お知らせ

カテゴリ:3年生

頬っぺた真っ赤に(3年生)

 

 先日の給食では,「イチゴ」が出ました。

 

 朝から献立表を見て,「今日はイチゴだ!勉強頑張らないと!」という声が聞こえてきました。

 

 いつもよりも少し早く給食の準備が終わり,「いただきます」をしました。

 

 食べている様子を見に行くと・・・

 

               

               

 

 

 真っ赤なイチゴを食べて目を丸くしたり,うんうんと頷いたりしながら甘いイチゴを噛みしめて食べていました。

 

 イチゴも真っ赤ですが,食べ終わった子どもたちの頬っぺたも真っ赤になっていました。

 

 また,3年生の総合的な学習の時間には,宇都宮の自慢できるものを調べてレポートにまとめています。

 イチゴも宇都宮の自慢できるもの。イチゴについてレポートにまとめている児童は,実際に食べてみてさらに宇都宮の自慢できるものだと確信した様子でした。

 レポートの完成が楽しみですね!

来年に向けて・・・

 3年生は来年に向けてクラブ見学をしました。

 

 子どもたちは「クラブってなんだろう?」「どんなクラブがあるの?」と胸を膨らませながら見学に行きました。

 

 全部で10のクラブを各クラスで回りました。活動している教室に入ってみると,4~6年生がそれぞれ興味のある分野で活動している姿をみることができました。

 実際に体験をしたり,説明を聞いたりしながら,自分はどのクラブが合っているかを考えたり,クラブの雰囲気ってどんなものなのかを感じたりしながら見学することができました。

 

     

 

  

  

     

 

  

 3年生に分かりやすく丁寧にクラブの説明や質問を答えてくれた上級生たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 なかなか上級生と関わる機会が少なかったので,この機会に話すことができて嬉しそうでした。

 

 帰り際に「来年が楽しみだ!」「早く4年生になりたい!」と,意気込んでいました。

 

 

おはなし会

今日はおはなし隊の方によるおはなし会がありました。

 おはなし会のプログラムは5つに分かれていました。

 1、タンゲくん
 
 2、アナンシと五

 3、バナナのはなし

 4、ちょろりんのすてきなセーター

 5、かさじぞう          

 「この本知ってる~!」や「どうなっていくの~」とワクワク,ドキドキしながらおはなし会を楽しむことができました。

  

  

 特にパネルシアターでのかさじぞうでは,登場人物や風景のパネルが動く様子を見て,本の世界をイメージをしながら楽しく観賞することができました。

  

 また,すき間の時間に納豆ネバネバ体操をやりました。1年生の時にもおはなし会でこの体操をやったということもあり,思い出しながらおはなし隊の方と一緒に盛り上がりました。

  

 偶然にも今日の給食のメニューに納豆が出てきました!
 
 今日の体操を思い出してネーバネバしながら食べていました。