文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
道徳の職員研修を行いました。
11月29日(水)、1年2組で道徳の研究授業を行いました。主題名「人が働く意味」・「なぜ僕らは働くのか」(池上彰 監修 Gakken)という資料を用い、勤労に対する前向きな心情を育て、自分の将来について前向きかつ積極的に考えていこうとする実践意欲と態度を育てる授業です。(勤労C13)
働く目的と価値観の提示、ICTを効果的に活用した発問(収入と他者貢献、自己実現と他者貢献、余暇と他者貢献等)について考え、最後の振り返りで他者の考えを聞いたことをふまえて、自らの思考の変容を実感させ,様々な角度から総合的に考察させることをねらいとして授業が展開されました。
参観した先生方からは、発問の有効性、本時のねらいに即した意思決定、新たな価値観へのアップデート、終末の工夫、教師のコーディネート、ポートフォリオを活用した生徒の振り返り等に関して的確なアドバイスがありました。
*今後とも、「考え議論する道徳への転換」に向けて、自己・相互研鑽に励み、「チーム清原」一丸となって学び合い高め合いながら実践的指導力の向上に努めていきます。
生徒の意見を生かしていく展開
考える時間の確保が大事
自己決定の場を設定
丁寧な机間指導
自分の意見をまとめます。
社会貢献とは、生きがいとは、幸せを感じるとは・・・
1-2の皆さん、お疲れ様でした。
生徒会朝会を実施しました。
11月29(水)生徒会朝会を実施しました。防災委員からは先日の避難訓練の振り返り、学習委員から効果的な自主学習ノートの提示、体育委員からは先日の球技大会の表彰を行いました。
堂々と発表しました。
1年表彰
おめでとう
2年表彰
おめでとう
3年表彰
おめでとう
美味・75周年記念事業給食
11月28日(火)、本日の給食は2年4組の生徒が考えた献立です。
本日のメニュー【75周年記念事業給食】は、米粉パン、耳うどんのグラタン、かんぴょうのごまマヨ和え、トマト煮、とちおとめゼリーと盛りだくさんです。
*いつも以上に栄養そしてボリューム満点の給食、とってもおいしかったです。栄養教諭の先生、そして調理員の皆様、引き続き、健康面、カロリーバランスを考えたメニューをよろしくお願いします。
ボリューム満点
元気もりもり、午後の授業も頑張るぞぉ!
2年4組の生徒
実力テスト⑤を実施しました。
11月28日(火)、3年生は5回目の実力テストです。前回の反省を生かして、じっくり問題を読んで解答する、時間配分に気を付ける、丁寧に文字を書く等、前回の反省を生かすことができたでしょうか。
*2日(木)の中間テストと違って、1・2年生履修済み+3年生の既習事項も含まれるなど出題範囲が広く、高校入試を意識した形式となっています。
今回の実力テスト⑤は、三者懇談時にもお伝えしましたが進路を選択する上での重要な資料となります。改めて、現時点での自分の実力を把握し、自分の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。
⇒12月の学習内容定着度調査、期末テスト等、しっかり準備してテストに臨み、日々努力、積み重ねが大事な時が続きます。来春、一人一人が夢や目標をもって新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
◎「受験勉強は団体戦」寒さに負けず、頑張ろう、3年生!
画像は集中して取り組む後ろ姿です。
避難訓練②を実施しました。
11月27日(月)、今日の避難訓練は、激しい地震により緊急地震速報が発表され、南校舎2階第一調理室より火災が発生したことを想定した避難訓練でした。
生徒たちは、生徒たちは、放送による指示に従い、真剣な表情で整然と外の錬成階段へ避難し、約800人ほどの全校生の人員点呼まで4分48秒(R4年度は5分55秒)で終えることができました。
全体会では、消防署員の方を講師にお迎えし、今回の避難状況や東日本大震災の時の様子を交えながら、命を守るために必要な事前の準備や万が一の行動等をお話いただきました。
校長先生からは、防災委員が廊下に掲示した防災に関するクイズを紹介しながら、自らの命を守り抜くための行動力を身に付け「危機予測と回避能力」を高めていくことの重要性について話がありました。
避難訓練を終えてから、教室で訓練について振り返りました。
*「たった一つしかない、大切な命。自分の命を守るのは結局は自分」という意識をもつとともに、もし地震が起きたら・・・今回学んだことをいかして迅速かつ適切に行動してほしいと思います。
外で地震が起きたら・・・
真剣です。
防災委員長の話
すべてのボタンを押すと思う人?
