学校の様子

2022年6月の記事一覧

6/29(水)スマホ・ケータイ安全教室・人権講話が行われました

  学びに,連絡に,趣味や娯楽に,スマホやタブレットのある生活はあたり前になっています。一昔前には想像もつかなかった便利なツールです。その反面,何をしていてもラインが気になる,歩行中も画面から目が離せない等,依存兆候も否めません。一説には中高生の100万人以上がネットを病的に使用しているとのことです。自分をコントロールできず,スマホが手放せなくなると,日常生活に支障をきたすだけでなく,健康面でもマイナスです。また,ネット(SNS)いじめ・なりすまし投稿による誹謗中傷・個人や学校などへの脅迫行為・危険な書き込み・ゲームに夢中になり高額課金請求・SNSなどへの投稿から個人が特定等々,様々なトラブルが後を絶ちません。
 本校でもスマホ・タブレットやネット等を巡るトラブルは少なくありません。トラブルが起きた際,学校での介入,指導等もなかなか難しいのが実情です。

 本日はスマホ・タブレット・ネット等の適切な使い方ができるよう,NTTドコモに協力をいただき,スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

2年生3年生1年生

 併せて,人権講話として人権擁護委員の山田様を招き,「インターネットによる人権侵害について」講話をいただきました。

  こんなファイルをいただきました

 これを機に再度,ご家庭でも利用のルール等について話題にしていただき,保護者の方の責任において利用状況を把握,指導するよう心がけていただければありがたいです。ご理解ご協力お願いします。
 ご存知のように本市では『スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言』  が策定されてます。
         み みんな必ずフィルタリング!   
        や やる前に知ろう!ネットゲームのOK?NG!
        つ 使う時間を決めよう!守ろう! 
        こ 怖いネットの落とし穴に注意!

6/29(水)部活動激励会が行われました

 7/1(金)のバドミントンを皮切りに3年生にとって最後の大会である総合体育大会等が始まります。その激励と期待を込めて各部活動が大会への意気込みを発表しました。今回は事前に撮影した動画を流すという形式で行いました。

         

最後に校長先生から激励の言葉です *フレー!フレー!清中!!!

 

子供のマスクの着用について

 梅雨も明け、猛暑が続いています。学校ではプールの授業の開始、3年生最後の大会に向けた部活動等生徒たちは毎日フル回転でがんばっています。生徒が安心安全に諸活動の取り組めるよう引き続きコロナ対策を徹底しながらも、熱中症対策として特に「体育の授業時」「部活動中」「登下校時」については、熱中症リスクが高いことから、熱中症対策を優先し、マスクを外すことを推奨しています。ご理解ご協力お願いします。なお以下に示しましたリーフレット「子どものマスク着用について」も併せて一読ください。

子供のマスク着用について.pdf

6/27(月) 清原地域学校園全体研修会が行われました

  清原地域学校園(清原中 清原中央小 清原南小 清原北小 清原東小 ゆいの杜小)は「自己を見つめ,自己のよさを生かした夢の実現に向けて主体的に取り組む児童生徒の育成~人との豊かなかかわりを通して~」というビジョンのもと小中一貫の様々な取り組みを行っています。先日もあいさつ運動の様子をHPにUPさせていただきました。

 本日は小学校の先生方を中学校に迎え,「道徳」「教育相談」「特別支援教育」「特別活動」「総合的な学習の時間」「健康・体力」「食育」の分科会が行われました。担当している先生方で共通理解を図り,分科会ごとに課題を挙げ,改善策を話し合いました。

 小中一貫のカリキュラムの充実により、教育活動の工夫・改善を進めていきます

6/24(金)クリーン活動(1年生)が行われました

本日、1年生と地域協議会の方々によるクリーン活動(1年生)が行われました。あいにく30度を超える真夏日で、しかも6時間目ということで生徒たちも我々教員も少々バテ気味でしたが、時間を短縮してがんばりました。

*開始式の様子です     

 

*協力いただいた地域協議会の方々です

        

*暑い中、がんばりました!

*最後に学年主任市原先生からの労いの言葉です

            

   *地域協議会の皆さん、暑い中、ご協力ありがとうございました。

 

6/24(金)『きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間』です⑤最終日

『きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間』も最終日となりました。今日は給食委員会の佐々木 果凛さんの話です。

「みなさん こんにちは。3年 給食委員会の佐々木です。今日は『きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間』の最終日です。今週は,朝ごはんや歯みがきに意識して過ごせましたか?

