について
5.日本旅行担当者からの説明
6.小川主任から「その他お願いについて」
「立志記念スキー教室」説明会を以下の内容で開催しました。
1.校長の話
2.「宮っ子チャレンジウィーク」のようす(スライドショー)
3.山野井先生より生徒の様子(学習・生活面)
4.スキー教室関係
①実行委員による立志記念スキー教室 スローガン・表紙絵の表彰
実行委員の生徒「皆さん、ご協力よろしくお願いします。」
スローガン・シンボルマークの表彰生徒
②福冨より実施計画の概要・心構え・生活のきまり
③小川主任より緊急時の対応について
5.日本旅行担当者からの説明
6.小川主任から「その他お願いについて」
スローガン 最優秀賞 鈴木 陽菜さん (1組)
『勇気を出して 踏み出そう 挑戦すれば 開ける扉』
表紙絵最優秀賞 石毛 美優さん (2組)
実施日:平成30年2月8日(木)~9日(金)
場 所:軽井沢プリンスホテルスキー場
◎詳しくは、保護会資料をご覧ください。
2月8日(木)~9日(金)のスキー教室に向け準備をよろしくお願いします。
保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。
今後とも、保護者の皆様には、本校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。
「授業力向上」全体研修会を行いました。
12月21日(木)15:50~「授業力向上」全体研修会(「一人一授業」の公開及び授業研究会のまとめが行われました。
◎今年度の授業力向上のための研究テーマは
「生徒一人一人の学習意欲の向上と言語活動の充実」です。
この日を迎えるために、全教員が授業を公開し、互いの授業を参観し合うとともに、指導の過程に沿った授業分析、授業研究会(「有効であった手立て」「生徒の様子」を記入した付箋を活用)を2回(10/2、11/13)行いました。
本日は、授業研究会で作成したそれらの分析シートを基に、グループごとに取組の難易度や効果の高低を話し合いながらクロス表にまとめていきました。各グループごとに分析した内容を実物投影機で写しながら発表するなど教員同士で学び合うなど授業力の資質向上につながる有意義な研修となりました。
各グループの発表後、学習指導主任から3年間継続して取り組んできた「一人一授業」の総括、新学習指導要領改訂の方向性を考慮した授業改善、来年度の提案を行いました。
○公開授業参観後の「感想」からみる取組の成果、参考になった手立て
○授業評価表から見る取組の課題
○学びの質を高めるために授業改善をどのように図るのか。
【主体的な学び・対話的な学び・深い学び】の実現のためには。
また、ユニバーサルデザインの視点に立った誰にでも分かりやすい教材の工夫、板書の構造化等にポイントをおいた授業の在り方について確認が行われました。
最後に、校長先生から各グループの意見やキーワード(協働学習、熟達等)を基に、今後の方向性としては、教師がファシリテーターとして、どのように話し合い活動をコーディネートしていくのか、生徒同士が学び合う場、考えを練り直す場をどう設定していったらよいのか、今後の課題として研修を深めていってほしいとの話がありました。
クロス表を有効活用した授業分析
授業分析(効果の高低、難易度)に基づき各グループが発表しました。
「授業力向上」、高め合い学び合う教職員集団づくりに努めていきます。
今年度の取組の成果と課題をしっかりと精査し、来年度も「チームYOTO」
教師一丸となって、授業力の向上や生徒の学力向上に努めていきたいと思います。
◎今年度の授業力向上のための研究テーマは
「生徒一人一人の学習意欲の向上と言語活動の充実」です。
この日を迎えるために、全教員が授業を公開し、互いの授業を参観し合うとともに、指導の過程に沿った授業分析、授業研究会(「有効であった手立て」「生徒の様子」を記入した付箋を活用)を2回(10/2、11/13)行いました。
本日は、授業研究会で作成したそれらの分析シートを基に、グループごとに取組の難易度や効果の高低を話し合いながらクロス表にまとめていきました。各グループごとに分析した内容を実物投影機で写しながら発表するなど教員同士で学び合うなど授業力の資質向上につながる有意義な研修となりました。
各グループの発表後、学習指導主任から3年間継続して取り組んできた「一人一授業」の総括、新学習指導要領改訂の方向性を考慮した授業改善、来年度の提案を行いました。
○公開授業参観後の「感想」からみる取組の成果、参考になった手立て
○授業評価表から見る取組の課題
○学びの質を高めるために授業改善をどのように図るのか。
【主体的な学び・対話的な学び・深い学び】の実現のためには。
また、ユニバーサルデザインの視点に立った誰にでも分かりやすい教材の工夫、板書の構造化等にポイントをおいた授業の在り方について確認が行われました。
最後に、校長先生から各グループの意見やキーワード(協働学習、熟達等)を基に、今後の方向性としては、教師がファシリテーターとして、どのように話し合い活動をコーディネートしていくのか、生徒同士が学び合う場、考えを練り直す場をどう設定していったらよいのか、今後の課題として研修を深めていってほしいとの話がありました。
クロス表を有効活用した授業分析
