日誌

2023年9月の記事一覧

NEW 私立高校入試説明会を行いました。

  9月29日(金)、新型コロナウイルス感染対策を講じながら、5校の高等学校をお招きして私立高校説明会を実施しました。
*校長や進路指導主事からは、進路を考える上で大切なこと、受験勉強は団体戦、正しい情報を得てそれをどのように進路選択に活かしていくのか、大切なこの時期の過ごし方、入試までの心構え、パワーポイントによるインターネット出願に関するポイント等の話がありました。
*高校の先生方からは、各校の教育方針、特色、入学の要件、募集要項等を直接聞くことができました。生徒はもちろん保護者の皆様におかれましても、今後の進路選択にかかわる有用な情報を得られたことと思います。
 3年生にとっては、今回の私立高校説明会、11月18日(土)の県立高校説明会など、進路選択に関する多くの行事が予定されている時期となりました。進路選択そして決定にあたっては、生徒本人の意思を尊重しながら保護者の皆様とお子様との十分な話し合いをしていただければと思います。
-------------------------------------------------------------------------
*11月6日(月)~14日(火)には、私立高等学校受験校決定の三者懇談があります。
*1・2年は教育相談を実施します。
-------------------------------------------------------------------------
・3年生の保護者の皆様には,日程調整等のご協力をよろしくお願いします。
詳細は、10/4(水)発行の通知文にてお知らせします。

 高等学校,専門学校,専修学校,各種学校,就職その他の進路に関する疑問や質問がある場合には,遠慮なく学級担任にご相談ください。
 ご多忙中にもかかわらず、多数の保護者の皆様のご出席をいただき大変ありがとうございました。
 
校長・学年主任の話
 
進路指導主事の説明
 
高校の先生方の説明です。
 


真剣に耳を傾けます。

NEW 「新しい姿中 スタイル」スタートします。

 9月28日(木)、29日(金)お昼の放送で、2学期より始まる「新しい姿中 スタイル」の説明が、生活委員よりテレビ放送で紹介されました。
 「Jump to the Future 一歩先へ踏み出せ」をスローガンに生徒が、自分たちで過ごしやすい学校にしようと今までの決まりを見直してきました。
 いよいよ2学期から「新しい姿中 スタイル」開始です。具体的な内容については、後日ホームページ等でお知らせします。
  
画像を使って分かりやすく説明がされました。

給食の時間に説明がありました。

NEW 熱戦、県新人大会①

 9月29日(金)、日環アリーナで県新人水泳競技大会が行われました。男子200m自由形、男子100m自由形、女子50m自由形に出場しました。最後まで全力で泳ぎ切りました。
「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」
 10月13日(金)から陸上競技、バレーボール、ソフトテニス、卓球と競技は続きます。柔道部は宇河地区大会となります。
 頑張れ姿中!勝利を目指せ! 
 

 

NEW いじめ根絶集会②を実施しました。

   9月27日(水)、第2回いじめ根絶集会をテレビで行いました。
*10月から「いじめゼロ強調月間」が始まりますが、「いじめゼロ しない 負けない 許さない」・「いじめは絶対に許さない」という認識の下、生徒会執行部の生徒がいじめの場面を設定し、「仲間外れ・SNSよるいじめ」をテーマに自分たちで役割演技をしてVTRを作成しました。各クラスで「どう対応した方がよかったの?」とそれぞれのクラスで話し合い、解決策を考えました。
*生徒会長から、「いじめ かっこ悪いよね」いじめは絶対ダメだということ、いじめに立ち向かう勇気もつこと、姿川中いじめ根絶宣言を全校生徒に呼びかけました。
 私たちは充実した学校生活を送る権利をもっています。いじめはその権利を奪うものです。いじめは、それをした人
も、された人も、見ている人も、皆それぞれが傷つく悲しい行為です。人間は本来、やさしく人を思いやり、互いを認め合うことができるものです。私たちは、その優しさを愛し、いじめに立ち向かう勇気をもつべきです。
 一人ひとりが輝ける学校をつくり、姿川中学校すべての生徒が協力して、あらゆるいじめをなくしていくために、私たちはここに宣言します。
1.私たちはどんな理由があってもいじめは絶対にしません。
2.いじめを見たら、自分たちにできる最善の行動をとります。
3.姿川中学校を思いやりと笑顔にあふれる学校にします。
 最後に校長先生から、「己の欲せざるところ 人に施すなかれ」(自分が人からされたら、いやだなあと、思うことは人にしてはいけません。)との話がありました。
 姿中生が大切にしていること「あいさつ・返事・ありがとう(ごめんなさい)」そして、誠実に優しさと思いやりであふれる姿川中にしていきましょうと呼びかけました。
  

