モグモグ通信!

本日の給食

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 八宝菜 中華スープ 豆乳バニラだいふく

≪今日のポイント≫

今日の八宝菜には9種類の食材が入っていました。
八宝菜の八は、8種類の食材が入っているという意味ではなく、
たくさんの種類の食材を使っているという意味があります。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ちくわの二色揚げ(カレー・いそべ) 塩昆布和え 道産子汁

≪今日のポイント≫

ちくわは、スケトウダラやホッケなどの魚のすり身で作られています。
魚から作られているのでたんぱく質が豊富です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・キムたくチャーハン 牛乳 ナムル 中華風コーンスープ

≪今日のポイント≫

キムたくチャーハンは、キムチとたくあんが入ったチャーハンで
長野県の給食から広まったそうです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚のチーズフライ おひたし 里芋と大根の中華煮

≪今日のポイント≫

里芋は今が旬の野菜です。日本で古くから食べられていて、縄文時代の主食は里芋だったそうです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 チキンチキンごぼう 野菜のにんにくじょうゆあえ なめこの味噌汁

≪今日のポイント≫

チキンチキンごぼうは、山口県の給食の定番メニューです。
片栗粉をつけたとり肉とごぼうを油で揚げてタレにからめます。
甘辛い味がごはんによく合います。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・まいたけごはん 牛乳 厚焼き卵 ごまあえ 厚揚げの味噌汁

≪今日のポイント≫

舞茸は、見つけた人が思わず舞いあがるほど喜んだことから名づけられたです。
秋はきのこがおいしい季節です。かおりや歯ごたえを楽しみながら、おいしくいただきましょう。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン いちごジャム 牛乳 いかとさつまいもの揚げ煮 ひじきと卵のスープ

≪今日のポイント≫

今日はかみかみメニューでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ポークカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ ラフランスゼリー

≪今日のポイント≫

今日から2学期がスタートです。
もりもりと食べて元気に過ごしてほしいと思います。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ナポリタン 牛乳 フレンチサラダ ブルーベリータルト

≪今日のポイント≫

10月10日は目の愛護デーです。
ブルーベリーに含まれているアントシアニンは,目を元気してくれる働きがあります。
アントシアニンは,ブルーベリーやなすなど紫色の食べものにたくさん含まれています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉の三味焼き ごま酢あえ 大根とこんにゃくの炒め物

≪今日のポイント≫

豚肉の三味焼きは、3種類の薬味を使った炒め物です。
今日は、ごま・ねぎ・とうがらしの3種類を使っています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・きなこあげパン 牛乳 オムレツ こふきいも はくさいスープ

≪今日のポイント≫

いつもの揚げパンはコッペパンを使用しますが、今日は米粉パンで作った揚げパンでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばの味噌煮 ごまあえ 吉野汁 韓国のり

≪今日のポイント≫

吉野汁は、奈良県の吉野地方でとれた吉野葛でとろみをつけたすまし汁です。
くず粉は昔から薬として飲まれていて、吉野の人は健康で長生きしたと言われています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 プルコギ風炒め チンゲン菜と豆腐のかきたまスープ

≪今日のポイント≫

たまごは栄養満点な食品で、特に筋肉や血液など体をつくるもとになるたんぱく質が豊富です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 いわしのかば焼き おひたし みそけんちん汁 お月見ゼリー

≪今日のポイント≫

今日は十五夜こんだてです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉とにんにく茎のオイスターソースいため 豆腐入りかきたまじる
 パインクレープ

≪今日のポイント≫

にんにくの茎にはビタミンや食物せんいが多くふくまれていて、
つかれを回復したりおなかの調子を整えたりする効果があります。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 白身魚のマヨネーズ焼き ミニサラダ サマーシチュー

≪今日のポイント≫

今日の魚はバサという白身魚です。バサはナマズの仲間で、大きさは1.2mもあります。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 スタミナ焼き からしあえ じゃがいもの味噌汁

≪今日のポイント≫

~にんじん~
にんじんに多くふくまれているビタミンAは目の健康をたもったり、
鼻やのどのねんまくを強くして病気にかかりにくくしたりします。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ヤンニョムチキン ナムル 春雨中華スープ

≪今日のポイント≫

今日は韓国献立です。
ヤンニョムチキンは,揚げた鶏肉に
コチジャンやケチャップで味付けをしたタレをからめました。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉と大豆のみそ炒め 卵とわかめのスープ

