文字
背景
行間
2021年5月の記事一覧
春季大会FIGHT②
春季大会FIGHT①
見事な独奏でした! MUSICA!2021③
これまでの感謝の思いをこめて、(トロンボーン、クラリネット、トランペット、ホルン、マリンバ、フルート、テナーサックス、コントラバス、ティンパニ、バスクラリネット、チューバ、アルトサックス)堂々とステー上で演奏する姿は本当に立派でした。1曲終わるごとに拍手が鳴り響き、ほっと心が和みました。
コロナ禍の中、今後も様々な制約が予想されますが、姿川中学校吹奏楽部の4つのモットーの下、目標に向かって頑張り続け、自分の未来を力強く切り拓いていってください。吹奏楽部顧問の先生方、生徒の皆さん、運営に携わった保護者の皆さま、ひと時の癒しの時間と感動をありがとうございました。
VIVA LA MUSICA!2021②
朝早くから、生徒送迎にご協力いただいた保護者の方々、楽器搬出入をお手伝いいただいた保護者の方々、会場での感染予防対策にご尽力いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。
*新型コロナが一日も早く収束し、各種コンクール、芸術祭等で思う存分演奏できることを願うばかりです。
VIVA LA MUSICA!2021①
第Ⅰ部【2年生と3年生による合奏】、第Ⅱ部【3年生による独奏】、第Ⅲ部【合奏 3曲】の3つの構成で、今まで培ってきた練習の成果を披露しました。
第Ⅲ部では、「オーメンズ・オブ・ラブ」「小さな世界」を3年生が引退後、共に励まし合い、支え合ってきた2・3年生が迫力満点、ダイナミックそしてなパフォーマンスを駆使した演奏を披露し、聴いている保護者の方々の心に残るものになりました。
最後の「風になりたい」では、姿川中学校吹奏楽部の今後の活躍を予感させるが如く、2・3年生部員一人一人が全力で演奏するとともに、1年生もフロアーに立って歌うなど大いに盛り上がり、会場から大きな拍手をいただきました。
朝早くから、生徒送迎にご協力いただいた保護者の方々、楽器搬出入をお手伝いいただいた保護者の方々、会場での感染予防対策にご尽力いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。
迫力ある演奏後、会場は大きな拍手に包まれました。
平熱で 元気なら 学校にGO!
子どもたちの元気や笑顔がより一層増えるよう充実した教育活動を推進してまいります。
*感染防止対策を徹底・継続していきます。(熱中症対策も同様)
□体温測定カード(家を出る前に検温して記入) □マスクの常時着用(予備のマスクをかばんに) □手を拭くハンカチやタオル(貸し借りはしない、毎日洗濯) □こまめな換気や手洗い、手指消毒の徹底 □水筒(熱中症対策 回し飲み厳禁) |
感染源を絶つ、感染経路を絶つ、抵抗力を高めることが何より大切です。
SUGAスクール活動、頑張ります!
1人に1台のChromebook(タブレット型ノートパソコン)を活用した授業の様子を紹介します。
修学旅行の見学地(石川県金沢市・福井県)について見どころ、おみやげ、名物などについて熱心に調べるとともに、得た情報や写真等を基に、グループごと積極的な意見交換も行っていました。
※今後、各教科の授業や学級活動等で情報共有や意見交換等の学び合い授業、プレゼンテーション等、多岐にわたり活用の幅を広げていきます。
「誰でも すぐにでも どの教科でも 家庭でも」、ツールを効果的に使い、学習効果を高めていけるよう、「チーム姿中」一丸となって、創意工夫を凝らした実効性の高い使用方法に努めていきます。
まずはリサーチが大切、役割分担して行いました。
旅行雑誌とサイトの情報との整合性は?確かめました。
祝 1,150,000アクセス達成
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
(令和4年5.1)
※保護者や来校者の皆様へ
学校に来校の際は、マスクの着用や手洗いなど感染症拡大防止の徹底・継続にご協力をお願いいたします。
空間放射線量
0.0646 μSv/h(R4.3.1)
* 南警察署の指示により、学校東側道路は、平日7時から8時30分まで許可車両以外は通行禁止となっています。また、自家用車の校地内への乗り入れは、徐行運転するなど生徒の安全確保にくれぐれもご注意願います。
* 令和元年10月16日(水)より、午後6時00分から翌朝7時30分までの間の電話については自動音声対応に切り替えさせていただきます。 時間外の電話対応について.pdf
⇒4月~9月は、部活動最終下校時刻を考慮し、午後6時50分頃に自動音声応答にセットします。
⇒毎週水曜日及び一斉下校日等は、午後5時頃にセットします
令和3年11月より女子生徒のスラックスが導入されました。
R3.10.8姿川中女子生徒スラックスの導入について.pdf
下のPDFファイルよりポスターがご覧いただけます。
*「姿中ガイドブック」を作成しました。
R4姿中ガイドブック.pdf
11月20日 創立記念日
本校は、1947年・昭和22年姿川村立姿川中学校として開校しました。
*開校初年度は、姿川中央小と宇都宮中学(現、宇都宮高校)の校舎を借用し授業を行っていました。
翌年の1948年に校舎が完成し、11月20日に記念式典を行ったことから、
その日が創立記念日となり、今年で75年が経過します。
*画像は、昭和23年に完成した時の2階建ての木造校舎、
現校舎は、1977年・昭和52年に完成したものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 |
8 1 | 9 1 | 10   | 11 1 | 12 1 | 13   | 14 1 |
15 1 | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25 2 | 26 1 | 27   | 28   |
29   | 30   | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 |
リンクリスト
カテゴリ選択
-
栃木県 緊急時暫定版トップページ 110
-
教育委員会|宇都宮市公式Webサイト 150
-
栃木県/教育委員会 39
-
雨量・雷観測情報 32
-
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害 27
-
宇都宮市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp 23
-
宇都宮市の学校ホームページ検索 258
-
ピンポイント天気(市立姿川中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース 67
-
栃木県中学校体育連盟 31
-
NHK for School 12
-
宇都宮市立南図書館:: 13
-
宇都宮市教育センター 9
-
第20回「職業体験セミナー」 20
-
栃木県総合教育センター ~とちぎ学びの杜~|トップページ 14
-
宇都宮市文化会館 27
-
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について:文部科学省 19
-
ハザードマップ(洪水・土砂災害)|宇都宮市公式Webサイト 12
-
環境省熱中症予防情報サイト 13
-
宇都宮市GIGAスクール特設サイト 13
◆登録がまだの方
①学級担任から登録方法の用紙をもらってください。
②中学校側で設定完了後、【SchIT Mail3登録方法】を参考に登録作業をお願いします
◆メールアドレスが変わった方
①学級担任から登録方法の用紙をもらってください。
②再登録の手順に従い、【SchIT Mail3登録方法】を参考に作業をお願いします。
※迷惑メール等の受信拒否設定によって、受信できない場合があります。schit.netのドメインを受信許可してください。