文字
背景
行間
2023年3月の記事一覧
美味・卒業お祝い献立
3月6日(月)卒業まであと7日、今日の給食は、卒業お祝い献立です。
*3年生の給食も、火・木・金のあと3回となりました。
<メニュー>お赤飯、ひれかつ2枚、おひたし、すまし汁、クレープ、牛乳
卒業を前に、新型コロナ・インフルエンザに負けないおいしい給食を提供していただきありがとうございます。
身も心もあったまりました。残りの3回もどうぞよろしくお願いします。
お赤飯とってもおいしかったです。
受検ファイト!
本番に向け、卒業式の練習④
3月3日(金)、3年生が卒業式の練習④を実施しました。
*3月13日(月)は、第76回卒業式です。卒業まであと10日(学校登校はあと6日)となりました。
本日は、本番さながらに、入退場、敬礼、卒業証書授与(返事、動線の確認、BGM等)、式辞・祝辞・送辞・答辞の礼法(起立、礼、着席)、国歌・式歌・校歌合唱等を行いました。
*3年生にとって卒業式は、中学校最後の行事です。いまだコロナ禍の中、今の現状をしっかり受け止め、前向きに取り組んでいる卒業生に大きな拍手を送りたいと思います。
*3/13(月)、感動的な卒業式にするために「チーム姿中」教職員・生徒が一丸となって、しっかり準備していきたいと思います。
1組・2組
3組・4組
5組・6組
7組
起立
礼
動線の確認
式歌・校歌
保護者の皆様も卒業までの中学校生活を見守っていただき、ご指導をよろしくお願いします。
美味・ひなまつり献立
3月3日(金)、今日の給食は、ひな祭りの行事食です。
*3月3日は、桃の節句といい、ひな人形を飾り、甘酒やひなあられをたべてお祝いする女の子のお祭りです。女の子が健康に育ちますようにと願いを込めて、ちらしずしやすまし汁を食べてお祝いをする日です。
ひなまつりにちなんだセルフ五目ずしやひなまつりデザート等を美味しくいただきました。
<メニュー>
五目ちらしずし、酢飯、赤魚の粕漬、豆腐入りすまし汁、オレンジデザート。
卒業を前に、新型コロナ・インフルエンザに負けないおいしい給食を提供していただきありがとうございます。身も心もあったまりました。これからもどうぞよろしくお願いします。
県立入試事前指導を行いました。
3月2日(木)、来週の8日(水)の県立高校一般入試を前に、事前指導を行いました。
進路指導主事の先生から入試当日の心得、全体的な注意点についての指導がありました。
明日の集合場所や時間、準備物等の細かな説明が行われました。
校長先生、学年主任の先生からも激励のエールが送られました。
*「100%勇気 頑張れ3年生」
3つのしんを意識しよう「平常心と自信、今の自分の実力をしっかり発揮するために、慢心に気を付けて。」
あとは、十分な睡眠と栄養が何よりも大事、体調をしっかり整えて、実力を100%発揮するだけです。
緊張と不安はどの受検生も同じです。今までの努力を信じ、自信をもって臨んでください。
この姿川中学校で培ってきたパワーをもつ君たちなら、きっと大丈夫。
*がんばれ、姿中生(受検生)!「チーム姿中」みんなで応援しています。
本番に強い君たちのパワーを信じています。
「自分を信じて」頑張ってください。
卒業式学年練習③、順調です。
3月2日(木)、3年生が卒業式の練習③を実施しました。
*3月13日(月)は、第76回卒業式です。
卒業まであと11日(学校登校はあと7日)となりました。前回に引き続き、マスク着用の下、入退場の練習、呼名の返事、証書授与の受け渡しや階段・ステージ上の動き等を確認しました。
*3/13(月)、感動的な卒業式にするために「チーム姿中」教職員・生徒が一丸となって,しっかり準備していきたいと思います。保護者の皆様も卒業までの中学校生活を見守っていただき、ご指導をよろしくお願いします。
返事、立ち振る舞いを意識することが大切
礼がそろっているとかっこいい
小中合同あいさつ運動③
3月2日(木)、地域学校園小中合同あいさつ運動③を実施しました。
*昨年の11月に引き続き、今回は1年生が姿川第一小や姿川中央小をはじめ通学ポイント4か所に立ち、登校中の児童生徒や地域の方々に明るく元気にあいさつを交わしました。
*気持ちよく学校生活を過ごすためにもさわやかなあいさつは欠かせません。これからも、あいさつが校内中に飛び交う、優しさと思いやりあふれる姿川地域学校園にしていきましょう。
中学生から児童へ挨拶
元気な挨拶が飛び交います。
児童会も元気に挨拶
ワンちゃんも挨拶に参加
児童生徒全員集合、元気なあいさつで学校を盛り上げましょう!