  

   

  


生徒会執行部に皆さんと顧問の先生でピースサインです。

NEW 充実・PTA研修旅行

 9月23日(月)PTA研修旅行に行っています。コロナウイルス感染症の関係で4年ぶりの開催となっています。
 雲一つないさわやかな秋空の下、群馬方面へ23名の保護者、地域協議会の方々、地域ボランティアの方々が貸し切りバスで、元気に出発していきました。
 研修コースは土田酒造での酒造り施設の見学、原田農園での果樹栽培のノウハウを学び、町田屋では湯葉づくりについての研修となります。
「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」保護者も学び続けています。
 ↓ 研修の様子を画像で紹介します。
  
出発前のバスの様子です。行ってらっしゃい!
  
皆さん、真剣に研修中です。

参加者全員、笑顔でパチリ!
  
果物狩り体験
  
湯葉すくい体験

バスの前で、集合写真です。

NEW ジュニア芸術祭・合奏の部に参加しました。

 9月23日(土)吹奏楽部がジュニア芸術祭・合奏の部に参加しました。
 今まで練習してきた「グラティアス・カンターレ」を部員一丸となり演奏しました。観客を魅了する素晴らしい演奏で、優良賞を受賞しました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい」文化部も全力で取り組んでいます。

3年生笑顔でパチリ。ピースサインです。

NEW PTA運営委員会②を実施しました。

    9月21日(木)19:00、PTA運営委員会②を姿川市民センターで行いました。
 会長挨拶、校長挨拶後、各専門部からの活動報告がありました。
 会長からは、県広報誌コンクール最優秀賞の報告と賞状・盾の授与がありました。本校の教育活動をユニークな紙面で紹介していることが評価されているようです。また、先日行われた5校対抗大会では準優勝となりました。と報告がありました。
 校長からは、アフターコロナの現状で「どうすればできるのか・どこまでならやれるのか」今後の動向を見極め、より柔軟に対応していきたいと思います。と話がありました。引き続き、子どもたちの健全育成にご協力・ご支援のほどよろしくお願いします。
 今後の活動としては、文化祭の協力や10月からの落ち葉掃きなどの説明がありました。また、25日(月)はPTA研修旅行(群馬方面)も行われます。
*次回の運営委員会②は、11月25日(水)となります。
  
PTA会長から広報委員長に賞状と盾が授与されました。

今回から、姿川市民センターで開催されることとなりました。

NEW 熱戦、新人宇河大会⑱

 9月17日(日)、清原テニスコート、屋板テニスコートにて、ソフトテニス大会が行われました。
祝 ソフトテニス 女子個人戦 第3位
男子個人戦 第5位 ベスト16 敗者復活戦 1ペア(3ペア県大会出場)
「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。 
 女子部は、長いラリーを取り切り、準々決勝を勝利し3位入賞。応援の部員声に後押しされて力を発揮しました。
 男子部は団体戦優勝の力を個人戦でも発揮し、3ペアが県大会出場を決めました。
 選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮しました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き 続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
   

  

  



  

  

  

  

NEW 陽南ふれあい祭・ボランティアに参加しました。

 8月17日(日)陽南ふれあい祭・ボランティアに参加しました。2、3年生の有志が陽南中の生徒とともにボランティア活動を行いました。汗が流れる暑さの中、小学生の子供たちが楽しく参加できるように準備を行いました。
 進んで参加してくれた皆さんありがとうございました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」ボランティア活動にも全力で取り組みます。
  

  

NEW  熱戦、新人宇河大会⑰

    9月17日(日)、鬼怒中、瑞穂野中にて、バレーボール大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 女子部は順位決定戦で惜しくも敗退、6位となりました。男子部も頑張りましたが、惜しくも敗退です。
 おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  

  



  

  

  