≪今日のポイント≫

たんぱく質が豊富な大豆をたっぷりと使用したメニューです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 いわしの梅しょうゆ煮 きゅうりのキムチあえ にくじゃが

≪今日のポイント≫

いわしには,丈夫な骨をつくるために必要なカルシウムがたっぷりです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ナン キーマカレー 牛乳 はるさめサラダ フローズンヨーグルト

≪今日のポイント≫

はるさめは、じゃがいものでんぷんを水で練って乾燥させて作ります。
はるさめという名前は、細長く透明な見ためが「春の雨」に似ていることから
はるさめと呼ばれるようになったそうです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ミルメーク 酢鶏 わかめスープ

≪今日のポイント≫

今日は酢豚ではなく,鶏肉を使った酢鶏です。
鶏肉には、体を作るもとになるたんぱく質が豊富です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 サバの香辛焼き おひたし ひじきと大豆の炒り煮

≪今日のポイント≫

サバは「青魚の王様」と呼ばれるほど、体に大切な栄養がつまっています。
体や筋肉のもとになるたんぱく質、体の調子を整えてくれるビタミンなどが豊富です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 厚焼き卵 いそべあえ 豚肉と揚げナスの炒め物

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ミートソーススパゲティ 牛乳 こんにゃくサラダ オレンジ

≪今日のポイント≫

~トマト~
トマトは形や色がリンゴに似ていることから、
イタリアでは「黄金のリンゴ」、ドイツでは「天使のリンゴ」と呼ばれ、
昔から病気予防の大切な食べ物として愛されてきました。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 しょうろんぽう 春雨とにらの炒め物 小松菜と豆腐のスープ

≪今日のポイント≫

牛乳には、みなさんが成長するために大切な
たんぱく質・カルシウム・ビタミンなどがバランスよくふくまれています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・菜飯 牛乳 かぼちゃコロッケ 塩昆布あえ まろやか味噌汁

≪今日のポイント≫

~かぼちゃの名前の由来~
かぼちゃは,カンボジアから伝わってきたので,
カンボジアがなまってかぼちゃという名前になったそうです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉のしょうがやき 冬瓜のごま酢あえ じゃがいもの味噌汁

≪今日のポイント≫

冬瓜は、夏が旬の野菜ですが漢字で書くと「冬」という字が付きます。
これは夏に収穫した冬瓜は、風通しの良い涼しい場所で保管すれば冬までもつからです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・二色丼 牛乳 根菜澄まし汁 豆乳パンナコッタはちみつレモン

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・セルフフィッシュバーガー 牛乳 フレンチサラダ ミネストローネ

≪今日の地産地消≫

平石産:じゃがいも、玉ねぎ、お米

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚キムチ炒め トックスープ さけぱっぱ

≪今日のポイント≫

トックは韓国のお餅です。
日本の餅は「もち米」で作るのでよく伸びるのに対し、韓国の餅  トックは「うるち米」という
普段食べているお米で作られています。
そのため、スープに入れてもあまり伸びず、形も変わらないのが特徴です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・メキシカンライス 牛乳 トマトと卵のスープ アセロラゼリー

≪今日のポイント≫

メキシカンライスは,チリパウダーやカレー粉を使う
メキシコのピラフを給食用にアレンジしたものです。
蒸し暑い国であるメキシコでは,食欲を増すために
とうがらしや香辛料を使ったスパイシーな料理が特徴です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・米粉パン マーマレードジャム 牛乳 チリコンカン ゆで野菜 ヨーグルト

≪今日のポイント≫

チリコンカンはアメリカの料理です。
チリコンカンの名前は「肉入りトウガラシ」という意味があります。
給食ではトウガラシは使わずにトマトやひき肉,大豆を煮こんで作っています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き もやしとにらのおひたし 韓国風味噌汁

≪今日のポイント≫

今日の味噌汁には,コリコリとした歯ごたえがおいしい 茎わかめがたっぷりでした。
茎わかめは,わかめの芯の部分で,お腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・チキンカレーライス 牛乳 海藻サラダ ミニフィッシュ