 今日は「歯みがきの大切さ」についてお話します。

虫歯ができたり,歯周病が進んだりすると,結果的に歯を失うことになります。歯を失ってしまうと,きちんと食べ物をかんで飲み込むことが難しくなり,食事の内容や栄養バランスが偏ってしまうことになります。

また,歯を削ったり,入れ歯になったりしてかみ合わせが変化することで,頭痛や肩こりなどの体調の変化が起こることもあるそうです。

これらを予防するためには,早い時期から,歯みがきの習慣をつけ,虫歯や歯周病を予防することが大切です。食事の後は,しっかり歯みがきをおこないましょう。

今週の『きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間』に,朝ごはんを食べること,よく噛んで食べること,歯みがきを毎日行う大切さなどについて考えることができましたか?

これからも,毎日朝ごはんをしっかり食べて,食後の歯みがきをして,健康の維持につとめましょう。

今日は最終日なので,チェック表は感想を書いて提出するようにしましょう。

最後に,給食委員の人は「衛生検査票」を忘れずに提出してください。

 Let's enjoy eating without leaving meals for today.

今日も給食を残さず食べましょう。

以上で,給食委員会からのお話を終わります。」

  給食委員会の佐々木 果凛さん 

 *時おり自分の生活習慣を見つめ直すことは、とても大切なことです。夏休みも近づいてます。今のうちに規則正しい生活を習慣づけて楽しい夏休みにしましょう。

 

 

 

6/23(木)プール開きです!

 先日、教職員でプール清掃を実施した記事を掲載しましたが、本日5時間目の2年生を皮切りに水泳の授業が始まりました。夏休み前までの4週間程度です。

  まずは教科担任から使用上の注意です。

  

あいにくの曇り空でしたが……

  

小さな子供のようにはしゃぐ生徒たち……

  

6/23(木)『きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間』です④

『きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間』も4日目になりました。今日は給食委員会の坂本彩香さんの話です。

「みなさん こんにちは。今日は『きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間』の4日目です。

今日も忘れずに,チェック表に記入しましたか?

朝ごはんは,一日を活動的にいきいきと過ごすために大切です。集中力をアップさせるためにも,朝ごはんをしっかり食べて,チェック表に○がつくようにしましょう。

今日は,「よく噛んで食べる習慣」についてお話します。

今日の給食は,かむことを意識して食べる,かみかみメニューになっています。

自分の歯を,80歳まで20本残すためには,今から「よく噛んで食べる習慣」が大切です。

ゆっくり噛んで食べることによって,歯の健康維持はもちろんのこと,病気の予防や,脳の働きを活発にする効果など,健康のためにいいことばかりです。

今日は「噛むこと」を意識して,給食を食べてください。このため,噛む力が必要な「まんてん大豆」もついています。

それでは,朝ごはんをしっかり食べ,歯磨き,給食をできるだけ残さず食べることを意識して生活していきましょう!!

 Let's enjoy eating without leaving meals for today.

食べることは生きる力です。今日も給食を残さず食べましょう。

以上で,給食委員会からのお話を終わります。」

 

  給食委員会 坂本彩香さん 

 

6/22(水)「きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間」です③

 今日で『きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間』も3日目です。今日も給食の時間に給食委員会の菅谷璃莉星さんから次のような話がありました。

「みなさん こんにちは。今日は,『きらきらウィーク&朝ごはん食べよう週間』の3日目です。

チェック表を,忘れずに記入しましょう。

これから「給食を残さず食べる大切さ」について,お話します。

みなさんは,給食を残さず食べていますか?

苦手な料理が出ても,栄養バランスを考えて,頑張って食べている人が多いと思います。

毎日の学習はもちろん,放課後の部活動をしっかり活動できるようにするためには,給食を残さず食べることが大切です。

また,好き嫌いせず,栄養バランスを考えて食べることは,成長期のわたしたちの体を作るためにとても大切です。苦手なものがあったとき,食べずに残してしまう人は,一口でも食べてみることに挑戦していきましょう。 

 教室に配られた料理を,すべて配りきった状態が,私たちが活動するために必要な量になっています。いつも,配り切れていないクラスは,ぜひ,残さず配るようにしてください。

そして,一日3食,栄養バランスを考えて,しっかり食べるようにがんばりましょう。

 Let's enjoy eating without leaving meals for today.

