文字
背景
行間
本日の給食
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフまいたけごはん 牛乳 厚焼き卵 ごまあえ
≪今日のポイント≫
・まいたけは,重なりあって舞っているように見えることや,まいたけを見つけた人が,
思わずまいあがるほど喜んだことからこのような名前が付いたそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 あげぎょうざ ナムル マーボーどうふ
≪今日のポイント≫
・餃子は中国生まれの食べ物です。年越しやお正月など、おめでたい時に食べる食べ物だそうです。日本では、焼きぎょうざが多いですが、本場の中国では、水餃子として食べることが多いです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばの味噌煮 ごまあえ 吉野汁
≪今日のポイント≫
・『吉野汁』とは、奈良県の吉野地方でとれた、「吉野くず」でとろみをつけた澄まし汁です。「くず」という植物の根っこからとれる「くず粉」は昔から薬として飲まれていて、吉野の人は健康で、長生きしたと言われています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 いかの味噌漬け焼き からしあえ ひじきの炒り煮
≪今日のポイント≫
・イカには、なんと心臓が3つもあります。このおかげで水中を、時速40キロの速さで泳ぐことができるそうです。とても速いですよね。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフ照焼きチキンバーガー 牛乳 ミネストローネ アセロラゼリー
≪今日のポイント≫
・ネストローネはイタリアの代表的なスープです。イタリア語で、「具だくさん」という意味で、新鮮な野菜をたっぷりと入れたトマト味のスープです。イタリアでは、日本のみそ汁のように、毎日食事に出されることが多く、おふくろの味なんだそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+