≪今日のポイント≫

久しぶりの給食は,カレーライスです。
みんな楽しそうに給食を食べていました♪

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・夏野菜カレー 牛乳 フルーツポンチ

≪今日のポイント≫

夏休み前最後の給食です。
かぼちゃやピーマン、なす、ズッキーニと夏野菜がゴロゴロ入ったカレーでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロの味噌マヨネーズ焼き ごまあえ 五目きんぴら

≪今日のポイント≫

モロはサメの肉のことで、給食にもよく登場します。
サメは腐りにくく日持ちするため、海のない栃木県では昔からよく食べられてきたそうです。
癖がなく、魚が苦手な人でも食べやすい魚です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・トマトソーススパゲティ 牛乳 ゆで野菜 ガリガリ君ソーダ

≪今日のポイント≫

スパゲティは,トマトをたっぷりと使ったソースです。
トマトには,目によいビタミンAと日差しからはだを守ってくれるビタミンCが多くふくまれています。
猛暑続きの今の時期には欠かせない食材ですね。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 いかのチリソースがけ ナムル とうがんスープ

≪今日のポイント≫

今が旬の冬瓜をたっぷりと使用した,冬瓜スープでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン いちごマーガリン 牛乳 鶏肉のラタトゥイユ ポテトのチーズ煮 ヨーグルト

≪今日のポイント≫

ラタトゥイユは、南フランスの郷土料理です。
ラタは「ごった煮」、トゥイユは「かき混ぜる」という意味があります。
なすやズッキーニ、トマトなど、夏野菜をたっぷりと使っています。
夏野菜には、暑さに負けない栄養がたくさん入っています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフ中華丼 チンゲン菜と豆腐のスープ

≪今日のポイント≫

中華丼には10種類もの食材を使っています。
豚肉、かにかま、いか、うずら卵、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、ピーマン、たけのこ
が入っています。具だくさんです。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん ひじきぱっぱ 牛乳 揚げかぼちゃと豚肉の豆板醤和え 中華風スープ

≪今日のポイント≫

今が旬のかぼちゃをたっぷりと使用した豆板醤和えです。
旬の野菜は,栄養も美味しさもギュッとつまっています。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・セルフ五目ちらしずし 牛乳 七夕汁 七夕ゼリー

≪今日のポイント≫

今日は七夕です。七夕には,そうめんを食べる習慣があります。
そうめんは,流れる様子が天の川に似ているので食べられるようになりました。
七夕の日にそうめんを食べると,一年中病気や災難にあわずに元気に過ごせるといわれています。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・わかめごはん 牛乳 豚しゃぶ じゃがいもの味噌汁 冷凍パイン

≪今日のポイント≫

冷ややっこは,冷凍パインに変更になりました。

 

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・セルフお魚ソーセージフライサンド レタス 牛乳 サマーシチュー とうもろこし

≪今日のポイント≫

とうもろこしは,保健給食委員会のみなさんが皮むきをしてくれました。
甘くておいしい!と喜んでいました。

今日の地産地消:とうもろこし,人参,玉ねぎ,じゃがいも,パン小麦

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 プルコギ風炒め物 タイピーエン

≪今日のポイント≫

タイピーエンは,明治時代に中国から日本に伝わってきた料理が
熊本県の中華料理店でアレンジされたもので,熊本県ではご当地グルメにもなっているそうです。
豚肉,いか,たけのこ,きくらげなどたくさんの具材が入ったスープです。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロの和風マリネ おひたし 味噌汁

≪今日のポイント≫

味噌汁は,なすとじゃがいもとさやいんげんが入っています。
なすは,6月~9月にかけておいしい旬の時期を迎えます。
旬の野菜は,栄養もおいしさも抜群です。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・セルフホットドック 牛乳 ミネストローネ レモンタルト

≪今日のポイント≫

~トマト~
イタリアには“トマトが赤くなると医者が青くなる”ということわざがあります。
トマトを食べると,病院に来る人が減るほど栄養満点という意味です。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・セルフかき揚げどん 牛乳 おひたし 道産子汁

≪今日のポイント≫

道産子とは、北海道で生まれたものを意味します。
道産子汁は、北海道で作られたじゃがいもやにんじん、とうもろこし、バターなどの
食材を使ったみそしるです。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・肉みそソーススパゲティ 牛乳 ナムル

≪今日のポイント≫

今日のスパゲティは,たけのこや干し椎茸 が入った肉みそソースです。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばの味噌煮 磯辺あえ セルフ高野豆腐