今日も給食を残さず食べましょう。以上で,給食委員会からのお話を終わります。」

       給食委員会 菅谷璃莉星さん 

 

 

6/21(火)教育相談実施中です

 6/20(月)21(火)23(木)24(金)28(火)の5日間、教育相談が実施されています。(担任との二者懇談)生徒一人一人の理解をより深め、また生徒自らを自己理解と自己表現の方向に向かわせるための援助活動です。(↓生徒から承諾を得た上で撮影・掲載しています)

      
 教育相談は特別なものではありません。それぞれの教職員が生徒一人一人に対して、あらゆる教育の場で行うものです。その中で今回の教育相談は学級担任が事前にアンケートを実施した上で学級全員の生徒を対象に行うもので、その目的は「安心で安全な学級(居場所づくり)」「温かい空気で満たされている学級(絆づくり)」を基盤にして、一人一人に寄り添うことで生徒の心の成長や発達につながるように支援することです。

6/21(火)「きらきらウイーク&朝ごはん食べよう週間」です②

 今日も「きらきらウイーク&朝ごはん食べよう週間」にちなんで給食委員会副委員長の落合美優さんから、給食の時間に次のような話がありました。

「みなさん こんにちは。はじめに、朝ごはんについてお話しします。今日は「きらきらウイーク&朝ごはん食べよう週間」の2日目ですが、みなさんは今朝、朝ごはんを食べてきましたか?朝ごはんを食べると、朝からやる気が出てきます。毎日しっかり、朝ごはんを食べるようにしましょう。そして、毎日食べている人は、ステップアップとして、栄養バランスも意識して食べるようにしましょう。また、朝ごはんをどうしても食べてくることができない人は、おにぎりやパンなど手軽に食べられるものでいいので、何か食べてくることから始めましょう。

 次に、骨や歯をつくる「カルシウム」についてです。今日の給食は、スパゲティーミートソースです。この料理が好きな人は多いと思います。しかし、この料理だけでは残念ながら、骨や歯をつくるために必要な「カルシウム」が不足しています。このために、今日の給食では、牛乳とヨーグルトがついています。残してしまうと、カルシウムがとれません。給食では、1食450mgのカルシウムをとることを目標にしています。牛乳とヨーグルトで、約350mgのカルシウムがとれます。残さず食べるようにしましょう。

Let's enjoy eating without leaving meals for today.(食べることは生きる力です。今日も給食を残さず食べましょう。)

給食委員会副委員長の落合美優さん 

6/20(月)教育実習生が来ています

本日より3名の教育実習生が来ました。
山﨑レイ 先生 国語3-3(7/8まで)
佐藤尚子 先生 国語1-1(7/8まで)
坂橋みずき 先生 家庭1-2(7/15まで)

  

6/20(月)「きらきらウイーク&朝ごはん食べよう週間」です

清原地区小中学校6校では、6月と11月に「きらきらウイーク&朝ごはん食べよう週間」を実施しています。   その1回目が本日6/20~24までです。この期間に、歯みがきや朝ごはんの大切さについて考えたり、自分の生活習慣を見つめ直すとしています。この期間、チェック表が配布されています。ご家庭でも話題にしていただき、毎日きちんとチェックするようご家庭でも呼びかけていただけたらと思います。

本日の給食時に呼びかける給食委員会委員長の裙坂綾人君 

6/17(金)修学旅行⑦

楽しかった修学旅行もいよいよ終わりに近づいています。先ほど全員、京都駅を予定通り出発しました。

1234組 17:25着  5678組 17:48着 宇都宮駅着です。

 

冒険活動教室に行ってきました!

 

1年生は、6月9日(木)~11日(土)に2泊3日で冒険活動センターに行ってきました。

バス6台に分乗して行きました。

1・2・3組は登山から活動開始です。

4・5・6組は、アドベンチャーゲーム、ストレートハイク、マウンテンバイクに挑戦しました。

7・8・9組は、野外炊飯でカレーライスと、コンソメスープを作りました。

レストランのメニューもハヤシライスとコンソメスープでした。おかずは自分で盛り付けます。おかわりコーナーもあるので足りない人は自分でおかわりもできます。

午後は活動班ごとに、釣りやカヌー、イニシアティブゲームなど10種類のアクティビティに分かれて活動しました。

 

 

6/16(木)修学旅行④

校長先生からの速報です。

~全グループ無事ホテルに着きました。大きな荷物を持って帰ってくる生徒がたくさんいます。タクシーの運転手さんと別れを惜しんで手を振り続ける生徒もいました。~

 

 

★みんな時間を守って、楽しそうな顔で帰ってきたようです。今日はゆっくり休んで最終日に備えてください。

 たくさんの楽しかった土産話を持って、元気に明日、宇都宮に帰ってきてください。

修学旅行③

修学旅行2日目 今日は京都市内班別活動です。9:00前に全員無事タクシーで出発しました。

★楽しい思い出をたくさんつくってきてください!!!