文字
背景
行間
学校の様子
2019年4月の記事一覧
4月11日 部活動紹介
新入生対象に部活動紹介が行われました。各部とも短い持ち時間の中,少しでも印象に残るようにと寸劇をしたり,ギャグを入れたりと工夫をこらしたパフォーマンスを披露しました。新入生のみなさん,よ~~~く考えて決めましょう。
4月10日 交通安全教室
季節外れの雪が降る中,交通安全教室が行われました。交通安全係が交通ルールや危険箇所の確認を行い,担任が全員のヘルメット検査をしました。朝の登校指導では,慣れない自転車通学でふらつく新入生を見かけました。地域の皆さま,優しい運転をお願いします。
4月9日 入学式・対面式
爽やかな晴天に恵まれ,入学式が行われました。新入生は緊張しながらも担任の呼名に元気に返事をし,真剣な態度で祝辞や式辞を聞くことができました。その後行われた生徒会による対面式では,有志合唱団が素敵な歌を新入生にプレゼントしました。
新入生のみなさん,ようこそ清原中学校へ。新しいことにどんどんチャレンジして清原中生としての自信と誇りをもてるよう頑張りましょう。
新入生のみなさん,ようこそ清原中学校へ。新しいことにどんどんチャレンジして清原中生としての自信と誇りをもてるよう頑張りましょう。
4月8日 着任式・始業式
新元号「令和」で世間は盛り上がっていますが4月中はまだ平成です。桜満開の中,平成31年度がスタートしました。新クラスでの初めての集会。緊張した雰囲気の中,着任式・始業式が行われました。始業式では,各学年の代表生徒が今年度の抱負を堂々と発表しました。校長先生からは「目標を持って生活しよう。」「多くの人と思いやりをもって関わろう。」「清中生として自信と誇りをもてるように努力しよう。」の3つの話がありました。今年度も日々の様子をお伝えしていきますのでよろしくお願いします。
アクセスカウンター
1
7
5
0
2
3
3
1,700,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
創立記念関係
4月28日 創立記念日
*本校は、1947年(昭和22年)に芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。
開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。(画像参照)
*令和7年度で創立78周年になります。
*1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*令和6年度生徒会スローガン
*令和5年度生徒会スローガン
創立75周年マスコットキャラクター
「キヨリン」
R5.10.21(土)市文化会館
記念誌発行(R6.2)
R6.2.19掲載
「GO ALL OUT」(全力を尽くして)
リンクリスト
ダウンロード
学習支援サイト