日記・出来事

2024年2月の記事一覧

お知らせ 陽東地域学校園小中一貫教育4校運営委員会報告

2月19日16:00~陽東中学校多目的室にて第5回陽東地域学校園小中一貫教育4校運営委員会が行われました。参加者は各小中学校長、小中学校副校長、小中学校教務主任、学校園事務室長、各分科会長、推進主任でした。

地域学校園長(陽東中学校長)あいさつの後、今年度の活動の総括が報告されました。

(1)分科会(成果と課題及び次年度の活動について)

①学習部会(学力向上分科会、交流授業推進分科会、キャリア教育推進分科会、心の教育推進分科会)

②健康・体力・食育部会(健康増強分科会、体力増強分科会、食育推進分科会)

③学校生活部会(学校生活適応分科会、交流活動推進分科会、特別支援分科会)

(2)全体及び教科部会、学校園事務室の取組について

(3)校長先生方から

推進主任より、来年度のグランドデザインとテーマについて、基本方針および会議日程の提案を受け、閉会となりました。

キラキラ 3年生を送る会がありました

2月16日(金)3年生を送る会が体育館で行われました。

☆開会のことば

 

☆生徒会長あいさつ

☆在校生代表による感謝の言葉

☆花束贈呈(在校生から卒業生へ)

☆THE MEMORIES OF SCHOOL DAYS(スライド上映)

☆在校生による合唱(翼をください)

☆卒業生による合唱(大切なもの)

☆3年生の先生方による3年生へのサプライズ

☆卒業生よりお礼の品贈呈

☆卒業生代表お礼のことば

☆卒業生から先生方へ

☆校長先生の話

☆閉会のことば

花丸 茶道教室がありました

2月13日(火)2学年全員で茶道の作法や礼儀を体験しました。裏千家 篠原社中 篠原 史代先生、小倉 一智先生、他8名の講師の先生方にお越しいただき、茶道体験と茶道に関する講話を実施していただきました。体育館に畳を敷き、茶室に見立てた空間を作り、先生方のご指導のもと茶筅でお茶をたて、目の前に座っている級友にお茶をふるまいました。初めてお茶をいただく人も多く、「ちょっと苦い…」とか「おいしい!」など様々な感想が聞こえてきました。

花丸 和菓子を作りました

2年生が美術の授業で和菓子を作りました。

本物の和菓子のようですが、ファンシークレイという粘土でできています。

2年生は来週火曜日(2月13日)に茶道教室があります。粘土ではない美味しい和菓子をいただけますね。 

給食・食事 しもつかれが出ました

2月9日(金)は「はつうま給食」ということで、お赤飯(ごま塩)、牛乳、鶏肉の香味焼き、いそべあえ、そして郷土料理しもつかれが提供されました。初午(はつうま)とは、2月の最初の午の日のことです。今年は2月12日(月)です。初午の日に赤飯と一緒にしもつかれを食べ、家内安全を願うという風習があることから、今日の給食の献立が考えられました。学校給食のしもつかれは、鮭の頭ではなく切り身を使い、酒粕の分量も少なめのため、とても食べやすい味になっています。しもつかれの残食量が0(ゼロ)というクラスもあり、生徒の皆さんも先生方も郷土料理に親しむことができたようです。

全校生徒の半分の量がこちら。

こんな新聞記事もありました。

お知らせ 地域学校園の小学校で授業をしてきました

1月30日(火)峰小学校で国語の授業をしてきました。

鉛筆枕草子の「春から冬」の段の解説を聞き、自分流の「枕草子」を書いてみる という授業でした。

2月2日(金)石井小学校で英語の授業をしてきました。

鉛筆I want to~を使って、中学校で入りたい部活について伝え合う という授業でした。

2月6日(火)陽東小学校で社会の授業をしてきました。

鉛筆「長く続いた戦争と人々のくらし」国家総動員法によって、人・物・金を搾取されることに対して自分がどう思うか という授業でした。