≪今日のポイント≫

高野豆腐は,豆腐を凍らせ乾燥させて作ります。
豆腐の栄養分がぎゅっとつまっているので,体を作るたんぱく質やカルシウム,
食物繊維など栄養が豊富な食べ物です。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 しゅうまい 切干大根のナムル 夏の肉じゃが

≪今日のポイント≫

夏の肉じゃがは,塩とにんにくで味付けをしています。
暑い日にぴったりです。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉と野菜のみそ炒め わんたんスープ

≪今日のポイント≫

給食のお米は,宇都宮市でつくられた「コシヒカリ」を使用しています。
ごはんは,体を動かしたり,勉強をしたりするために必要なエネルギーのもとになります。
しっかり食べて,元気な体をつくりましょう。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 いかの松笠焼き 野菜のにんにくじょうゆあえ 豚汁

≪今日のポイント≫

いかや,豚汁のごぼう,豚肉など噛み応えのある食材を多く使用した献立です。
よくかんで食べましょう。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ビスキュイパン 牛乳 ゆでやさい インド煮 アセロラゼリー

≪今日のポイント≫
ビスキュイパンは給食室で手作りしています。
クッキー生地を作り,パンにのせて焼きます。おいしい!と好評でした♪

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ししゃもフライ おひたし 生揚げの辛み炒め 

≪今日のポイント≫
ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、
カルシウムを多くとることができます。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 厚焼き卵 ほうれん草ののりサラダ セルフ豚丼

≪今日のポイント≫
豚肉は、体をつくるもとになるたんぱく質や、
疲労回復ビタミンとも言われるビタミンB1が他の肉に比べて多く含まれています。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロのから揚げ もやしとにらのごまあえ かんぴょうの味噌汁
 いちごゼリー

≪今日のポイント≫
今日は県民の日です。
給食では、栃木県の特産品を多く使用した県民の日献立でした。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン 牛乳 タンドリーチキン アスパラとコーンのソテー モロヘイヤスープ

≪今日のポイント≫
昔、重い病気をもつ王様が「モロヘイヤ」をスープにして食べたところ、
薬では治らなかった病気が治ったという話があるそうです。
それくらいモロヘイヤは栄養満点な食材として昔から大切にされています。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 春巻 バンサンスウ 坦々春雨スープ

≪今日のポイント≫

バンサンスウの「バン」は中国語で「あえる」という意味です。
「サン」は数字の3のこと。「スー」は糸のように細く切ったものという意味があります。
つまりバンサンスウとは、3種類の細く切った食材をあえた料理のことです。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉のしょうがやき ゆで野菜 豆腐のかきたま汁

 

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 じゃこカツ チョレギ風サラダ 韓国味噌汁

≪今日のポイント≫

じゃこには,骨を丈夫にするカルシウムが多くふくまれています。
丈夫な骨や歯を作るためにも,しっかりと食べましょうね。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん チキンカレー 牛乳 ゆで野菜 とちおとめヨーグルト

≪今日のポイント≫
・~今月の地産地消情報~

平石産:玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・きゅうり・アスパラ
宇都宮産:米、パン小麦、長ネギ、もやし

今日の給食でも多くの地場産物が使われています。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・シュガートースト 牛乳 海藻サラダ ポークビーンズ かみかみゼリー

≪今日のポイント≫
・今日は、かみかみ献立でした。
食パンや大豆、ナタデココ入りのゼリーなど、噛み応えのある食材を多く使用したメニューです。
今週は、歯と口の健康週間です。よくかんで食事をしましょう。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばの香辛焼き からしあえ まろやか味噌汁 わかめふりかけ

≪今日のポイント≫
・まろやか味噌汁は、豆乳が入った味噌汁のことです。
豆乳は大豆から作られます。大豆は、“畑の肉”と言われるほどたんぱく質が豊富です。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の味噌チーズ焼き 塩昆布あえ ひじきと大豆の炒り煮

≪今日のポイント≫
・ひじきには,骨や歯を丈夫にするカルシウムや,おなかの中の掃除をする食物繊維が豊富です。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・チャーハン 牛乳 ジャークチキン ゆで野菜

≪今日のポイント≫
・ジャークチキンは,ジャマイカの料理です。
鶏肉にチリパウダーやパプリカパウダー、クミンパウダーなどの
スパイスを漬け込んで焼きました。
給食では,食べやすいようにチリパウダーを少なめにしています。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 肉団子 春雨とニラの炒め物 トックスープ