しっかり取り組むことができました。
リーフレットのイラストを担当しました。
11月27日(月)、26日(日)の下野新聞に清原中学校の美術部員(現3・2年生)が担当したリーフレットに関する記事が掲載されました。清原地区リサイクル推進連絡会が作成したリーフレットは、正しいごみの分別が分かるやすく示されており、すでに清原地区内に配付されています。明解なイラストがとても好評です
*市ごみ減量課からは「地域が一体となったとてもよい取組。ごみ減量化に対する理解や分別がさらに進むよう期待します。」とのコメントがありました。美術部の皆さん、お疲れさまでした。
↓赤の部分を拡大
創意工夫満点!
運動会でも大活躍
メンバー勢ぞろい
熱戦、清原地区6校対抗球技大会
11月26日(日)、ゆいの杜小学校を会場にソフトボールとバレーボールの球技大会が開催されました。
今季一番の冷え込み、真冬並みの寒さでしたが、清原地域学校園の小中6校が熱い熱戦を繰り広げました。
・ソフトボールでは打線爆発、連打そしてタイムリーが飛び出すなど、2試合とも勝利しました。
・バレーボールでは持ち前のコンビネーションバレーで得点を重ね、2試合とも勝利しました。
どちらの競技も「チーム清原」一丸となった温かい声援が飛び交うなど、ベンチの雰囲気も良く、とても楽しい時間となりました。とにかく寒かったです。風邪をひかないようご自愛ください。
*選手として参加していただいた保護者の方々、PTA保健体育委員会の役員の方々をはじめたくさんの方々に朝早くから荷物や飲料水の準備や応援などありがとうございました。
ナイスピッチング!
好球必打
お父さん頑張りました!
得点ゲット!
応援ありがとう!
お母さん頑張りました!
後期生徒会総会を実施しました。
11月24日(金)、インフルエンザ対策のため、TV放送にて生徒会総会を実施しました。
後期期生徒会執行部と各専門委員長が活動方針と活動計画を報告し、教室の生徒はChromebookで資料を見て採決しました。生徒会長からは、前期生徒会長が発表した公約の進捗状況に追加した内容を説明するとともに、よりよい学校生活のための新たな公約を提案、全校生徒に発表しました。
*今年度のスローガン「努力・全力・協力 宇宙一のチーム清原へ ~Never give up ! ~」
「チーム清原」全校生徒一丸となって、よりよい生徒会活動、学校の活性化に努め、活力と笑顔あふれる清原中になっていくことを期待しています。
R5前期メンバー
R5後期メンバー
活気ある生徒会活動、大いに期待しています。
盛り上がった球技大会③(3年生)
11月22日(水)、雲一つない秋晴れの下、全学年が球技大会を実施しました。さすが3年生、どんなことにも全力で取り組む姿勢は健在です。心地よい汗をかきリフレッシュ、晩秋の球技大会も良き思い出となりました。
来週の28日(火)は、実力テスト⑥があります。進路達成には日々の積み重ねが何より大事、インフルエンザ対策等、体調面をしっかり整えて本番に臨んでください。頑張れ、3年生!
*3年生の様子を紹介します。
やる気満々!
勝つぞぉ
爽やかピース!
朗らかピース!
熱戦!
頑張ります。
スマイル!
激戦
疲れました。
楽しかったです。
頑張りました。
盛り上がった球技大会②(1年生)
11月22日(水)、雲一つない秋晴れの下、全学年が球技大会を実施しました。どのクラスも、チームワーク、団結力を武器に、勝利目指して楽しくドッジボールに取り組みました。最後の最後まで皆で声を掛け合い、励まし合いながらプレーするなど頑張る姿が見られ、頼もしく感じました。
*1年生の様子を紹介します。
気合十分!
錬成階段で記念フォト
1,000,000アクセス達成
(令和6年1月7日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
4月28日 創立記念日
*本校は、1947年(昭和22年)に芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。
開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。(画像参照)
*令和6年度で創立77周年になります。
*1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*令和6年度生徒会スローガン
*令和5年度生徒会スローガン
創立75周年マスコットキャラクター
「キヨリン」
R5.10.21(土)市文化会館
記念誌発行(R6.2)
R6.2.19掲載
「GO ALL OUT」(全力を尽くして)