文字
背景
行間
2021年11月の記事一覧
校内駅伝大会
〇校内駅伝大会が、晴天の下、11月20日(土)に実施されました。
各学級の男女別A・Bチームがタスキをつなぎ、平均タイムを競います。
保健体育委員が中心となって,準備や運営を行いました。
「GOAL」の幕のデザインは生徒の応募により決定し、PTAの協力で完成しました。ありがとうございます。
◇コースを説明します。
① 校長先生の合図でスタート!
② 校庭を回ってチップロードへ (まだまだ余裕・・)
③ 錬成階段を登り部室棟前へ (少し苦しくなってきます)
④ 北校舎北側を抜けて体育館前へ (ポイントでは先生の声援が)
⑤ 池を大きく回って林道に (お手伝いの生徒の励ましで元気がでます)
⑥ 校庭に戻りタスキを渡します (最後の力を振り絞って・・)
⑦ アンカーがゴール!
人数が異なるので、平均タイムの結果が出るまで、全体の順位は分かりません。
◇実況放送の生徒。駅伝大会を盛り上げていました。お疲れ様でした。
大会終了後には、PTAから飲み物の差し入れをいただきました。
天候に恵まれ、穏やかな日でした。苦しい表情で走っていた生徒も、完走後は晴れ晴れとしていました。
感染症が落ち着き、いろいろな行事が、今までのようにできるようになることを願います。
3学年クリーン活動(11月度)
令和3年11月18日(木)6校時,3学年で学校敷地内の落ち葉掃きを行いました。
前半クラスと後半クラスに分かれて行いました。それぞれ短時間の活動となりましたが,地域協議会の方々の協力もあり,チップロードや池の周辺,校門前など様々な場所が綺麗になりました。
3学年修学旅行~in 那須ハイランドパーク~
令和3年11月15日,3学年は修学旅行で那須ハイランドパークに日帰りで行ってきました。
新型コロナの影響で宿泊での修学旅行は行けなくなってしまいましたが,当日は晴天に恵まれ,終始笑顔で生徒たちは遊園地を満喫していました。
1,700,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
4月28日 創立記念日
*本校は、1947年(昭和22年)に芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。
開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。(画像参照)
*令和7年度で創立78周年になります。
*1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*令和6年度生徒会スローガン
*令和5年度生徒会スローガン
創立75周年マスコットキャラクター
「キヨリン」
R5.10.21(土)市文化会館
記念誌発行(R6.2)
R6.2.19掲載
「GO ALL OUT」(全力を尽くして)