本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
文字
背景
行間
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
5月8日(水),朝から校庭中にさわやかな「おはようございます」が響き渡ります。今回のあいさつ運動の担当は4年生。あいさつを返してもらおうと,熱心に声をかける姿にグッときます。今日も良い一日になりそうです。ありがとうございます。
5月7日(火),1年生が生活科で学校を探検しました。今回は,場所の確認だけでなく「何をする部屋なのか」「みんなのために,誰がどんな仕事をしているのか」など,探検の気付きを深めていきます。子供たちは,どの部屋に行っても興味津々。進んで質問していました。また,班のメンバーで教えたり,教えられたりと,友達と積極的にかかわりながら活動する様子が見られました。小学校期の児童として,とてもよい姿です。さて,探検場所をメモする作業では,「ちょ」ってどう書くのですか?と,やる気満々。(こうちょうしつと書くつもりだったようです)。小さい「ょ」の使い方は,これからお勉強していきましょう。各教室に戻り,探検した部屋を絵に描いて表現しました。1年生は,もうしっかり小学生です。
宇都宮市には,教育委員会所属の学校業務のプロ集団「機動班」があります。数人でチームとなり,定期的に学校を巡回し,修理や修繕を実施しています。5月2日(木)は本校巡回日。花壇を除草から肥料の投入まで再設定,運動会テント用の土嚢つくりなどを実施していただきました。チームワーク,手際の良さなど見ているだけで勉強になります。また,学校専門なので,安全配慮も完璧です。気温が高い中,ありがとうございました。たくさんの人たちに支えられて学校が成り立っています。
5月2日(木),5年生が2泊3日の冒険活動教室を終え,帰校しました。「時間厳守」「あいさつ」「協力」のめあてを十分に達成し,たくましくなって戻ってきました。特に「協力」は,日を追うごとに,友達を思いやる言葉が増えていきました。まだ,進級したばかりの5年生。学年としてのまとまりがお見事でした。御家族の皆様には,事前の準備から大変お世話になり,ありがとうございました。感謝いたします。3日間立派に活動しましたことを御報告します。
5月1日(水),5年生の冒険活動教室は2日目の活動を終えました。予定していた「イニシアティブゲーム」は雨天のため,「室内イニシアティブゲーム」に入れ替えました。もう一つの活動「ネイチャークラフト」は予定通り実施しました。さて,子供たちは,共に活動する時間が増えるにつれ,お互いを理解し合い,助け合い,ちょっとだけ我慢し合う姿が多く見られるようになってきました。それは,心理的安全性が十分に確保された集団であり,細かなことでも互いに言葉をかけあえているからです。風通しが更によくなるとともに,絆がより一層深まったようです。さて,食事は「朝から,おなかいっぱい食べました!」とのこと。たくましいぞ,5年生。
❖【保存版】緊急時の児童の引渡しについて(令和7年度加筆版_簗瀬小)(7_7_18)
❖令和7年度やなぜ家庭学習スタンダード (R7_4_15)
❖令和7年度版_簗瀬小学校よい子の一日(R7_4_8)
❖学校における働き方改革の更なる推進について(R6_10_10)
❖ 令和7年度_簗瀬小学校地域協議会組織表(R7_6_25)
❖ 令和7年度_夏休みの過ごし方について(R7_7_18)
◆地域学校園