≪今日のポイント≫
・トックは朝鮮半島のおもちです。もち米ではなく,うるち米から作られているので
あまり伸びないのが特徴です。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ココアあげパン 牛乳 こんにゃくサラダ じゃがいものそぼろ煮 はちみつレモンゼリー

≪今日のポイント≫
・久しぶりの揚げパンです。
口の周りに黒いひげをつくりながら食べている様子が微笑ましかったです ^ ^

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚の紀州漬け ごまあえ かむかむ豚汁

≪今日のポイント≫
・かむかむ豚汁には,茎わかめやたけのこ,ごぼうなど噛みごたえのある
食材を多く使用しています。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ユーリンチー ナムル 春雨中華スープ

≪今日のポイント≫
・3週間ぶりの給食です。
ユーリンチーとは,鶏肉のからあげに,ねぎが入った甘酸っぱいタレをかけた料理です。
さっぱりとした味つけは,暑くなるこれからの季節にぴったりです。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ナン キーマカレー 牛乳 ゆで野菜 ヨーグルト

≪今日のポイント≫
・ナンとキーマカレーは、インドの料理です。
ナンは、タンドールという大きなカマの内側にはりつけて焼いたインドのパンです。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・たけのこごはん 牛乳 ハンバーグ和風おろしソース 磯辺あえ 豆腐とわかめの味噌汁 かしわもち

≪今日のポイント≫
・子供の日メニューでした。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉の宮野菜炒め かんぴょうのごま酢あえ 春野菜味噌汁 ミルクプリンいちごソース

≪今日のポイント≫
・今日は、みやっこランチ春メニューです。
宇都宮市で採れた食材をふんだんに使用した献立でした。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 いわしのごまみそ煮 磯辺あえ 豚肉と野菜のうま煮

≪今日のポイント≫
・今日の魚は、やわらかくにてあるので、骨まで まるごと食べられます。よくかんでおいしくいただきましょう。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ ごまあえ 豆腐の味噌汁

≪今日のポイント≫
・ごまは、そのまま食べるよりもすりつぶしてすりごまとして食べたほうが栄養が吸収されやすくなります。
今日は すりごま たっぷりの ごまあえ でした。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ツナトースト 牛乳 ゆで野菜 ミートボールと野菜のカレー煮

≪今日のポイント≫
・ツナは、マグロやカツオなどの魚から作られています。
体をつくるもとになる「たんぱく質」が豊富にふくまれています。しっかりと食べて、元気な体をつくりましょう。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ミートソーススパゲティ 牛乳 わかめサラダ ぶどうグミ

≪今日のポイント≫
・わかめにはカルシウムが多くふくまれています。
カルシウムは、骨や歯を丈夫にするために役立つ働きがあります。
成長期のみなさんには、とても大切な栄養素です。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 焼き餃子 ナムル マーボー豆腐

≪今日のポイント≫
・マーボー豆腐は,中国で古くから食べられている料理です。
今日のマーボー豆腐には7種類の食材を使っています。
豆腐・人参・ねぎ・にら・しいたけ・たけのこ・ひき肉!具沢山ですね。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 チキンマヨポン チョレギ風サラダ さつま汁 ひじきぱっぱ

≪今日のポイント≫
・チキンマヨポンは,名前の通り鶏肉をマヨネーズとポン酢に漬け込んで焼きます。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ ゆで野菜 桜入りすまし汁 いちごゼリー

≪今日のポイント≫
・1年生の入学と2年生から6年生までの進級お祝い給食でした。
すまし汁には,桜の形をしたかまぼこ入りでした。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

 

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・チキンカレーライス 牛乳 フルーツババロア

≪今日のポイント≫
・今日から1年生の給食がスタートです!配膳から片付けまで上手にできました。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ちくわの2色あげ 大根おろし 土佐煮

≪今日のポイント≫
・土佐煮のたけのこは、学校の校庭で採れたものです。
おいしい!の声をたくさん聞けました。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚の西京焼き ごま酢あえ 韓国風味噌汁

≪今日のポイント≫
・魚は、オキヒラスという白身魚です。
あまり聞きなれない魚ですが、ニュージーランドやオーストラリアに生息していて脂がのっています。
今日は「西京みそ」という甘いみそに漬けこみました。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・セルフハムカツサンド 牛乳 ポテトスープ 

