学校の様子

2023年10月の記事一覧

NEW 質問教室、頑張ってます。

 10月30日(月)、中間テスト3日前、放課後に質問教室①を実施しました。どの学年も先生方に積極的に質問する姿が見られ、疑問点の解決に頑張っていました。
*明日明後日の授業に集中、各教科のワーク等の最終の見直しや重要事項の暗記、ポイント確認をしっかり行って、11月2日(木)の中間テストに臨んでほしいと思います。
  
積極的です。
      
この問題は?

明日も実施します。

お知らせ 「校長室からこんにちは」第9号

 10月30日(月)、「校長室からこんにちは」第9号を発行しました。
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
【主な内容】
文化祭・合唱コンクール、創立75周年記念式典、県新人大会
 引き続き、「前向きな気持ちをもって、粘り強く」をモットーに、本校の目指す3つの生徒像「頑張る人」「考える人」「思いやりのある人」となるべく、「チーム清原」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。
 また、本校の教育活動の様子、学校行事、学年行事、各種大会等における生徒たちの活躍等を随時、画像とともに更新していきますので、保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
さくら連絡網・下記の添付ファイルでも参照できますので,ご一読いただければ幸いです。
051030 校長室からこんにちは第9号ー.pdf
※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。





NEW 三者懇談・教育相談がスタートしました。

 10月26日(木)、1、2学年教育相談・3学年三者懇談がスタートしました。
 本日から~11月6日(月)まで行います。各教室にて、換気の徹底を図りながら、20分程度の面談を行いました。
*3年生は、担任の先生と保護者と本人で私立高校の受験等など進路選択について真剣な話し合いが行われました。
*1・2年生は、担任の先生に今頑張っていることや不安に思っていることなどを話したり、時折、「えぇ~そうなの?」とリアクションしたり、笑い声も聞こえたりするなど、とても雰囲気の良い中で行われました。
 先日行った面談アンケートの記載内容を基に、生徒一人一人の家庭学習や生活の様子等に耳を傾けながら、本校のモットーである「前向きな気持ちをもって、粘り強く」の実践に向け、自信をもって取り組むこと、+アルファの考え方やポジティブな発想など効果的なアドバイスを行いました。
*清原中の先生方は、皆さんの相談や悩み等に真摯に耳を傾け、「そうか、いいね。それはすごい。」「これはどうかな?」
「こんな考え方も効果的だよ」よりよいアドバイスに努めるとともに、皆さんの頑張りを応援します。

NEW 学年朝会を実施しました。

 10月25日(水)2・3年生が身だしなみの確認や進路・社会体験学習を中心に学年朝会を行いました。
  
爽やか3年生
   
元気いっぱい3年生
      
笑顔あふれる3年生

身だしなみは大切です。

お祝い 記念式典、大成功②

 10月21日(土)宇都宮市立清原中学校創立75周年記念式典が盛大に挙行されました。
 午後の部では、【創立75周年記念行事】として、創立100周年を迎える後輩たちに創意工夫満点のメッセージを映像で紹介しました。合唱コンクールダイジェスト、学年合唱、金賞・銀賞の6クラスの合唱発表、生徒会によるフィナーレで終了しました。
*生徒の皆さん、「自分が育ったこの清原地域をぜひ大切にしてください。」自分が育った地域を大切に思うことが、母校である清原中学校の発展につながります。ここにいるすべての人が、清原中生である自信と誇りを持って、100年目の清原中を見据えて、輝き続けることを強く願っています。
 2年間の長きにわたり、本校記念式典の企画運営にご尽力くださった実行委員長様をはじめ実行委員会の皆様方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
【午後の部】の様子を紹介します。
  
令和5年度スローガン
   
マスコットキャラクター「キヨリン」

   
学年合唱
   

   

   

      


熱唱「鱗」
     

  
3年ソロメンバー

素晴らしい合唱でした。
 
 


1-2

1-6

2-7

2-6

3-5

3-3

素晴らしい式典でした。

お祝い 記念式典、大成功

 10月21日(土)市文化会館にて、多くのご来賓の方々をお迎えして、宇都宮市立清原中学校創立75周年記念式典が盛大に挙行されました。
 国歌斉唱そして校長より式辞が述べられた後、多くのご来賓を代表して,佐藤栄一市長様、馬上剛市議会議長様、小堀茂雄教育長様よりご祝辞をいただきました。
 その後、佐藤市長様のご講演をいただきました。
*演題【HELLO NEW CITY~新しいまちの暮らし スーパースマートシティ 宇都宮 始動】
    実行委員長(本校PTA会長)の挨拶後、歴代の校長先生やPTA会長様に感謝状贈呈が行われました。
生徒代表から75年というこれまでの伝統を受け継ぎ、「清原中生の自信と誇り」をもって、新しい伝統に向かって進んでゆく決意が述べられ記念式典は終了しました。
 午後の部では、【創立75周年記念行事】として、創立100周年を迎える後輩たちに創意工夫満点のメッセージを映像で紹介しました。合唱コンクールダイジェスト、学年合唱、金賞・銀賞の6クラスの合唱発表、生徒会によるフィナーレで終了しました。
 2年間の長きにわたり、本校記念式典の企画運営にご尽力くださった実行委員長様をはじめ実行委員会の皆様方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

10時開演
    

    

    

    
市長様の講演
    
花束贈呈
  
感謝状贈呈


   
代表挨拶
    
生徒代表の言葉

午前の部が終わりほっとする3年生

75周年記念式典おめでとうございます。

お知らせ 明日は創立記念式典です。

 10月20日(金)、明日の創立75周年記念式典に向け、国歌・校歌・学年合唱及び当日の動向等について事前指導を行いました。
※宇都宮市立清原中学校創立75周年記念式典
・10時開演(市文化会館)
・集合時間の詳細等は、さくら連絡網の通知をご覧ください。
*明日の式典では、75周年という歴史の重みを認識するとともに、「清原中生の自信と誇り」をもって、しっかりした態度で臨んでほしいと思います。

校歌斉唱

  
1年合唱

2年合唱

3年合唱

花丸 文化祭、大成功

 10月20日(金)、昨日、大成功に終わった文化祭終了後の各クラスの様子を紹介します。

1
-1

1-2

1-3

1-4

1-5


1-6

1-7

1-8


2-1


2-2

2-3

2-4

2-5

2-6

2-7

2-8

2-9

3-1

3-2

3-3

3-4

3-5

3-6

3-7

お祝い 合唱コンクール表彰

 10月19日(木)15時40分、清原中学校合唱コンクールの表彰式を行いました。
*どのクラスも金賞目指して、練習の成果を大いに発揮、素晴らしい合唱を発表しました。
 保護者の皆さまには、学年ごとの入れ替え制となりましたが、4年ぶりの観覧いかがだったでしょいうか?
*金賞・銀賞・銅賞を受賞したクラスの皆さん、おめでとうございます。
3年生【金賞:3組、銀賞:5組、銅賞:2組・4組】
2年生【金賞:6組、銀賞:7組、銅賞:3組・8組】
1年生【金賞:6組、銀賞:2組、銅賞:5組・8組】
※金賞・銀賞のクラスは、2日後の21日(土)創立75周年記念式典で合唱を披露します。
学年の代表として、市文化会館のステージでの熱唱を期待しています。

金賞は・・3年3組 歓喜の瞬間
     
指揮者・伴奏者の最優秀者賞
     

     
おめでとうございます。

金賞・銀賞・銅賞おめでとうございます。


頑張りました。

笑顔でピース!

拝啓、私たち頑張りました。

太極拳・気合いの金賞!