本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
文字
背景
行間
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
7月8日から12日まで,職員室前で「マッチ棒パズル大会」を開催しています。やなぜの子は反応が早く,1年生から6年生まで合計74名の正解者が出います。そんな中,ほっこりすることが起きました。解答用紙記入用に鉛筆を設置していましたが,気が付くと「消しゴム」が置いてありました。置いてくれてあなた,ありがとう。気配りに感謝します。
7月10日(水),朝の活動の時間を活用して「トークタイム」を実施しています。今回で3回目となりました。それぞれのお題に,メモをもって臨む子,これまだの体験を思い出して話す子,そしてよく耳を傾けるなど,話し方,聴き方がよく身に付いてきました。安心して話せる環境や活発な会話は,学級内の風通しのよさとなり,心理的安全性の確保につながります。これは,いじめのない環境づくりにも役立ってくると思われます。1年生は「聴く」ことを重点に,お話しパズルを実施していました。
7月5日(水),委員会や係,ボランティアの常時活動の一コマです。各担当の誠実さが,毎日の学校の当たり前を支えています。あらためて,感謝!我々大人は,そんな姿を必ず見ている人になりたいものです。
7月10日(水),今回のあいさつ運動担当は5年生です。本校では,学年や学級単位であいさつ運動を実施しています。全員参加型の運動です。さて,5年生はどんな活動にも全力で,そして,活動自体をみんなで楽しむことができます。皆さんの明るさにいつも感謝しています。今日もありがとう。
7月9日(火),ドリームプール河内にて開催されました,宇都宮市小学校水泳競技大会に参加しました。主催は,宇都宮市小学校体育連盟です。参加校は市内の公立,国立,私立の計71校。プールの規模から,全小学校を4つのブロックに分けて実施します。本校はAブロックに所属し,5,6年生の代表児童11名が出場しました。それぞれに練習の成果を発揮してくることができました。参加態度も簗瀬の子らしく,誠実に,他校の児童も応援しながら参加しました。早朝より応援に駆けつけてくださいました,選手の御家族の皆様には心より感謝いたします。また,練習に全員で協力した職員にも感謝です。
❖【保存版】緊急時の児童の引渡しについて(令和7年度加筆版_簗瀬小)(R7_7_18)
❖市立全小・中学校における勤務時間外の電話対応について(R7_9_29)
❖令和7年度やなぜ家庭学習スタンダード (R7_4_15)
❖令和7年度版_簗瀬小学校よい子の一日(R7_4_8)
❖令和7年度_簗瀬小学校地域協議会組織表(R7_6_25)
◆地域学校園