≪今日のポイント≫
・今日はパンの日で,日本で初めてパンが焼きあげられたのが今から約180年前の4月12日だそうです。
今日はハムカツサンドです。パンにハムカツとキャベツをはさんでいただきました。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ハヤシライス 牛乳 ゆで野菜 ヨーグルト

≪今日のポイント≫
今月の給食目標は「協力して準備をしよう」です。
スムーズに準備ができるように,みんなで力を合わせましょう。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフ鶏そぼろ 根菜すまし汁 チョコプリン

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ガーリックトースト 牛乳 ゆで野菜 ミートボールと野菜のカレー煮 いちごプリン

≪今日のポイント≫
・今年度最後の給食でした。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鮭のBBQソースかけ ごまあえ 道産子汁

≪今日のポイント≫
・道産子汁は、北海道でとれた食材を多く使ったみそ汁のことです。
北海道で多く作られている、じゃがいもやにんじん、とうもろこしやバターが入っています。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・セルフフルーツクリームサンド 牛乳 チキンピカタ ゆで野菜

≪今日のポイント≫
・フルーツクリームには,みかんやパイナップル,もも,りんごと具沢山です。
自分でパンに挟んでいただきました。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん さけぱっぱ 牛乳 プルコギ風炒め物 豆腐入りかきたまスープ

≪今日のポイント≫
・プルコギ風炒めは,味をつけたお肉と野菜をピリ辛に炒めた韓国の定番料理のひとつです。
ニラや人参,もやし,椎茸と栃木県でとれた食材をたくさん使用しています。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・お赤飯 牛乳 ヒレカツ ゆで野菜 お祝いなると入りすまし汁 いちごロールケーk

≪今日のポイント≫
・卒業式は明後日ですが,一足先に卒業お祝いメニューでした。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・米粉パン いちごマーガリン 牛乳 マカロニグラタン ミニトマト 白菜とあさりのスープ

≪今日のポイント≫
・マカロニグラタンは,ホワイトルウ作りからすべて給食室での手作りです。
グラタンおいしい!という声がたくさんでした。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・わかめごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ いそべあえ 卵スープ チョコドーナツ

≪今日のポイント≫
・今日は6-1のリクエスト給食です。
みんな,豪華だ~!と喜んでいました♪

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフかき揚げ丼 ごま酢あえ 豚汁

≪今日のポイント≫
・給食では、できるだけ宇都宮市や栃木県でとれた食材を中心に使っています。
なぜかというと、遠くから時間をかけて運ばれた食材よりも、
近くでとれた食材の方が新鮮でおいしく、しかも栄養たっぷりだからです。
宇都宮市の野菜をたくさん使った給食を味わってください。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の味噌チーズ焼き 野菜のにんにくじょうゆあえ 
 にらたまじる 型抜きレアチーズ

≪今日のポイント≫
・ニラには、つかれた体を回復してくれるビタミンが多くふくまれています。
また、スタミナをつけてくれます。しっかり食べて、つかれをふきとばしましょう。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・キャラメル揚げパン 牛乳 ハンバーグ 野菜スープ アイス 

≪今日のポイント≫
・卒業お祝いとして,6年2組さんのリクエスト給食でした♪

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん やさいふりかけ 牛乳 トロホッケの文化干し
 からしあえ 豚肉と野菜のうま煮 

≪今日のポイント≫
・ほっけは北海道より北の寒い海にすんでいます。
今日の給食の文化干しは、開いた魚に冷たい風をあてて干物にします。干物にすることで、魚のうま味がギュッと濃縮されて、おいしさが増します。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ミートソーススパゲティ 牛乳 こんにゃくサラダ いよかん 

≪今日のポイント≫
・~いよかん~
昔、「伊予の国」と呼ばれていた愛媛県で多く作られていたので「いよかん」という名前がついたそうです。
ビタミンCがたっぷりで、かぜの予防に役立ちます。しっかり食べて元気にすごしましょう。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
~ひなまつりメニュー~
・五目ちらしずし 牛乳 すましじる 3色ゼリー 

≪今日のポイント≫
・今日はひなまつり献立でした。すまし汁には、紅白のかわいらしいはんぺん入りです。

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+