お祝い 熱戦、新人宇河大会⑯

      9月16日(土)、清原テニスコート、屋板テニスコートにて、ソフトテニス大会が行われました。
 ソフトテニス 男子団体戦 優勝
個人戦 女子ベスト8 1ペア(明日:清原テニスコート)、男子ベスト32 3ペア(明日、屋板テニスコート) 
 男子部は、きわどい試合もありましたが競り合いをものにして勝利重ね、なんと優勝しました。女子も同様に苦しい場面もありましたが、チームワークの良さで2回戦を勝利、準々決勝は惜しくも敗退。
 選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮しました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き 続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  



  

  

  

  

NEW 熱戦、新人宇河大会⑮

    9月16日(土)ブレックスアリーナにて、バスケットボール大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 男女とも準々決勝戦となりました。女子は強豪校との対戦となり厳しい試合展開となりましたが、最後まであきらめずに試合に臨みました。惜しくも敗退となりました。ベスト8で敗者復活戦となりました。この試合もオフェンスがうまくいかず苦しい試合となりましたが、チーム一丸で最後まで行いましたが惜敗です。
 男子部は準々決勝、一進一退のゲーム展開となりましたが、けが人が出てしまい惜しくも敗退しました。敗者復活戦も頑張りましたが惜しくも敗退でベスト8、秋冬で強化し来年に向けて練習していきます。
 おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  

  

  

  

  

NEW  熱戦、新人宇河大会⑭

    9月16日(土)、清原体育館にて、卓球大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 男女個人戦に臨みました。男子部・女子部とも善戦しましたが、上位進出とはなりませんでした。来年の総体に向けて冬季練習に励んでいきます。
 おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  

  

  

    

  


NEW 熱戦、新人宇河大会⑬

    9月16日(土)、古里中、陽北中にて、バレーボール大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 女子部は準々決勝で惜しくも敗退。順位決定戦へと進み明日、瑞穂野中で試合となります。男子も順位決定戦、鬼怒中で試合となります。
 おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
 男子部は写真が撮れませんでした。ごめんなさい。
  

  

  

  

NEW 熱戦、新人宇河大会⑫

      9月16日(土)、平出サッカー場にて、サッカー大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 サッカー部は準々決勝、強豪校に対して積極的に向かっていき来ましたが、惜しくも敗退。ベスト8となりました。
 選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き 続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  


   

  

NEW  熱戦、新人宇河大会⑪

      9月16日(土)、UK武道館にて、剣道大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 男子個人と女子団体が行われました。それぞれ全力で試合に臨みなしたが、惜しくも敗退しました。
 選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開で頑張りました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  

  

NEW  熱戦、新人宇河大会⑩

    9月15日(金)、雀宮体育館にて、バスケットボール大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 男女ともシードとなり、試合開始が15:00過ぎとなりました。女子はディフェンス・オフェンスともチーム一丸となり徹底的に堅実に行い、じわじわと点差を広げました。1年生も試合に出ることができ、活躍していました。
 男子部は立ち上がりに硬さがあり、前半は接戦となりましたが、徐々に本領を発揮し点差を広げ勝利しました。なんとゲーム終了は18:00でした。暑く長い一日となりました。男女とも明日はブレックスアリーナで準々決勝戦となります。
 おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  

  



  

  

  

  

  

NEW 熱戦、新人宇河大会⑨

    9月15日(金)、宮の原中、上三川中にて、バレーボール大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 女子部は予選リーグ2勝し、明日の準々決勝へと駒を進めました。男子部は予選トーナメントフルセットの接戦となりましたが惜しくも敗退、明日の順位決定トーナメントに進みます。
 おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  

  

  

NEW 熱戦、新人宇河大会⑧

      9月15日(金)、UK武道館にて、剣道大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 女子個人と男子団体が行われました。それぞれ全力で試合に臨みなしたが、惜しくも敗退しました。明日の男子個人と女子団体に気持ちを切り替えて臨んでください。
 選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開で頑張りました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。

試合の写真が撮れませんでした。ごめんなさい。

NEW  熱戦、新人宇河大会⑦

      9月15日(金)、平出サッカー場にて、サッカー大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 サッカー部は1回戦を無失点で勝利し、2回戦へと駒を進めました。2回戦は試合開始直後から激しい雨に見舞われましたが、集中力を切らさず、2回戦も無失点で勝利しました。今日の試合では、なんとハットトリックを決めた選手が3人も出ました。
 明日の準々決勝でも選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することを期待します。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き 続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。