ほほえましい光景、お互いに「ありがとうございました。」
今日も張り切っていきましょう。
ハートフル姿中第19号を発行しました。
3月1日(水)、ハートフル姿中第19号を発行しました。
2,090,000アクセス達成
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
引き続き、本校の教育目標「学ぶ心」「豊かな心」「助け合う心」「拓く心」の4つの「心」を生徒一人一人にはぐくむため、「チーム姿中」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。
また、本校の教育活動の様子、学校行事、学年行事、各種大会等における生徒たちの活躍等を随時、画像とともに更新していきますので、保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
さくら連絡網からでも参照できますので,ご一読いただければ幸いです。
050301 ハートフル姿中19号ー.pdf
※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。
表彰朝会を行いました。
3月1日(水)表彰朝会を行いました。
この3年間の頑張りや活躍を称え、各競技団体の優秀選手、書道、理科展、新体力テスト等の表彰式を行いました。
校長先生からは、受賞者への称賛、拍手後、ご卒業や進級に向け、一日一日を大切にするとともに、「有終の美を飾る」を提示し、「最後までしっかり頑張りましょう」との話がありました。
*リモートでテレビにて授賞式の様子を見守りました。離れていても立派な態度や雄姿が伝わり、1、2年生へのバトンが着実に引き継がれていました。
校長先生から賞状を受け取ります。
受賞された皆さん
バスケットボール・野球・サッカー
書道・理科展・少年消防クラブ
受賞された生徒の皆さんおめでとうございます。
みんなうれしそうですね。
離任式のお知らせ
3月1日(水)、3年保護者宛てに令和4年度離任式に関する通知文を発行しました。
離任式:3月31日(金)11:30(集合11:20)
*1・2年生の通知文は、後日発行します。
4,396,000アクセス達成
(令和6年4月1日)
5,000,000アクセス達成
(令和6年7月28日)
5,900,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
下のPDFファイルよりポスターがご覧いただけます。
新しい姿川中スタイル・ポスター.pdf
※保護者の皆様、地域の皆様へのお願い
〇 南警察署の指示により、学校東側道路は、平日7時から8時30分まで許可車両以外は通行禁止となっています。
また、地域の商業施設駐車場を利用しての生徒の送迎はご遠慮ください。
〇自家用車の校地内への乗り入れは、徐行運転するなど生徒の安全確保にくれぐれもご注意願います。
⇒1月は、部活動最終下校時刻5時40分を考慮し、午後6時頃に自動音声応答にセットします。
⇒毎週水曜日及び一斉下校日等は、午後4時30分頃にセットします。
〇学校応援基金のお知らせ
「学校応援基金」とは?
平成21年度から、学校を特定した現金による寄附を受入れ、その寄附金を学校の教育活動に有効に使用するための仕組みとして「学校応援基金」制度を設立し、各学校の実情に合わせて、「魅力ある学校づくり地域協議会」が実施主体となり、運用される基金です。
寄附を希望される方は、下記口座にお振込みいただき、「寄附申込書」を下記宛先まで郵送または直接持参によりご提出ください。
【お振込み講座】
栃木銀行 陽南支店
普通 1138221
地域協議会姿中基金
会長 長谷川 武士
【寄附申込書】
【提出先】
〒321-0151
栃木県宇都宮市西川田町1038
宇都宮市立姿川中学校内
姿川中学校地域協議会
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
リンクリスト
-
栃木県 緊急時暫定版トップページ
-
教育委員会|宇都宮市公式Webサイト
-
栃木県/教育委員会
-
雨量・雷観測情報
-
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害
-
宇都宮市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
-
宇都宮市の学校ホームページ検索
-
ピンポイント天気(市立姿川中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース
-
栃木県中学校体育連盟
-
NHK for School
-
宇都宮市立南図書館::
-
宇都宮市教育センター
-
第20回「職業体験セミナー」
-
栃木県総合教育センター ~とちぎ学びの杜~|トップページ
-
宇都宮市文化会館
-
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について:文部科学省
-
ハザードマップ(洪水・土砂災害)|宇都宮市公式Webサイト
-
環境省熱中症予防情報サイト
-
ホーム - 栃木県少年野球協会ホームページ(tjba)
-
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
令和4年度、さくら連絡網に移行しました。
機種変更等で、お困りの際は学校にご連絡ください。