授業分析(効果の高低、難易度)に基づき各グループが発表しました。
「授業力向上」、高め合い学び合う教職員集団づくりに努めていきます。
今年度の取組の成果と課題をしっかりと精査し、来年度も「チームYOTO」
教師一丸となって、授業力の向上や生徒の学力向上に努めていきたいと思います。
PTAあいさつ運動お世話になりました
12月21日(木)朝7時45分から8時10分の25分間,PTAあいさつ運動が行われました。氷点下の日が続いていますが,今朝も大変寒い朝となり,吐く息も白くなるほどでした。そのような中,各学年7組の当番になられている保護者の皆様には,所定の場所で立哨していただき,生徒に「おはようございます。」と声をかけていただき大変ありがとうございました。
また、体育館西側、北門の2か所では、生徒が「陽は東から」と書かれたピンクののぼりを持って立ち、「おはようございます」と元気な声を響かせていました。5月からスタートしたPTA朝のあいさつ運動も回を重ねて28回となりました。
来年1月は,8組の保護者の皆様にお世話になりますが,どうぞよろしくお願いいたします。11日(木)、16日(火)、23日(火)、25日(木)の4回です。
石井交番前
北門前
体育館西側
また、体育館西側、北門の2か所では、生徒が「陽は東から」と書かれたピンクののぼりを持って立ち、「おはようございます」と元気な声を響かせていました。5月からスタートしたPTA朝のあいさつ運動も回を重ねて28回となりました。
来年1月は,8組の保護者の皆様にお世話になりますが,どうぞよろしくお願いいたします。11日(木)、16日(火)、23日(火)、25日(木)の4回です。
石井交番前
北門前
体育館西側
全国大会出場激励会を行いました。
12月20日(水)、JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗バレーボール大会出場に関する激励会が行われました。
安藤同窓会長さまが所用により欠席のため、宇賀神校長から挨拶及び激励金が贈呈されました。
激励金の贈呈後、出場生徒から栃木県代表としての誇りや全国大会に向けての意気込み、今までお世話になった方への感謝の気持ちを述べられるなど心身ともに成長した言動を頼もしく感じました。「チームYOTO」皆で応援しています。
12月25日(月)から始まる全国大会での活躍を期待しています。
宇賀神校長からの激励「県代表として頑張ってきてください。」
安藤同窓会長さまが所用により欠席のため、宇賀神校長から挨拶及び激励金が贈呈されました。
激励金の贈呈後、出場生徒から栃木県代表としての誇りや全国大会に向けての意気込み、今までお世話になった方への感謝の気持ちを述べられるなど心身ともに成長した言動を頼もしく感じました。「チームYOTO」皆で応援しています。
12月25日(月)から始まる全国大会での活躍を期待しています。
宇賀神校長からの激励「県代表として頑張ってきてください。」
読み聞かせボランティア実施中!
12月19日(火)朝の読書の時間において、2年生1組から8組、10組の生徒を対象に読み聞かせボランティアが行われました。
前回同様、陽東地域学校園の読み聞かせボランティアの皆さんの協力で実施しました。 「中学生に読み聞かせ?」とお思いでしょうが、さすが専門家ぞろい、生徒たちは自然と引き込まれ、真剣に聞き入ってました。
今回の本・・・「石の巨人 ミケランジェロのダビデ像」「死神の名付け親」
「読み聞かせは、脳の栄養源」、今後とも本校の4つの生徒指標である「豊かな心で思いやりのある生徒(勇気)」の具現化に向け、感受性豊かな心を育んでいきたいと思います。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
「ボランティアの方の語りに引き込まれ、真剣に聞き入っています。」
前回同様、陽東地域学校園の読み聞かせボランティアの皆さんの協力で実施しました。 「中学生に読み聞かせ?」とお思いでしょうが、さすが専門家ぞろい、生徒たちは自然と引き込まれ、真剣に聞き入ってました。
今回の本・・・「石の巨人 ミケランジェロのダビデ像」「死神の名付け親」
「読み聞かせは、脳の栄養源」、今後とも本校の4つの生徒指標である「豊かな心で思いやりのある生徒(勇気)」の具現化に向け、感受性豊かな心を育んでいきたいと思います。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
「ボランティアの方の語りに引き込まれ、真剣に聞き入っています。」
カウンター
4
8
6
2
1
5
0
学校情報
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
著作権に関する注意事項
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
リンクリスト
各種リンク
カテゴリ選択
-
宇都宮市教育委員会 582
-
栃木県教育委員会 180
-
宇都宮市小中学校、教育機関ホームページ検索 702
-
ピンポイント天気(市立陽東中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース 136
-
学習指導要領「生きる力」:文部科学省 17
-
雨量・雷観測情報 11
陽東地域学校園